- ベストアンサー
サイディングの施工の相場価格について
家の新築にあたって外壁サイディングについて知りたい事があります。 外壁はクボタ松下のエクセレージ12mmが標準となっているのですが メンテナンス費用の事を考えて 同じくクボタ松下のネオロック光セラ16mmに変更しようと差額の見積りを取りました。 カタログでの定価が 12mmが2590円/m2 16mmが6010円/m2 なので多くとも4000円/m2くらいのUPだろうと考えていたのですが 工務店の見積りは15000円/m2と出てきました。 定価の倍以上の見積りで面食らっています。 施工方法が12mmと16mmでは違うから。という話なのですが そんなに施工に手間がかかるものなのでしょうか? そして、この価格が相場なのでしょうか? 家を建てるのは初めてです。 サイディングの施工方法については全く知識がありません。 この値段をがんばって工面するか、光セラをあきらめるか、とても悩んでいます。 ご存知の方がいましたら是非教えてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 他回答者様のコメントを読ませていただき、改めて考え直しました。 私もHM務めですので、過去の回答をご覧になって頂ければ分かりますが、かなり工務店側の味方になって回答していると思います。 ですので、極めて工務店側を贔屓目にコストアップに繋がる理由を考えてみました。 ・標準で使用する予定だった12mmサイディングは大量在庫品等で限りなく原価ゼロ(有り得ませんが…) ・光セラの原価掛け率が90%以上でほぼ定価(有り得ませんが…) ・サイディングの割付(配置のことです)計算してみるとロス端材が大量発生して処理費の大幅増加(ただし12mm板と割付が同じであれば容積分つまり16/12=1.33倍にしかなりませんが…) いろいろ考えましたが、どう考えても15,000円アップには繋がりませんでした。 ただ、私の会社で過去にこんな事がありました。 当社の標準サイディング=T社の16mm×3,030mm×455mm 施主様の希望サイディング=T社の16mm×3,030mm×455mm ちなみに定価は似たような価格帯です。 住宅規模も普通に40坪くらいの大きさです。 同じメーカーのサイディングにも関わらず、いろいろな理由がありまして納入元建材店兼施工業者が普段は取引のない会社になりました。 その会社は普段サイディング施工を本職としていなかった為、メーカーの紹介で2つ離れた県から職人がこちらの県まで出張して来てホテルに泊まりこみで施工して行きました。当然施工費は跳ね上がりました。 施主様には見積もりの際、差額が200万円くらい上がってしまいまして、「ヤメた方が良いですよ」と説得したんですが、それでも良いとの事でしたので不本意ではありましたが工事をさせていただきました。 上記の様なケースは極めて稀でしょうし、そういう事があれば非常識なコストアップですので黙っていても工務店から納得のいく説明があるハズなんですけどね…。 できれば、一技術者として今後の経過を伺いたいと思いますので締め切らずに結果報告していただけると喜びます。
その他の回答 (6)
- japayuki
- ベストアンサー率0% (0/4)
建築板金を営んでいるものです。 私たち板金屋の仕事として、サイディング貼りは最低ランクのうちに入るほど単価の安い仕事です。今では、サイディング専門の施工業者も増えていますが、末端業者等では、455x3030 一枚の貼り手間が¥2000-を下回る値段で受注している所もあります。なかには、まだ職人とは呼べない未熟な作業員だけで構成されている所も存在します。その程度の技術レベルでも何とか納まってしまうのが、サイディング施工の現状です。建具などとの隙間、面材同士の目地などを、同色のコーキングで処理してしまうため、多少の施工不良はほとんど目立たなくなってしまう(ごまかせる?)からです。 前置きが長くなりましたが、12mmと16mm程度では、ほとんど性能的な差は無いと思われます。16mm板の金具止め施工にしても、全て金具では納まりません。金具が入れられない箇所もありますので、釘を打ったり、接着剤で留めたりして納めているのが現状です。まだ20年程度の実績しかない外壁材ですので、もし注文住宅なのでしたら、実績のある在来工法の塗り壁をお勧めします。サイディングの場合、防水シートとコーキングで雨の浸入を防いでいる為、壁の内部の通気性がほとんど無いに等しい状態ですから、木造の建築物には不向きだと私は思います。また、コーキングは10年~15年経過すると、劣化して防水性能が低下する為、点検、修理が必要です。新築の場合、足場がある状態でのコーキング施工なので1メートルあたり300~400円程度ですが、補修となると、足場架設、古いコーキングの剥がし作業、場合によっては面材の再塗装も必要でしょう。
お礼
