• ベストアンサー

減衰率に関する統計方法を教えてください.

ある2群間での検査値(ビリルビン値)の減衰様式に統計学的有意差があるかを知りたいと思っています.どちらの群も一様に低下していますが,低下するまでの期間にバラツキ(数日~十数日)があり,直線的な変化ではありません.このような場合,両群間の減衰率に差があるかどうかはどのように解析するのが有効でしょうか.減衰様式を近似する曲線の作成方法(対数曲線などになるのでしょうか?)も併せて押していただければ助かります.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 単純にt検定をやったらどうでしょう。  それとも標本が正規分布していないのでしょうか?  それなら、ノンパラでやれば良いのです。  カーブフィッティングも面倒なので、Originなどのソフトにまかせれば  それなりの曲線を描いてくれます。  データがあれば、すぐ結果が出るのですが。

mhiro125
質問者

お礼

ありがとうございました. お礼が遅くなって申し訳ありません. とりあえず,エクセルを用いて散布図を作成し,直線近似のK値から統計し見ることにしました.

その他の回答 (1)

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

ビリルビン値にカットオフ値を定めて、カプランマイヤー生存曲線を作るのが適当ではないでしょうか。

mhiro125
質問者

お礼

ありがとうございました. お礼が遅くなって申し訳ありません. とりあえず,エクセルを用いて散布図を作成し,直線近似のK値から統計し見ることにしました. 上記の方法も施行してみたいと思います.

関連するQ&A