• ベストアンサー

常に泣き叫んでいる赤ちゃん

生後一ヶ月の男の子の新米ママです。 とにかくよく泣く子で、退院してから3週間たったくらいから睡眠時間も激減し、毎日寝ている時とおっぱいの時以外は常にギャン泣きです。 (オムツや体温もしっかりこまめにチェックしています。) 抱っこしていないとなかなか寝ないし泣き止まないので一日中何もできない状態で参っています。 このくらいの時期の赤ちゃんというと睡眠、おっぱい以外の時間は何をしているのでしょうか? おとなしくボーッとしているのでしょうか。 本当に心身共にかなり疲れてしまっていて、毎日泣いています。 いつも「この世の終わり!?」というくらい激しくずっと泣いているので、来客や外出も気が引けてしまい私自身うつっぽくなってしまいます…。 ウチの子はどこかおかしいのか?とどんどんネガティブに考えてしまいます。 他人と比べる必要はないとは思いますが、他の家庭の赤ちゃんの様子も知りたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GAMECUBE
  • ベストアンサー率25% (29/116)
回答No.1

1歳過ぎの男児ママです。 出産育児お疲れ様です! 懐かしいなーと読みました。 男の子はホント手がかかる! まだしばらく手がかかると思います… ちなみに日中は二人でお過ごしですか? 何もできない←他に何もしなくていい、仕方ない!と思って良いですよ。 私も一人目はとても楽な子でしたが、今回はホント赤ちゃんの世話以外できたもんじゃなかったです。 私ならオッパイ吸わせまくりか抱っこで落ち着くなら抱っこして一緒にうとうとします。 そのうちオッパイも出始め、赤ちゃんも飲むの上手になってきますよ。 そしたら満足タイム増えます。 まずはオッパイとオムツ、自分の食事だけはがんばって、と私も夫から言われました。 洗濯もなかなか朝できず、夜のうちに干したりしました。 ご飯もとりあえず米は炊いとくと良いです。 泣く赤ちゃんも案外 外はおりこうだったりします。 ざわついてる方が良かったり。 雑なアドバイスになりますが今は仕方ない!です。 家事は後回し、ママの体調崩さぬように~

その他の回答 (8)

回答No.9

こんばんは。 我が子はもうすぐ8カ月になります。 とにかく手のかからないおりこうさんの息子でしたが、唯一、『辛かった・・・』と思う時期が、生後1カ月半から2カ月半の間の一ヶ月間でした。 起きてる時は抱いてないと泣かれました。 抱きつかれて、私の手首はひどい腱消炎になりました。 なんでこんなに泣くんだろうと、毎日半べそかいてました。 今から思うと、息子は目が見えるのが少し遅かった様に思います。ゆえに、起きてる時は誰かの肌を感じていないと、不安で泣いていたのかもしれないのです。 2カ月になると、手もみ・・といって、自分で自分の手をからませて遊ぶのですが、私の息子は、それを3カ月の手前になるまでやりませんでしたし、目で物を追うのも遅かったです。 生後一カ月になると、かなり見えてますよーーーなんて、産院の助産師さん達は適当な事をいってましたが、うちの子は、見えてなかったですね。うちの息子は2カ月半で首が据わるなど、発育はすこぶるよかったのですが、今から思うと、目が見えるのだけは、かなり遅めでした。 いかがですか?質問者様の赤ちゃんも、まだ目がみえてないんじゃないでしょうか?ベットに寝かされると不安なのではないでしょうか? 赤ちゃんの顔の上でおもちゃを動かすなどしてみると、どの程度みえているのか、なんとなくわかりますよ 今から思うと、『あぁ、目が見えなくて不安だったんだ。それならしっかり抱いてやればよかった・・・』と思います。 もちろん、四六時中抱っこできませんからね。首が据わる前からでも抱っこやおんぶができる抱っこ紐(たとえばベビービョルン等)を購入して、お母さんの体にひっつけとくしかないと思います。

  • tsjkarc
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.8

はじめまして。 毎日ママ大変ですね。 赤ちゃんのタイプも様々みたいでとくに繊細タイプの子の育児は大変ですね^^。 うちの娘も生後一カ月は寝起きは絶叫からはじまり、起きている時はずっとずっとずっと泣いていました(赤ちゃんは暑さに弱いので着せすぎという事はないですか?)。唯一授乳している時は泣かないので3カ月位までずっと授乳クッションと赤ちゃんを抱えている毎日でママが泣き暮らしていました。ちなみに絶叫起きは4カ月まで続きましたし、ママが1メートル離れただけで泣くのは7カ月。8、9、10カ月はやっとズリバイ、はいはいで動けるようになって泣く前に必死で後追いしてくれるので後追い万歳!!!と思っていました^^お風呂もろくに入れず、ママを呼ぶ泣き声の中で生活し続けノイローゼ寸前でした。あなたこんなに大変だったのよ~と後で教える為に育児日記をつけてストレス発散していました。 今一歳になりますが昔はなぜ泣くの?と困っていたことも大半は不安のママ泣きだったのかな?と思います^^今もママにべったりタイプの子で可愛いですよ。 3カ月⇒5ヵ月⇒8カ月⇒とまた少し楽になった!!!と感じますので^^もう少しがんばってくださいね。終わりはきます! いろいろ読みましたがシアーズ博士の育児書はとても参考になるのでお勧めですよ。図書館にもあると思います。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.7

