- ベストアンサー
26歳女、疲れやすい、常に眠い。質問文章全体の要約文をまとめてください
- 26歳女性が疲れやすく、常に眠い状態に悩んでいます。睡眠時間が6時間を下回ると頭がぼーっとし、肩が重くなり精神的にもネガティブになります。また、異常に眠い時期は毎日9~10時間の睡眠を必要とします。外出するのが億劫で、外出しても早く帰ってきます。以前はリズムのある生活を送っていましたが、海外の大学院での留学後は自由な生活になりました。就職活動中で生活費のために在宅で翻訳業務をしていますが、常に眠く、寝たいだけ寝たくなる状態が続いています。疲れや眠気の原因はパソコン画面との向き合いと運動不足が考えられます。
- 26歳の女性が疲れやすく、常に眠い状態に悩んでいます。睡眠時間が6時間未満だと頭がぼーっとし、肩が重くなり、ネガティブな気分になります。異常に眠い時期は毎日9~10時間の睡眠が必要です。外出するのも億劫で、早く帰りたくなります。以前はリズムのある生活を送っていましたが、留学後は自由な生活になりました。現在は在宅で翻訳業務をしていますが、常に眠く、寝たくなる状態が続いています。
- 26歳女性が疲れやすく、常に眠い状態に悩んでいます。睡眠時間が6時間未満だと頭がぼーっとし、肩が重くなり、ネガティブになります。異常に眠い時期は毎日9~10時間の睡眠を必要とします。外出も億劫で、早く帰りたくなります。以前はリズムのある生活を送っていましたが、留学後は自由な生活になりました。現在は翻訳業務をしていますが、常に眠く、寝たくなる状態が続いています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体力は若い時に基礎が築かれるそうなので学生時代から運動してなければ他人より無理はきかないとは思います。だから、他人と比較しても意味ありません。不都合があれば体力づくりから初めて下さい。 また、眠気も睡眠障害は呼吸器系だけでなく日照も関係あり、日に当たらないと体内時計が崩れる場合があります(メラトニン生成などに関係あるそうです)
その他の回答 (4)
- janoche
- ベストアンサー率63% (12/19)
いろいろと考えられますが、一番は、腸内環境が悪いのだと思います。 今現在質問者さんの腸内は悪玉菌が優勢なのだと思います。 お通じは不規則で、甘いもの、お肉がお好きではないでしょうか。 わたしも以前は非常に疲れやすく、質問者さんと同様、少し睡眠時間が少ないとつらかったのですが、腸内環境を改善してから、疲れ知らずです。 少々睡眠時間が少なくても、まったく問題がありません。 腸内環境を整えるためには ●まず、質問者さんの場合はなんといっても規則正しい生活です。 起床時刻と就寝時刻をむりやりにでも決めます。 1週間くらいつらいですが、むりやり、この時刻を守って生活しましょう。 また、食事の時間も決めましょう。間食は一切やめましょう。 ●食生活を見直す。 水溶性食物繊維、不溶性食物繊維の両方を意識してとりましょう。 ゴボウやれんこんなどの根菜類と海藻類、きのこ類などを意識しましょう。 ●腸をイキイキさせる。 腸に善玉菌を増やすことが、疲れないコツです。 ヨーグルトは動物性ですのでおすすめしません。 植物性の乳酸菌をとりましょう。 お漬物・・・ぬか漬けやキムチなどは最高です。 ●適度な運動。 一日10分でもいいので、散歩しましょう。 運動をすることで、腸にも刺激を与え、いい菌を増やしてもらいましょう。 早い人で3日。遅い人でも2週間ほどでまったく疲労を感じなくなれます。 ぜひ、お試し下さい。 また、パソコンで作業されているときは、血行が悪くなりやすいので、1時間に1回ほどストレッチをおすすめします!
お礼
ご回答ありがとうございます! 基本的に便は毎日快調です!(笑) 食事は何でも好きなのですが、生野菜を食べる機会が少ないかもしれません。 生活リズムは基本的に一定で、不規則とはまた違うかな、と思います。 大体夜11時から1時までには就寝、朝7時か8時に起床というパターンが多いです。 食事は、朝食を起床後1~2時間以内に取ります。そう言えば、昼食を食べないことが多いです。朝と夜の一日2食が多いかも…。 その結果、栄養のバランスが取れていなかったり腸内の環境が良くないのかもしれませんね。 善玉菌、増やしてみようと思います!ストレッチも意識的にやってみようと思います。ありがとうございました!
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
誰でも疲れてるときは血流が悪くなって体温も下がっています。一過性のことであれば問題はありませんが慢性的になるといつも疲れてる状態ですので気力も湧かず体を動かすことが億劫になります。さらには重力に逆らって起きてることすら辛くなるので横になって楽になろうとします。 血流が悪くなる原因の一つにメリハリに欠けたいわば怠惰な生活がありますが、あまりにもリラックス過剰になってしまうのです。リラックス過剰が続けば必要以上に血管の拡張を招き血流量増加でうっ血状態になってしまいます。 これが血流障害と低体温を招いて心や体を沈ませることになります。極端な場合はうつ病を引き起こすこともあります。またエネルギー代謝の低下によって過食傾向が強まることもあります。 心機一転、メリハリのある生活を取り戻してください。
お礼
ご回答ありがとうございます! 疲れやすいですが、基本的に、怠惰な生活をしているわけではないです。 食事も平均より少ない量しか食べません。 体温が低いのと、リラックス過剰というのは合ってるかもしれないので、ちょっと対処法を調べてみます。 ありがとうございました。
- kaede6551
- ベストアンサー率0% (0/1)
一日中家に居られる環境がそうさせていると思います。 自宅で仕事が出来るなんて羨ましい限りですが、ずっと家の中など刺激の少ない状態に慣れてしまうと たっぷり寝た状態しか脳が「正常」と認めなくなりそうです。 運動はイイと思います! ただ質問者さんが「やりたいからやる」と、言える状態で実行するならの条件付きです。 ですので急に何か大きな変化をつけるのでは無く、運動もストレッチから始めたり 私なら近所のカフェや図書館ですが、「長時間でも比較的耐えられる場所」で外界の刺激に日常的に触れる様にしていけば 改善されるのではないかと思います(^_^) ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、イギリスに在住しており多国籍環境の7人で一軒家をシェアしています。なので、他人とコミュニケーションを取る機会があるので、刺激が少ないとは思っていませんでしたが、外気に触れなかったり私服やスッピン状態でいるので、脳内にまで刺激がいっていないのかもしれませんね! こちらは寒いので外に行くのが余計億劫なのですが、ストレッチやカフェなど手短にできることから始めたいと思います。 ありがとうございました!
- ishirin
- ベストアンサー率39% (107/268)
睡眠時無呼吸症ではないでしょうか? 以下URLを参考にしてください。 糖尿病、バセドウ病なども考えられます。 病院に行った方が良いでしょう! http://shinpai.nayamino-tane.com/tsukareyasui/entry10.html
お礼
ご回答とリンクをありがとうございます! 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに! 元気な30代友人は、もともと運動する人間で、対してわたしはウォーキングくらいしかしない人間です。 日照時間も、イギリスなので真冬になりつつある今は7時くらいから明るくなって夕方4時には暗くなってしまいます。これから先は一日6時間くらいしか日照時間がなくなります。 基礎体力と環境が関係している可能性をご指摘いただき参考になりました。