- ベストアンサー
サラリーマン2人の評価
- AとBは能力がほぼ同じですが、仕事の進め方が異なります。Aは自分の仕事に取り掛かり、定時前に終えることができました。一方、BはAの仕事を手伝い、残業して自分の仕事を終えました。
- AとBは同じ能力を持っていますが、仕事のやり方が異なります。Aは自分の仕事に集中し、定時前に終えることができました。一方、Bは他人の仕事を手伝い、残業して自分の仕事を終えました。
- AとBはほぼ同じ能力を持っていますが、仕事の進め方が異なります。Aは自分の仕事に集中し、定時前に終えることができました。一方、Bは自主的にAの仕事を手伝い、残業して自分の仕事を終えました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度失礼します。 >逆に残業にはなりましたけど人の手伝いもして目一杯働いたBのがんばりを見てもやはり評価を落としますか? >Bの、他の人の仕事まで手伝って自分の仕事も責任を持って最後まで終わらせる。 基本的にBはイイ奴ですからね。 評価を落とすか落とさないかは上司の好みにもよりますが、 Aより高くなることはないでしょう。 理由は簡単。本来の業務をちゃんと遂行しているかどうか。 Bも自分の業務を終わらせた後に、Aの業務を手伝って 両方の業務を終わらせたのなら評価は違います。 Aは他人に手伝ってもらって本来の業務を終えた Bは本来の業務を終わらせた+他人の業務も手伝った Bのほうが同じ時間内でもたくさん業務をこなせる人間といえます。 よってこの場合はBのほうが評価が高くなります。 しかし他人の手伝いをして本来の業務を終わらせられないのは本末転倒。 Aはとっとと帰ることがマイナス評価になるかどうかは会社によりますね。 会社に残っていたところでBの手伝いができるわけじゃないから 残っていてもムダ。残業費泥棒と考える会社ではマイナス評価にならない。 「たとえ手伝えなくても仲間ががんばっているなら帰るべきでない」 という仲良しこよし根性論が好きな会社ではマイナス評価でしょう。
その他の回答 (11)
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
#9です。 「この回答へのお礼」を読みました。 >「>Bが応援・残業を上司の指示の元行って >A±0点 B±0点 ということは、「応援」自体の評価はされないということですか。」 うん~、そうですね。 Bのサポートがあって、Aは、早目に仕事を終えられたのですから、Bのサポートは好印象を得たことは間違いないでしょう。 では、評価点は如何か?と問われれば、小数点以下の点は得られるかも知れません。 しかし、+1点になる為には、何回かの繰り返しがないと。。。と思います。 ご質問のケースでは、Aは自分の仕事で、2時間も残業したのですから、Bへのサポートで得た好印象も水の泡でないでしょうか。 例えば、野球の試合で、バッターが、3塁手と遊撃手の間へヒット性のゴロを打ったとします。 球は、若干3塁寄りで、3塁手の守備範囲にあったのに、3塁手が球に追いつけなかったところを遊撃手が自分の守備範囲を超えて球に追いついて捕球して、打者を1塁でアウトにしたケースを考えてみてください。 遊撃手は、ファインプレーと喝采を浴びるかも知れませんが、それだけで、本日のヒーローとして、お立ち台に立って、金一封を貰う事はないのと同じように思うのですが、如何でしょうか。 「じゃ~、いいや!ファインプレーをしても仕様が無い。」と言って、自分の守備範囲外の球は無視していると「この選手はチーム・プレイが出来ない。」と思われて、ベンチを温めるようになり、やがては、戦力外通告を受けるような事になるかも知れません。 ですから、同僚への自発的なサポートは、自分の仕事はキッチリやり終えてから行うのがチーム・ワークの基本ではないかと思います。 幾らファインプレーをしても、自分の守備範囲の仕事でエラーをしたり、時間内に出来なければ、折角のファインプレーが生きて来ないのではないかと思います。
お礼
私も野球をやっているので野球での例えはおもしろいし分かりやすいですね。 ただ少し題材とニュアンスが違うところがあるので、私が例えるなら 『三遊間のゴロは三塁手が飛びつかなくとも十分に捕れる範囲であったが、遊撃手がそれを横っ飛びしてキャッチ。 一塁に送球して打者はアウトにできた。遊撃手はそのプレーで足首をねんざをしてしまい、試合には出続けられるもののその後の守備に影響が出てしまった。』 というイメージです。 これで考えると、遊撃手(B)の積極的守備(応援)は賞賛されるかもしれませんが、無理なプレーでケガ(残業)をしてしまったので評価はされません。三塁手(A)は十分捕球可能(時間内での業務完了)な範囲だったのですから。場合によってはBの評価はマイナスかもしれません。 そもそもこのようなアンバランスな業務指示を上司がしていたとしたならその上司もダメですね。 チームプレーは大事ですけど。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
