• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親として)

親としての注意と育児の疑問

このQ&Aのポイント
  • 自分が出来ていないのに、子供に注意するのはおかしい?
  • 同窓会での話から、子供の成長について疑問を感じる
  • 衣食住だけでは十分なのか、親としての注意は必要か

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vegsoup
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

自分ができない事を他者に要求するのは、間違いだと思います。 あなたのご子息かお嬢様は、あなたの教えを、言葉で表現されていない部分まで理解し、了承されていると思います。 逆にもし、親ができてもいない事を、しろと言われた子供は、とても大きなもやもやしたものを長い間抱えそうで、心配です。 社会の大きなルールは昔から変わらないと思います。ただ社会の細かいルールは、時代、時代で変わると思います。子供さんの時代の、子供さんの環境における細かいルールは、すでに、子供さんご自身で身につけていらっしゃると思います。

noname#152815
質問者

お礼

回答有難うございました そうですよね。子供を信じます。

その他の回答 (2)

回答No.2

子は親を見て育つ お相手の娘さんの箸の持ち方で ひと悶着 息子を説得して結婚を許さず、別れさせた親がここにいます。

noname#152815
質問者

お礼

回答有難うございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.1

犬食いなどは、みっともないとさげすまれるだけで済みますが、大人になると、他人はなかなか注意してくれませんから、気がつかないとこもあるし、もう癖になってなかなか治らないということもありますから、他の人が見て眉をしかめるような行為は直しておかなければなりませんね。 食事ならよくこの欄でもにぎわしている「くちゃくちゃと音を立てて食べる」「新聞を読みながら」「パラパラとこぼす」など、奥様から相談がありますね。こういったことは夫婦不和の素になりますから、注意ですね。 ご自分はなんとか人生を乗り切ったとしても、そういったことの躾が出来ていないと、自分の子供にも躾けられません。ということはお孫さんも寂しい思いをするかもしれませんね。

noname#152815
質問者

お礼

回答有難うございます 食事ならよくこの欄でもにぎわしている「くちゃくちゃと音を立てて食べる」「新聞を読みながら」「パラパラとこぼす」など、奥様から相談がありますね。こういったことは夫婦不和の素になりますから、注意ですね。 この程度の事で不和になるのですか? もし共働きであっても、生活費を占める割合は御主人のお給料の方が多いはず。それでもそれ位の事は目を瞑れないのでしょうか? もし子供が結婚する時に、両家の顔合わせの時、犬食いやゲップをしても一言添えずにいたら、それで相手の親が反対したりすでしょうか?