• ベストアンサー

「いじめられる側にも問題がある」と考える方に質問

私が中学の頃 鉛筆を折られたり、悪質な悪口を言わるなどのいじめをされていました しかし、「いじめられる側にも問題はあるんじゃないか」と意見する教師もいます。 全学年で「いじめられる側にも問題があると思いますか?」というアンケートプリントの結果 「思う」と答えた人が3分の1ぐらいだったのです ありえないだろ! と反発したい気分でしたが、そう考える方の意見も聞いておくべきだと思ったので なぜいじめられる側にも原因があるのか 正当な理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noise21
  • ベストアンサー率38% (107/278)
回答No.9

難しいですね。 虐めれる側という言い方は嫌いなのでストレートに被害者と言わせて頂きますが、 被害者にも問題があるか否かはケースバイケースです。 確かに何かしらのトラブルがあって虐めに繋がる事も多々あります。 ですが、容姿や頭の出来(良い悪い共に)や性格や編入等々が原因の不可抗力の方がもっと多い訳です。 そして単純に全校生徒にアンケートをとってみたところで全く意味が無い。 大別しても被害者・加害者・傍観者の3グループ、 出来れば(無理な話ですが)傍観者を同情的・感心無し・加害者寄りに分けて集積分析しなければ、世間が煩いので形だけやっときましたでしかありません。 根本的に被害者にも問題があると考える教師は加害者と何ら変わりません。 教師とて人間、好意を持っている生徒もいれば気にくわない生徒もいる訳です。 例えば先天的な障害で普通校には通えるがコミュニケーションが苦手な生徒がいたとします。 教師は事前に了解していたところで好みはしないでしょう。その生徒が虐めを受ければ庇ったところで 被害者にも問題があると考えても不思議な事ではありません。それが例え専門教育を受けていたとしてもです。 そもそも虐めなんて何をやろうが自殺者が出ようが被害者が報復で相手を殺そうが無くなりません。 虐めは学校だけの問題では無く、あらゆる社会に存在するのです。 人間だけで無く、動物に於いてもです。何と群れを作らない単独行動の動物にまでです。 人間は他の動物と違い理性を持っていますから虐めは解決出来る。なんて事はありません。 理性があるだけ陰湿で精神的にくる虐めへと繋がるだけです。 ところで、例え被害者にも問題がある場合であっても虐めを受ける責任も義務もありません。 これは当たり前のように感じますが世の中ではかなり問題と責任を同一視したり履き違えている事が多いです。 鉛筆の話題ですが被害者が反発すれば加害者側は余計に面白がって過激化するのが落ちです。

その他の回答 (16)

回答No.17

いじめられる側にも問題があるのか? あったり、なかったりでしょ。 いじめられる側にも原因があるのか? そりゃあるでしょう。 いじめられる側にも責任があるのか? あるわけないでしょ! 問題がある、原因がある、責任がある、この区別ぐらいはちゃんとしないと議論にならないでしょうね。

回答No.16

逆に。 逆にですよ? 原因も無いのに虐められちゃたまらんでしょ! 虐められる側にも少なからず原因はある。 だが、「虐めるという選択」は明らかに間違ってる!! ということをまず言っておきたい。 すべてがすべて同じケースじゃないですが。 例えば、人の気持ちを考えずズケズケ物を言って他人を傷つけるやつ。 自慢ばかりで人を見下し自分だけを持ち上げるやつ。 そんな人達が虐められても「あいつが人の気持ちも考えず傷つくことを言うから」という虐める理由が生まれます。 少なからず本人に原因はありますよね? ただ最初に言ったように 「虐めるという選択」は明らかに間違ってる!! 見た目などで虐めるのは、もう100%虐める側が悪いです。 リンカーン以降の人類だとは思えない。 程度の低い人間です。 でも思春期ならそこまでの道徳観念は無さそうですけどね。