上司が先ず思うのは「しまった!指示出してなかった!一番仕事して無いのは俺だ!」でしょうね。 そこを踏まえての評価だと・・・ ・しなくてもいい残業して時間外手当を稼いだBは会社に損害を与えた会社より個人の収入を考える腹黒い男 ・それに気付かないで手伝わせたAは物事の表面しか見えていない能無し 腹黒いとは言え、Aを欺き収入を増やすことに成功したBは頭のよさや実行力は評価できると思います。 上司が腹黒さすら利用できると考える懐の深さを持っていればですが・・・。
お礼
面白い考えですね。 Bは腹黒で、Aは正直者がバカを見るタイプ 今の世の中どちらの生き方が良いのか悩みますね。
>Bは自分の仕事を後回しにして自主的にAの仕事を手伝うことにしました。 この点をマイナス評価にするでしょう。自分の仕事の手はずに間違いがあるとしたらここです。時間配分。 でも残業して終えたのですから会社には迷惑はかかってないでしょうし、今回の件で学んだでしょう。手伝う必要はなかったのですが、してあげようと思ったのにはチームワーク的な人間性が見えます。ある種の奉仕的性格? 上司とからの一言は「次はうまくやれよ」です。 Aがここから学んだ事は全くないでしょう。ポイントはBに上がります。
お礼
Bがこれで要領良く仕事をしなければいけないと学んだのならBは時間配分とチームワークを兼ね備えた優秀な人材になりそうですね。 ただ、会社に迷惑はかかっていないということですが、残業せずに終えられるはずの仕事を残業していますので、会社には残業代という損失を与えていると思います。 もしこの上司がそこを考えずチームワーク的人間性しか見ていない人ならばおっしゃる通りBはプラス評価になるかもしれませんね。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
#3です。 「このB回答へお礼」を読みました。 >。。。評価の逆転にはなり得ないのでしょうか。 残念ながら、成り得ないでしょうね。 むしろ、Aは、容量が良くて、人使いが上手であると評価して、将来の管理職候補にしたい位でしょう。 しかし、Bは、幾ら有能であっても、自分の仕事が時間内に出来ない事を予測できずに、他人の仕事を手伝ってる分けですから、仕事の時間管理が出来ていませんね。 自分の担当している仕事を自分で管理できなければ、万年一担当者に甘んじることになりそうですね。 ただし、上司が、Bに対して、Aの仕事が急ぐから手伝うように!と指示が出されていたのであれば、 Aの評価は、±0点。 Bの評価も、±0点。 で、Bが、Aの仕事を手伝った後、自分の仕事を時間内に終えていれば、 Bの評価は、+1点。 と逆転もあり得るかも知れません。 と、思います。
お礼
Bが応援・残業を上司の指示の元行って >A±0点 B±0点 ということは、「応援」自体の評価はされないということですか。 いずれにしても時間内で仕事を終わらせる事は好評価のようですね。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
役員です。私の査定なら、Aの評価は普通です。Bの評価はAより落ちます。Bは自分の仕事を何故定時内にしないのかと、人の仕事を手伝うと言う指示はでる筈が無いですから、恐らく業務分掌に違反しているでしょうね。そして必要のない残業で費用を余計に使うのでは注意し、従わなければ解雇です。Aの仕事を手伝わず、仕事を定時に終えて、仮にAの仕事が残っていたら、上司にAが残業でやるのか、Bが応援するのかの判断と指示を求めるべきです。普通の会社ではありえない仕事の仕方ですね。
お礼
なるほど。 いずれにしても残業も応援も上司の判断と指示によるべきですね。 この場合、Bの独断による仕事の仕方ですので指示・指導をしない上司にも責任がありますね。
>逆に残業にはなりましたけど人の手伝いもして目一杯働いたBのがんばりを見てもやはり評価を落としますか? 他の回答者の方のご意見とほぼ同じなので、つまりそういうことです。 がんばっていても効率が悪い。 Aの仕事が部の最優先であったということならまた状況が違いますが、同じ能力の2人なので仕事のレベルも同程度であると理解しています。 その場合、Aの仕事が早く上がったとしても、Bの仕事が残っているようであれば、仕事において要求されるスピードの面でも、Bの方を評価できなくなってしまいます。 ただ個人的な意見ですが、部下の管理は上司の仕事です。改善を図るよう求めもせず、「あいつ頑張ってるけど要領悪いからな~」と評価を落とすような上司だとしたら、上司自身が評価を落とされるべきですね。