1歳7ヶ月男児の母です。 そんなものと言えばそんなものなのかもしれないです。 産院の助産師さんは、男の子はやっぱり甘えん坊なんだよって言ってました。 でも実際、手のかからないあかちゃんって居るらしいです。 うちのこは… それはそれはよく泣きました… もう思い出したくも無い位辛かった… 母乳は出ないわ、ミルクは吐くわで、どうやったら大きくなるのかって悩んじゃって。 小さかったので、 そんなに泣いたら体力使っちゃうから泣かないでよー って思ってしまって。。。 これだけ動いて泣く子だから体力消耗するだろうと思って たくさん飲ませなくちゃってミルク与えれば吐いて… 生後1ヶ月なんて泣いてるか吐いてるかくらいしか記憶にないくらいでした。 なので、 質問者さんのあかちゃんが特別ってワケじゃないとは思いますよ。 ひとつ気になったのは >来客や外出も気が引けてしまい私自身うつっぽくなってしまいます…。 との事ですが、 インフルエンザも心配なこの時期、来客や外出は極力控えられた方がいいですから 気が引けるとか大人の都合は無しにして、 生後1ヶ月のあかちゃんを守るという観点から 来客は出来る限りお断り、外出は天気の良い日にほんのちょっとそこら辺を散歩程度 にしておいたほうがよさそうな気がします。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.6

お疲れ様ですね。 その頃には魔の三週間目というのもありますよ。 何故かその頃泣き続けている、というのもあります。 例えば「起きている時間」ができ始めているのに、どうしていいのか分からない場合は泣くしかないようです。 家の中で泣き叫んでいても、外に出た途端に静かになるうちの息子みたいなのもいますから(笑) 泣いたら、外!っていうくらい、日中は外で抱っこしてましたよ。 外と言っても家から一歩出れば、外ですからね。それだけでも違います。ちょっと近所をくるりと一周、外の風景を話してあげると、いい気分転換になります。 赤ちゃんもお母さんの声を一生懸命聞いていますよ。 温かくして、くるんであげて抱っこしていると、ぬくぬくして眠くなるようです。 風が冷たくても、これが初めての冬の訪れですから、少しだけ感じさせてあげるといいですね。 あまり長くはダメですよ。赤ちゃんもお母さんも風邪をひいちゃうので。 あと、自治体にある母子をサポートする「保健センター」などないですか? そこには保健師や助産師など、育児の悩みを聞いてくれるところがあります。一度「来てもらう」のもいいですよ。

回答No.5

3ヶ月男児パパです。 毎日お疲れさまです。 ウチの子は泣きたくても泣けない(声があまりだせなかった)タイプだったのか、 1ヶ月の頃はそれほどギャン泣きはなかったです。 でも、それってあくまで泣けるか泣けないかの違いであって、 ウチの子もギャン泣きできる子だったら大変だっただろうなと思います。 最近は、泣けるようになってすごく大きな声でギャン泣きしてくれます。 「ウチの子はどこかおかしいのか?」 そんなことないですよ。 赤ちゃんがママとパパに何か伝えたい時、 それは泣くことなんだと思います。 必死で伝えようとしてるんですよ。 でも、言葉も喋れないから泣くしか手段がないんです。 1ヶ月ならまだ、おっぱいを吸うのも慣れてなくて、 飲めなくて泣いて、おなかがすいて泣いて…。 もう泣いてばかりですよ。 もし、自分がうつっぽくなってヤバいと思ったら、 旦那さんに見てもらって、外にでて深呼吸してみては? それか、お母さんとかに見てもらえる環境なら、 赤ちゃんを預けて、散歩してみたらどうでしょうか。 ウチの嫁さんも、たまに泣いちゃって、 私が面倒みて、散歩に行かせて気分転換させてました。 なので、どうしても辛かったら旦那さんを頼ったらどうでしょう。 ちなみに、 ウチの子は3ヶ月目にそろそろ入りますが…。 おっぱい飲むときも「フンフンっ!!」って言いながら飲んだりしてくれます。 でも、赤ちゃんは腸の働きもよくないので便秘気味に…。 ウンコがだせなくておなかが苦しくなって、夜中の2時ぐらいにギャン泣き! ギャン泣きしてウンコが大量にでたら、いままでのはなんだったのか っていうくらい、ケロッとして笑ってます。 二人で「糞詰まりで泣くって面白いよな~」って言って大笑いしてます。 (夜中の3時くらいに…) 初めてのことばかりで大変ですよね。 ウチもまだまだわからないことばかりで大変です!! 旦那さんに頼れるところは、頼りましょう! お互い育児頑張りましょうね。 2ヶ月ぐらいになると笑顔を振りまいてくれて幸せになりますよ~!!