残念ながら注文住宅ではないのです。 サイディング仕様は決まりなのです・・・。 次回建てるときは(もしそんな夢見たいなことがあったら)きちんと注文住宅で建てたいなあと思います。
- samii23
- ベストアンサー率29% (24/82)
サイディングの見積もりは 本体 00m2×単価= (金具消耗品込み) コーナー 00m×単価= (同質は455mmで本体 1枚分位する) 防湿シート 00m2×単価= (防水テープが必要) シーリング 00m×単価= (窓。ジョイント数百 mになることがある) 土台水切り 00m×単価= (カラー鉄板とアルミがある 残材処理費 一式 = 意外と端材が出る この総額が一般に見積もり金額になると思います 単価は材料工賃込みです 輸送費、荷上げ費が請求される場合もあります 15000円はUPではなく光セラの単価ではありませんか? 金額的には相談できるのでは どんぶり見積もりはやめましょう、お互いに良いことはありません
お礼
そうですね。 工務店からの見積は 5万/坪 とおおざっぱな物だったので細かい詳細を教えてもらうようにします。 (質問の欄では自分で手計算で/平米にしてカタログと比べてます) 私の計算も本体価格のみで比べているので他に何か値段UPの要因があるのかもしれない。 きちんと説明してもらうようにお願いしてみます。
- taka360020
- ベストアンサー率47% (8/17)
皆さんが回答している通り16ミリ商品の方がいろんな点で優れています。 1.見た目(金具工法が基本なので釘が見えにくくきれい) 2.保証(基材も塗装も10年保証) 3.光セラ(特に汚れがつきにくく塗装が長持ち) など、ですが価格に関しては12ミリ品と定価で比較するのも酷かなと思います。 建築材料は一般的に量が多く流通している商品や建築会社が標準仕様にしている商品は値引きが大きく新商品や高額商品は値引きされないことが多いです。 また、外壁は張り方(縦貼りか横貼り)によって商品のロスが出ます。当然横貼りの方がロス率は高くなるので今回の文章ではそこがわかりません。 横貼りになると同質出隅も多く使うことになりますし・・・。 光触媒は、最近建築業界では注目されていて採用されてきていますので検討されているのもうなづけますが予算もあると思いますのでいいものを使うことで工務店さんの今後の営業にいかがでしょうと言う感じで価格交渉してみればいかがでしょう。
お礼
みなさんのお答えを読んでいて16mmの光セラにしたい気持ちが一層強くなりました。 問題は価格です・・・・。 横張りにしようかとは思っているんですが、でも縦張りに変えたからといって格段に値段に差が出るとは考えづらいですよね。 もう一度価格交渉はトライしてみるつもりです。
- parthenon
- ベストアンサー率46% (30/65)
こんにちは、初めまして。 ご新築おめでとうございます。 12mm板、16mm板共に3,030mm×455mmという前提でコストアップの要因を考えてみました。 ・コーナー部材がスチールコーナーから同質コーナーにグレードアップした。 ・付帯部材(金物代・ビス/釘代等)が別途必要 ・気がつかないうちに化粧付梁・ボーダー・他飾り部材を着けていた。 ・コーキング材の必要数量が増加した。 ・施工人件費の増加 施工費のアップについてですが、正直あんまり増えるとは思えません。サイディングが重くなってツライだけです。施工内容としては金物工法の採用により簡略化されていることもありますし。 いろいろ考えましたが15,000円アップは考えられません。 請負元に強気で聞いてみましょう。 12mm板と16mm板の定価差額が約3500円。 15,000円-3,500円=11,500円(m2) サイディング1枚が 3,030mm×455mm≒1.38m2 1.38(m2)×11,500円=15,870円(枚) 要するにサイディング1枚を貼る人件費コストアップが15,000円以上必要という事です。 いくら、多少の工事仕様変更があるにしてもこれはありえませんよ! 見積方式が分かりませんが、本当に差額が15,000円なのでしょうか?12mmの工事費(材工共)を全てマイナス処理した上でのプラス15,000円なら分かりますが…。 質問者様の予想どおり+4,000円前後(m2)のアップが妥当なところではないでしょうか? 私が客なら+6,000円(m2)でも納得いきません。 絶対にナメられてます。もう契約してしまっているのでしょうか?怪しすぎますのでまだ契約前ででしたら他業者との見積競合をオススメします。 あと、やはりいろいろな意味で16mmへの変更はオススメです。ぜひ値切って下さい。
お礼
ナメられてるのでしょうか?担当の方は良い人っぽかったのですが・・・どうなんだろう?? 実は建築条件付なので工務店は売主の設計事務所に指定されているのです・・・。 設計事務所の方も高すぎるのでは?と聞いてくれたようなのですが工務店サイドはこれがギリギリの線だ。とおっしゃるようで・・・・。 建築条件付きなのであきらめるしかないのですかね?
