• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築 オプションの金額について)

新築のオプションについて

このQ&Aのポイント
  • 2世帯住宅の新築において、オプションの金額について疑問が生じています。
  • 標準でついているものはグレードアップすることができず、追加費用が発生するようです。
  • 差額の見積もりではなく、項目ごとに追加費用が発生する仕組みのようです。なぜ差額にならないのか疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>なぜ差額にならないのか、どうしても腑に落ちません。 それは、質問者さんが建築しようている住宅が注文住宅では無いからです。 質問者さんが建築していようている住宅は、施主の注文と関係なく業者側で全部決めた規格住宅でしょう。 俗語で「売り建て住宅」と呼ばれます。建売住宅と同じなのですが、建築する前に契約(とカネ)を取る手法です。 規格住宅の場合、規格品を大量発注して調達コストを下げていますので、規格品の調達量が減って、特注品が増えるのに耐えられないのです。これは、一方的に業者側の言い分です。 残念ながら、注文住宅の名を語った規格住宅に騙される施主は大変多いです。 お相手の規格住宅販売会社の正体が判明した時点で、契約を諦め、注文住宅を建築してくれる工務店に替えてください。 唯一これが後悔しない方法です。 高い買い物ですから、多少の手戻りは厭わずに注文住宅を建築されることをお勧めします。

5518san
質問者

お礼

自由設計とあったので『建売住宅』ではないと思ったのですが、 そうですね、中身は同じようなのかもしれません。。 実はすでに契約済みです。 こだわる間取りや設備については契約前に確認してたのですが、 まさか照明や窓が差額精算にならないとは思いもよらず、 その後の打ち合わせで分かった次第です。 こちらも確認不足でもありますね。 ただ、出来る限り交渉はしようと思います。 参考になりました。有難うございます。

その他の回答 (5)

noname#203273
noname#203273
回答No.6

工務店やハウスメーカーなどによっても異なりますよ。 質問者様が契約なさっている工務店のやり方は、ローコストHMのパターンと同じだと思います。あらかじめ用意されている以外の設備には、差額ではなく追加料金がかかります。ただ、窓の種類だとかドアのパターンなど取り扱っているものの中で変更があるものなどは差額でできたりします。 ローコストHMの場合もそうですが、自由設計というのは、間取りが自由なだけで、キッチンやトイレ・バスなどの設備は、基本的に用意されているものから選択するようになっています。それ以外の設備が欲しい場合には、差額ではなく完全に追加料金になってしまいます。結局メーカー側で用意してあるものと言うのは、最低ロット○台というように設備メーカーと契約されており、それが坪単価にかかっているので、それ以外の設備などは別途購入しなければなりません。 質問者様の場合もこの例でしょう。標準のなかで収めれば結構安くなるはずです。このようなメーカーは、標準から外れた場合に、結構な金額がかかるようになっています。それとオプション品もかなり高く設定されています。 照明もそうですね。勝手口やポーチなどの照明は標準で用意されている場合が多いですが、他のものにする場合は、差額ではなくなってしまうと思います。窓についても、○○坪までは、どんな窓がどれだけ標準と言うようになっていると思います。それで、窓の種類によっては差額でできたり追加になったりするはずです。 この辺をよく知って方が良いと思います。 差額でお願いしても無理だと思うので、値引きやサービスをお願いした方が良いのではないでしょうか。 どうしても納得いかないなら、別の工務店やHMに依頼するしかないと思います。

5518san
質問者

お礼

なるほど、内情を知るとそういう仕組みになってたのかと、よくわかりました。 ただ、やはり私たちの常識から考えたら、グレードアップは差額でできてほしいものですよね。 >差額でお願いしても無理だと思うので、値引きやサービスをお願いした方が良いのではないでしょうか。 契約の際に、いくつか他社との比較でいくつかサービスをすることになっているので、 これ以上できるかどうかわかりませんが、おっしゃるように、そういう交渉もありかもしれません。 参考になりました。ありがとうございます。

回答No.5

標準を外した時には値段をひいてから、追加の値段が表示されました。 追加オプションの場合、他の業者が入る時には値段交渉ができ値引きとかもありましたが、ハウスメーカーが扱っているものは交渉できなかったです。定価かどうかはわかりません。 施工費は物にもよると思います。同じものでグレードをかえるぐらいならプラスでかかることはなかったです。 照明も標準でついていたんですか?? 注文住宅ではあまりきかないように思いました。 照明をグレードアップするなら、標準でつけておいて、自分で探して購入した方がよさそうな感じになりますよね。

5518san
質問者

お礼

>照明をグレードアップするなら、標準でつけておいて、自分で探して購入した方がよさそうな感じになりますよね。 そうですね。案外その方が安いかもしれません。 窓にしても、照明にしても、 選んだ後で差額ができない聞いたので、余計にショックでした。 参考になりました。有難うございます。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.4

昨年、大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました 標準仕様からアップグレードした場合は、標準との差額がプラス ダウングレードした場合は、標準との差額が値引き という感じでしたよ 私の場合が普通なのか、質問者さんの場合が普通なのかはわかりません ♯3さんの回答通りなのかもしれませんね

5518san
質問者

お礼

やはり差額精算できたのですね! さらに、グレードダウンした際も値引きがあったのですか、 うらやましい限りです。。。 ケチなお客と思われるかもしれませんが、 出来る限り交渉はしたいと思います。 参考になりました、有難うございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

標準部品を全部貰って売ったら差額の補填になるけど・・・

5518san
質問者

お礼

そうですね。もらえない権利はないはずですよね。 もし、差額にしてもらえないのであれば、そうしようと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

>【標準でついているものは、権利放棄となり、 >グレードアップ品はカタログの定価+施工費かかる】 とのことでした。 あくまでもその地元工務店のローカルルールじゃないですかね? 完全に差額にはならないかもしれないけど、カタログの定価+施工費かかるというのはおかしいです。 そもそも定価っておかしくないですか? 安い買い物ではないし、相見積をとってみてはどうですか?

5518san
質問者

お礼

>地元工務店のローカルルール そうかもしれません。 あまりに当然のように言ったので、こういうものかと一瞬考えたほどです。 色々調べてて、カタログに定価で提示しないこともわかり、 先方にもう一度交渉しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A