回答No.4

5か月の男の子のママです。 毎日ご苦労様です。 あ~、私も同じだったなと思い、書き込みしています。 >抱っこしていないとなかなか寝ないし泣き止まないので >一日中何もできない状態で参っています。 >このくらいの時期の赤ちゃんというと睡眠、おっぱい以外の時間は何をしているのでしょうか? >おとなしくボーッとしているのでしょうか。 うちは抱っこなしで寝ることは、オッパイの途中で寝てしまう時を除けば、 おんぶができるようになるまでは、常に抱っこで寝かせていましたよ。 泣きやまないのも同じです。 うちは、泣き過ぎでいわゆるデベソになったくらいです。 なので、2カ月を過ぎるまでは布団にいる時以外は、 誰かの腕の中か私のオッパイにくっついているかでしたね。 2カ月くらいから、ほんの少しずつベッドに付けていたベッドメリーを 見ている時間ができてきて、 トイレに行ってくる、ご飯をかきこむくらいの余裕はできました(^^; でも、2~3ヶ月は、息子は沐浴をさせていたので、自分がお風呂に入る時間もなく、 夜中に帰ってくる主人を、息子を授乳クッションの上に乗せて寝かせたまま待っている日が何日もありました。 3ヶ月になると、おもちゃやメリーを見ていてくれる時間もほんの少しずつ増えてきて、 機嫌もいいことが増えます。 首も据わってくるので、抱っこひもが使えるようになり、急に楽になり始め、 4か月にもなるとおんぶができるほど首も据わり、うつ伏せにさせておけば1人で結構遊ぶので、もっと楽に。 泣かれると精神的に参ってくるので、1~2カ月の頃は、私は膝の上に乗せて寝かせたまま、 ひたすらドラマのビデオを見る生活をしていました。 ご飯だけは主人が帰ってくるまではおにぎりとかでさっと済ませ、他の家事は週末にしかしませんでした。 あまりやれないことにこだわらず、ビデオや音楽など気晴らしになることをしてみてはどうでしょう? もう少しです!頑張って!!!

回答No.3

3ヶ月の男の子のママです。 うちの子はおっぱいを飲んでいるか、寝ているかといった感じでした。 ですが時々、手が付けられないくらい泣き抱っこしていないとまた泣きだしてしまう事がありました。 夜中そのような事が続きイライラしたこともあります。落ち着いて自分を取り戻した時に、すやすや寝ている我が子を見て申し訳なく思いました。 ですが数日後また同じ事が起こるとイライラしてしまうのです(笑)。 周りの友達の話を聞くと、オッパイをあげでもオムツを取り替えても常に泣いていると言うようなことを耳にするので、うちの子は比較的楽な方だったんだと思います。 根拠はわかりませんが、男の子はよく泣くと聞きますよ。 お腹の中でずっとお母さんに守られていたので、外の世界は赤ちゃんにとって不安だらけなんだと思います。優しい気持ちで抱いてあげて下さい。 ただお母さんも疲労やストレスがたまってくると思うので、たまには旦那さんやご両親にでも見てもらって息抜きするのも必要だと思います。 友達とお喋りしたり外に出たりしてみて下さい。 少し家を空けるだけで、赤ちゃんの事がとても気になります。早く会いたくなります。 家事などがはかどらなくてイライラしてませんか? していたとしたら、今は完璧じゃなくて大丈夫です。周りの人も理解してくれるはずです。何もかも完璧にしようとしなくていいのです。 赤ちゃんを見てくれる人がいないのでしたら、お母さん同士のコミュニティーサイトもおすすめですよ。 みんな同じ様な事で悩んでいるんだなと思うと少し楽になります。 http://k.benesse.ne.jp/mem/top/ 1歳になっても泣き続ける子はいません。子どもは成長と共に、どんどんお母さんの手から離れていきます。我が子を独り占めできる時間を大切にして下さい。 ※赤ちゃんがいつもと違う様子で激しく泣いていたりするのであれば、どこか調子が悪い事もあると思うので病院に相談して下さいね。

回答No.2

ほんっとにこっちが泣きたいよ!って感じですよね。 ありましたよ。そういうとき。 検診で他の子はもう夜も寝てくれるとか ほとんど寝てばっかでつまんないなんて聞くと ウソ~って感じでした。 今は小6と小3ですが、二人ともそうでした。 上の子は人肌恋しくて泣くのか抱っこすれば泣きやみましたが 下の子はなかなか泣きやまず生後2カ月ごろ耳だれが出て中耳炎でした。 よく泣いていたのは痛かったからだったみたいです。 (医者いわく大人でも泣いてしまう位とても痛いそうです) その後2歳半まで風邪をひいては中耳炎になり8回切開しました。 下の子は多分hanapppさんのお子さんと同じ10月生まれです。 季節柄風邪をひきやすい時期の生まれですから 健康状態にこれまで以上に気をつけられるとよいと思います。 鼻が詰まりだしたら要注意です。 いろいろ考えれることをしても原因がわからず泣くのなら 泣かせておきましょう。 育児には諦めも必要です。 1年経てばなくなりますのでもうしばらくがんばってくださいね。

関連するQ&A