- ベストアンサー
運行管理者基礎講習(貨物)について
運行管理者基礎講習(貨物)を受けるのですが、3日間どのような内容か教えてください。 また、最後に試験があるようなことを聞いたのですが、本当でしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、講習テキストを使った講義形式の講習会です。 私は名古屋市で受講しましたが、1日目は運行管理の基礎や 運行管理周りの法令の講義、2日目は労基法の講義と、午後 から実務や飲酒運転防止対策の講義、DVDを使った説明 などがありました。3日目は道路交通法の講義と業務上での 接遇の講話があり、午後から、「試問」と称する、いわゆる 修了試験があり、その後、その答え合わせと適性診断の指導 方法の講義があり、3日間を終え、修了証と手帳を授与され ました。 講義は朝9:45~17:00近くと、3日ともほぼ1日仕事ですので、 結構しんどいですが、頑張って聞きましょう。時々、修了試験 にでる重要ポイントを講師が言います(アンダーラインを引く ように、等)から、聞き逃さないようにしましょう。 あと、ご懸念の「試問」ですが、正直、簡単です。それに、2 日目の終了時や3日目の昼休み前など、事務局が「出る範囲」の ヒントを教えてくれる(テキスト何ページのどこどこが重要)と 思いますので、そこをピンポイントで暗記すれば余裕です。まず 落第する事は無いかと・・・万一滑っても、救済措置があるらし いです・・・