回答No.15

「いじめられる側にも問題はあるか?」という問題提起そのものに問題があります。 そもそも「いじめ」とは、文部省の定義から言えば「自分よりも弱いものに対して一方的に、身体的・心理的な攻撃を継続的に加え、相手が深刻な苦痛を感じているもの。」とあります。 つまり理不尽な行いのことを差す訳ですね。 確かにいじめられる側というの得てして共通項はありがちです。(反発しない、他から何かが抜きん出ているなど) でもそれが直接いじめの原因・問題になるかといえば、それは大変誤解を生む解釈に繋がるので、絶対に避けなければいけない考え方だと思います。 例えいじめられている側が人の悪口を言いまくる、人を欺き嘲笑うような人格破綻者だとしても、それはまた別個の問題で、周りから孤立することは多少避けられないとしても、いじめられても良い正当な理由になりはしません。 いじめを助長し被害者をより孤独に追い込むような考え方は、淘汰されてしかるべきです。

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.14

>しかし、「いじめられる側にも問題はあるんじゃないか」と意見する教師もいます。 >なぜいじめられる側にも原因があるのか 正当な理由を教えて下さい。 いじめはなぜ発生するか…程度の差はあるとして、いじめられやすいキャラというのは存在します。 そのキャラが、いじめを誘引しているのであれば、原因となるでしょう。 そして、いじめが発生した時に、毅然とした態度を貫く、他の人間に助けを求める、親族に助けを求める、警察に助けを求める…など取るべき対応があります。 このような対応を採用しなければ、いじめはエスカレートする可能性は非常に高くなります。 いじめがエスカレートするのは問題です。 いじめを受けた当事者は、速やかに適切な対応を行う、それを怠るとより大きな被害が自分に降りかかることとなるでしょう。 いじめは、その人のキャラで発生してしまうことがよくある いじめを受けた人が、その対応を誤るといじめがエスカレートする可能性が非常に高い いじめのエスカレートは加害、被害、両者にとって問題である いじめは、いじめられる側にも原因がある事が多く、その対応を誤りエスカレートする危険性が非常に高い。 しかし、この結果に対する責任はいじめられる者ではなくいじめる側にある。 質問者さんは責任、問題、原因という日本語がごっちゃになっているようですね♪♪♪

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.13

自分は「なくもない」くらいです。 いじめにも何パターンかあるかと思いますが、からかいからエスカレートする場合が多いように感じます。 私も小学校の頃にいじめられた経験があって、いじめる側はいじめ行為に対する自分の反応を楽しんでいたように思います。それに気がついてからは無反応をつらぬく事でいじめられなくなりました。 ただ、少年期にそんな技術を身に付けてもろくな事がないですし、いじめっ子を肯定する気も全くないです。 大人になってからうつ病になって、何事にもやる気もなくコミュニケーションも満足に取れない状態でしたが当時はまだ病院へ通っておらず自分の変調に気が付いていながらも再就職して、さらにうつ病をこじらせて退社した事があります。 回復した今、当時を振り返ると典型的ないじめられっ子のような態度にいたと思います。いじめにまで発展しなかったのは皆さん良い方ばかりだった事だと思いますが、私がうまくコミュニケーションを取れなかった事で、よく解らない気持ち悪い奴といった印象は与えていたようですし、何か教えるにしてもつい強い口調になってしまったりイライラを強く持たせてしまったりはありました。 若手の若い子からは、あからさまに嫌な顔をされていましたので、もし人としてしっかりされた大人が上にいない同級生のような立場であった場合、恐らくいじめの対象になっていたんだと思います。 それが本能によるものなのか負の連鎖のようなものなのかは解りませんが、多少なりともいじめられる側に問題がある場合もあるとは思います。

noname#189120
noname#189120
回答No.12

いじめる側というのはいじめた子の態度が面白いんですよ 子供のうちなら泣いたり、「お前の母ちゃんデベソ」とか「先生に言ってやる」と負け惜しみを言って逃げたり そのリアクションが面白くてまたいじめるんです もし、いくらいじめても絶対に泣かない、何の反応もないのではいじめる側もつまらないんですよ いじめてる気がしないので 面白くないのでいじめなくなります なので、いつもいろんな反応が面白いといつまでもいじめられてしまいます なので、いじめられる方も悪いということになるのです