お礼
この状況はやはり好ましくないようですね。 しっかりと管理ができる上司であればこのような状況にはならないのでしょう。 逆にこれを放っているような上司ならば“仕事をたくさんしている(ように見える)”Bの方を高く評価する可能性はないのでしょうか。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
>では実際想像してみてBの仕事熱心さは評価対象になりませんか? 「人のいいやつだな」とは思いますが、まったく評価対象になりませんね。 仮に二人は時給1000円、一日の勤務時間8時間の会社で働いていると想定すればわかりやすい。 Aは1日8000円で仕事を終えた。 Bは1日8000円プラス1000円×2時間×1・25で仕事を終えた。 企業側からすれば、Bをクビにして、時間内で終えてくれる人を採用したいでしょうね。 Bが人が良くて協調性がわかるのは理解できます。 しかし本当に協調性のある人は、本来の自分の業務を時間内に終え、 かつ他の人の手伝いができるよう仕事を進めるでしょう。 他人の手伝いをして、本来の業務に支障をきたすのは本末転倒。 評価の対象にはまったくなりません。
お礼
なるほど。 この場合の評価がそのようなら上司はちゃんと指導しないといけないですね。
- 298084911
- ベストアンサー率18% (8/43)
単純に8時間労働だとして考えると、 Aさんは、残りの6時間をどの様な仕事をしたのでしょうか。 Bさんは、何故Aさんの仕事を手伝ったのでしょうか。 こんな疑問が出てきました。 この二人を評価すると、 2人ともあまり評価は出来ません。 Aさんの仕事に対する姿勢に、熱意があるのかが疑問。 Bさんは時間を読む事が出来ていない。要するに、時間にルーズ。
お礼
“能力をフルに発揮すれば定時間内に終えることができる仕事量”ですのでBが2時間残業してることを考えればAの空き時間も2時間程度ということです。 2時間程度なら多少の休憩を挟んだり、身の回りの整理や細かな仕事を片付ける時間に使えますね。決してサボっているわけではないです。 Bは単純に仕事をするのが好きだと考えてもらっていいです。他人の仕事にも手を出したくなるほどやる気に満ちあふれている人。 手伝いは“自主的に”と書きましたのでAからのお願いではなくあくまでBの判断です。 回答参考になりました。ありがとうございます。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
私が彼らの上司なら。。。 Aの評価は、+1点。 Bの評価は、-1点。 理由は、Aは、他人に手伝わせようが、兎に角、自分の仕事を時間内に完了して、時間内に効率よく自分のミッション(任務)を果たしています。 しかし、Bは、他人の仕事を手伝うという協調性はあるものの、予定通りの時間内に自分の仕事を完成出来ず、2時間も余計な時間が掛ってしまっています。 彼の仕事のコストを考えると、2時間の残業代が上乗せされて効率が悪い。 よって、上記のような評価にします。 しかし、Bが、常時こう言う仕事のやり方であれば、何れレッド・カードを出します。
お礼
Aの、自分の仕事は手伝ってもらって早く終わっているのに、自分は手伝わずに帰ってしまう。(手伝えない仕事だとしても) Bの、他の人の仕事まで手伝って自分の仕事も責任を持って最後まで終わらせる。(残業ではあるが) というところは評価の逆転にはなり得ないのでしょうか。
普通は、Bの方が要領が悪いな~と思うでしょうね。 若干評価が落ちるかもしれませんが、心ある上司なら評価を落とす前に注意します。 また、Aが狡いという印象は受けるでしょうが、評価を落とす対象にはなりません。 部下の仕事内容に詳しくなく、労働時間だけで評価する上司なら、Bが頑張っていることになりますが…そういう職場はつきあい残業が蔓延し全体のモチベーションが上がらないでしょう。
お礼
なるほど、Aの評価は下がりませんか。 逆に残業にはなりましたけど人の手伝いもして目一杯働いたBのがんばりを見てもやはり評価を落としますか?
- 1
- 2
お礼
最後の“会社による”というところがやっかいですね。 会社(上司)が前者の考えであるか後者の考えであるかでAとBの評価はまったく逆になってしまいます。 難しいですね。