• ベストアンサー

緊急雇用創出事業求人ついて教えてください

ハローワークによく出る、これって給与は会社が労働者に支払うのですか?県や国ですか?会社にとってのメリットはなんでしょうか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

県や市から仕事を会社が請負(受託)しますので、給与の支払いは会社からです。給料を自治体が持ってくれて仕事ができるのが会社のメリットです。多少は儲かります。 労働者は有期雇用が原則で、正社員募集ではないので、そこは理解する必要があります。

sunluck888
質問者

補足

回答ありがとうございます、不明な点が、→給与の支払いは会社からです。給料を自治体が持ってくれて  とありますが給与は結局どちらが払うのですか?自治体とは?多少儲かるとは?すみません 

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

2です。わかりませんか? 自治体=県や市町村のこと お金の流れは、自治体から会社、会社から労働者です。自治体が労働者に給与を支給するのではありません。 儲かるとは、会社が儲かるということ。 以上

sunluck888
質問者

お礼

ありがとうございます。最初の文章に、少し自治体と会社とどちらがダイレクトに支払うのかわからい 書き方でしたので、自分の読解力がなくすみません。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.1

かなりのうろ覚えですが、市の入札案件でこれがありました。 会社が面接をして選んだ指定の人数を、指定の期間、指定の仕事で雇う。 会社の者が仕事の監督・指示・日報を提出する。 時給の指定はあったかな?最低賃金以上に決まってるだろうけど。 払う給料等の自社の経費と、入札で落とした金額との差額が実入り。 雇用期間が終わったら、会社から給料を払うんだったと思う。 その後、市に請求して国→県→市→会社へ入札した額が支払われる。だったと思う。 メリット 会社の仕事が少ないなら、やってもいいのかも知れないが させる仕事の内容が駅の掃除とか、当社の本業と全く関係なくてやる気になれず、 暇もなかったし、当社は博愛主義もない一零細なので 入札で落ちないように目茶苦茶ふっかけた金額を提出しました。