建材店に勤めている者です。 カタログの定価はあくまでもその商品の値段です。 職人さんの手間賃その他が入っていません。 12mmと16mmでは施工の手間は変わりますね。 12mmはそのまま下地に釘打ち施工です。 16mmは金具を下地に取り付けてからサイディングをはめ込む形になります。 当然見た目も違います。 釘の頭が表面にきませんから。 材料の輸送費用、目地や金具などの付属品の材料、廃材の出る処理料とかも上がってしまいますね。 その分を考えても1500円upですか。 微妙ですね。 ちょっと高い気もします 12mmと16mmは物が全然違うんですよね。がんばって工面する価値はある気もしますし。 うーん悩みますね。メンテ費用もたぶん違うし
お礼
やっぱり見積にはイロイロな要素が含まれているんですね。 でも予想より100万以上高くなるので、なかなか思い切れる金額じゃないんです・・・・。 白い外壁にしたいので汚れがつきづらくメンテナンスが楽だ言う光セラを選んだのですが 本当に光セラって良いのか?と不安な点もありますし。 でも建材店の方に物が全然違う。がんばって工面する価値はある。と言われると、 やっぱり16mmを使いたい気持ちに傾く・・・・うーん悩めます。 もう少し時間があるのでよく考えたいと思います。ありがとうございました。
- samii23
- ベストアンサー率29% (24/82)
12ミリは釘打ち 16ミリは金具止めだと思います 16ミリは重たく、金具を一枚に数箇所取り付けるので施工性が悪くなります、見た目にはきれいです 見積もりには本体,コーナー,防湿紙、シーリング、水切り などが含まれているかもしれません。サイディングは本体のみでは施工できません、カタログ価格は本体の定価と思われます。見積もりの内容がわかりませんので想像です 見積価格はピン,キリです、一般的には標準からの変更は割高になるようです
お礼
早速の回答ありがとうございます。 12mmと16mmでは見た目も違うんですね・・・。 高い買い物なので気に入った外壁にしたいのですが・・・予算のキリもありますし。悩みまくりです。
お礼
コメントどうもありがとうございます。 外出から戻ってみたら沢山のコメントを頂いていてとっても嬉しく思っています。 主人と二人で食い入るように全部のコメントを読みました。 私たちの場合は差額の見積をもらっているのですが、15,000円/m2ではゼロから光セラを施工するとしても高過ぎるのでは?と思っちゃうのです。原価6,010円/m2ですもの。それ以上高く仕入れるということは考えられませんよね?いろいろ要因はあるのでしょうが、なんで倍以上なんでしょう・・・本当に謎です。 工務店はかなり大手で工務店と言うよりハウスメーカーと呼んだほうがいいのかな?という会社です。聞くところによると東京多摩地区ではだいぶ評判の良い会社のようですし、担当の方も印象良い方なのですけどね・・・。 家を建てよう!とワクワクしているのにこういったもめ事は憂鬱になります。でも大事な我が家のため必要なところはきっちり話し合わなくては!来週、設計事務所との打合せがあるので皆さんの意見をぶつけてみて再度工務店に確認を取ってもらおうと思います。
補足
いろいろと他からも見積を取ってみたのですがサイディングの施工費用は本当にまちまちでこちらの工務店がべらぼうに高いというわけでもなく、それでも差額と言うことで何度も再見積をお願いしてみて1500円/坪くらいは安くしてもらいました。納得行かない気持ちもあるのですが出てきた見積がベストです。と言い切られてしまうと結局建築条件付の土地のためそのHMにお願いするしかなくこれ以上ゴネてもめてもどうしようもないかと先方の見積で承諾しました。建築業界って情報が開かれていない世界ですよね・・・。 でももう割り切って他で経費削減、なるたけ良い家を作ろうと思っています。 ご相談にのっていただいてありがとうございました。