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.11

「問題がある」というだけで、悪いと言っていない。 苛められる人間はどこに行っても苛められる事が多く、 それは苛められる側にその傾向、原因の一端があるのです。 苛められている人間がその立場から脱却するには、自分自身が変わる、成長するしか ないのです。他人を変える影響力を持たないのだから、自分が変わるしかない。 逆に、苛められたから俺は悪くないと開き直るのは、ただの逆ギレでしかありません。

回答No.10

まず、いじめというといかにも軽く捉えられがちですが、社会一般からすればその行為はパワハラであり、器物破損であり、暴力であり、脅迫であり、名誉毀損です。 つまり、犯罪であったり訴訟ともなりうる行為なのです。 犯罪である以上、いじめられる側にどんな特性があろうと、どんな性格であろうと責任はありません。 大人や教師がいじめる側に対し「あなたのやっている行為は社会的には犯罪になるのよ」と教えなければなりません。 もちろん、未成熟な人間の行なうことですからいじめを行なったからといってそれを即犯罪扱いにしてしまえといっているわけではありません。そのように教え諭していくことが大人の責任だと思うのです。 個々の主張を重んじるアメリカでもいじめはあります。どんな集団であっても相対的に主張できる人、あまりできない人という差は出てくるわけで、結局すべての人が自己主張できる社会などありえないのです。いろいろな個性があってこその社会なのです。 であるならば「互いの個性を認める」ことを本来大人は教えていかなければならないのではないでしょうか。

  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.8

どこからの行為をいじめというのか知らないのですが、コミュニケーションがとれないから、会話がなくなり、クラスで自然に浮いていってしまうことが「いじめ」とされるのであれば、原因は双方にあるのかもしれません。 しかし! いやがらせとか、仲間はずれレベルにエスカレートするようであれば、100%その行為の原因はいじめた側だと思います。どんな目に遭ったとしてもやってはいけないことはやるな!理性がなさ過ぎです。親も道徳・倫的なことを常識として教え切れていないのが問題あると思います。 大嫌いな子に優しくしろとか難しいことをやれというわけではなく、いじめ行為をただやめるだけなのにやめないのは、中毒症状と言うか病気に近いと思いました。いじめ、やってた方の気持ちが聞いてみたいです。 結論、いじめた子とその親に原因がある!いじめられた子がどうであれ、いじめの原因はいじめた側だ! いじめられた側に原因があるというのは、責任転嫁の最たるものだと思います。 私が通っていた学校にそれほどひどい「いじめ」がなかったのと、私自身が自分の家庭の問題で手一杯で、学校の友人関係には気持ちが全く向いていなかった学生時代でした。いじめられている人も、いじめていた人もいたかもしれないけど、気にする余裕がありませんでした。自分がいじめられてても気づいてなかったかも… 昔、勤務していた私立高校は、先生同士(自称美人)がはりあった上、一方がもう一方の職場での男女関係のもつれをネタに、仲間はずれにしようと頑張っていて、どん引きでした。男女関係もつれさせてる方も悪いけど、仲間はずれになるよう誘導する方もする方でした。これは、双方に原因があると言えるかもしれません。

  • janennn
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

他の方たちは、 虐められたらやり返す→強さ→よって虐められない と回答されていますが、いじめ返す事が強さだと、私は思いません。優しい子でも、虐められます。人として悪では無い存在を虐めるのは、悪です。つまり、虐められる側が、必ずしも悪い訳ではないが、虐める側は、必ず悪です。

関連するQ&A