• ベストアンサー

牛のセシウムが基準値を越した?

厚労省によると、基準500ベクレルを上回る、510ベクレルのセシウムが検出されたそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000012-jij-pol しかし、チェルノブイリの時の輸入の規制値は、370ベクレルでした。今回、飯館村など避難勧告されていない地域でも、土壌からチェルノブイリの強制移住地域の基準の6倍のセシウムなどが検出されており、生物への影響が懸念されます。 質問1 飲み水や環境放射能などあらゆる規制値が緩められ、今回、食品の規制値まで、緩めてしまっていますが、大丈夫でしょうか? 確かに、大気中の放射能は減ってきていますが、土壌には残留しているし、原発も長期戦覚悟の状況なので、安易に緩めるべきでないと思うのですが。 質問2 牛という哺乳類が規制値を越した、ということは、人間も規制値を越してしまう危険性が考えられるのではないでしょうか。政府は、大気中だけでなく、土壌への放射能降下物の量などを発表し、科学的な見地から、避難や、食品規制を行うべきだと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ww0
  • ベストアンサー率36% (53/147)
回答No.1

もう初めから分かり切っていた事で、土壌にセシウムがコレダケあれば、周辺環境の汚染度がコレダケになってて、牛の汚染度がコレダケ、牛乳・牛肉の汚染度がコレダケ… と演繹的に求められるんですよね。 そして同じく演繹的に、「人間の汚染度がこれだけ」と、求められる。 人肉を食べる訳ではないですが、人体内の筋肉組織の放射性セシウム濃度も推定できるはずですよ。 危険値を超えている住民も無視できないほど存在しているはず。 住民の尿検査や母乳検査、、、やってないんですかね? こんな状態で放射性物質の規制値を緩めようなどと、死神民主党と政府バカ菅が陰謀をめぐらせているが、、、 そうなれば消費者の対応は、無原則無条件に福島・茨城・栃木・千葉・宮城産の野菜・米・牛乳・乳製品・水産物・それらの加工品について、全て自主的に摂取制限を設ける。 外食は出来るだけ行なわず、弁当持参か、安心マークの外食屋の物を食べる。 工業製品にも注意し、できるだけそれらの県の製品は遠慮する。と。 こういう消費者側の自主的規制になっていくと思いますよ。 また、諸外国も日本産品を全く買わなくなるでしょう。 そういう消費者の行動を規制し、安全と自由を妨げるような政治的行為があれば、(非暴力的な)政権転覆か国外脱出を勧めます。 それと、規制値の緩和についてですが、この前、何て言ったか何とか審議会?だったかが、放射性セシウムの規制値は厳しすぎるかもしれないから2倍に緩和するのも良いかもしれないが、放射性ヨウ素に関しては今の基準が現状に即している。。。という見解を出してましたね。対象品目はなんだったか忘れたけど。

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。セシウムの降下量はどうなっているのでしょう。60km以上も離れた地点の牛です。検査結果が撤回されたようですが、本当かどうか不安です。

その他の回答 (1)

noname#130674
noname#130674
回答No.2

バカなので、その牛の再検査するとか、 しかし、他の食肉の検査の方が急がれるでしょう。 ここで優先させているのが、利益です。 ほんとうは、人間の被爆と牛の予防なのに。。

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。60km以上はなれた牛です。検査結果が撤回されましたが、果たして本当なのかどうか。 放射性降下物は、一体、どれぐらい、土に落ちているのでしょうね。

関連するQ&A