- 締切済み
いじめられる側にも非がありますか?
こんにちわ。 先日いじめで自殺をされた方のニュースを見ていて こんな意見が出てきましたので、皆様の意見も お伺いできればと思います。 ■いじめられる側にも問題がある ⇒YES or NO YESの方、その理由も教えてください ■いじめの定義とは?どこからがいじめか。 ⇒たとえば期間的なもの。(1ヶ月以上続くといじめだとか) ⇒集団でいじめたらいじめだとか(個別の場合は喧嘩ですよね?) 定義が難しいですが、それぞれ思う範囲で記載いただければと思います わたしは、何があってもいじめるほうが悪いと思っています。 いやならこういうところがいやだから仲良くしたくない。 とはっきり言えばいいのでは?と思います。 相手も別に仲良くするつもりもないかもしれないし、 気の会う人同士が仲良くすればいいことだと思っています。 それをあえて、集団でいじめるなんて、おかしいです。 どう考えても、いじめられる人には非がないと思っています。 ですが、先日いじめによる自殺のニュースを見ていたときに、 いじめについての論議になり、いじめられる側にも問題がある という意見を聞きました。 (自殺された子についてではないです。一般的な意見としてです) その人が言うには、何か相手に対してひどいことを言ってしまって 相手が傷ついて無視したとします。 その無視をされたことによって、すごく仲がよかった子に無視されて つらくて一日で自殺にいたった場合でも、いじめになる、 というのです。 わたしはそれが何ヶ月も故意に続けられた場合、いじめなんじゃないか といいましたが、期間は関係のない話だという意見でした。 自分の不用意な発言や行動により、相手を傷つけ、 その傷ついた相手が傷つけてきた子に対しいじめた場合、 自分のしたことが原因でいじめられるのであるから、 いじめられる子にも非があるとのことでした。 (たとえ話です) わたしはどうしてもこの意見が納得できません。 傷つけたことはいいことではありませんが、それに対していじめるのは 問題があると思います。 皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- soulfactory
- ベストアンサー率11% (40/341)
『いじめられる人間に問題(原因)があったとしても いじめていい理由には なりません』 強い者が弱い者をいじめる 一人をみんなでいじめる 間違ってるんだということに気付いて下さい 人として 『いじめてる人間が 本当は いじめるのでは無く 援けてあげないと駄目なんだということ』 いじめられる原因があるなら 原因を補ってあげるんだということ 人は援け合って生きているんだということ そう教えてあげたいですね いじめを辞書で引くと こう書いています 肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめること 1 弱いものを苦しめ、痛めつける。つらく当たる。さいなむ。「小犬を―・める」「同級生によってたかって―・められる」 2 ことさらに厳しく扱う。「トレーニングでからだを―・める」
ANo.16です。 ちなみに他の犯罪被害でもそうですが、非や問題と言うのは人によって定義にずれがあるので具体的に何を意図したのか言った方がいいように思います。 非や問題だと、加害者側の罪の軽減には繋がらない改善すべきところを含める人と含めない人がいます。 例えば家の戸を開けっ放しで外出してしまい、泥棒に入られた場合の議論だと・・。 ドア開けっ放しはおかしいと思うけどそもそも悪いのは泥棒でしょと言う人。 確かに悪いのは泥棒だけど、開けっ放しにする人も非がある(やってることがおかしく、改善すべきことがらである)と言う。 という人がいます。 いじめられる側にも問題があるのYesの人とNOの人の発言を比べれば、違和感を感じると思います。
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
■いじめられる側にも問題がある 苛めなら一般的にNOでしょう。 “原因"があることはあると思います。例えば、うまく人と話せない人が狙われるなど。 苛められる側にも問題があった場合も中にはあるでしょう。人に対して態度が悪いからなど。 もちろん、だからといって苛める権利は誰にもありません。苛めとは別の問題として考えるべきなんじゃないでしょうか。 (ただし、苛められないための“改善点”として追求するのは良いことだと思う) 例えの場合は一般的な解釈で行くと、いじめと言うより喧嘩のような気がします。(裁判になるとどうなるか分かりません) 普通の人なら数日で仲直りしますからね。 もし、いつまでも続くようならいじめになると思います。 この場合、いじめられる子に問題はあったけど、いじめに関しての非があったとは思いません。 いつまでも仲直りしようとせずに無視する人間がそもそも異常。
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
- Mell1107
- ベストアンサー率15% (108/706)
苛められる子は、悪くないです。いじめっこが悪いです。 どこからが、いじめなのか? 相手が嫌がる事をして「止めてほしい」と言う要求を受けたにもかかわらず、相手が嫌がる事を続けたら、いじめです。 無抵抗の相手を殴るなどは、最初からいじめです。 いや、殴るなんて傷害事件ですよね。
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
- watashi888
- ベストアンサー率35% (7/20)
■いじめられる側にも問題がある YES 唯、苛められる側に悪い部分が有ると言っているのではありません。 それでも、結局苛めは消えません。それは現象として存在しています。恐らく国が余程の事をしない限り苛めは消えません。 それを承知した上で、「苛められない様にする」事は社会を生き抜く上で賢明な手段だと言えます。「苛めって最低だよ・・」と嘆いてばかりで、結局自殺するのか。そうではなくて苛められない様に努力する必要は有ると思います。 唯、中にはどうしようもない事も有ります。 余りにも非人道的な人間も居ます。 なので、「場合に依っては苛められる側にも改善すべき点は有る。しかし、それは苛められる人間に非が有ると言う事では無く、社会を生き抜く為には必要な事としてである。それでも、中には単に「外見が気に食わないから」、「頭が良いから」と言う身勝手にも程の有る理由で集団的に苛めを行うケースも有る。その様な際にはもはや苛められる側にどうしろと言う事では無く、学校、国が力を尽くして解決しなければならない問題である。」と言う事です。 ■いじめの定義とは?どこからがいじめか。 辞書的定義では「自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめる事」ですから、短期的であっても(例え一回であっても)、その定義に当てはまる状況ならばそれは苛めです。 唯、これは辞書的定義で法的には分かりません。 また、個人的にはこの辞書の定義と同じで「一度でも」苛めは成立すると思います。「二回目以降からが苛め」なんて馬鹿な話が有っては堪りません。
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
- taunamlz
- ベストアンサー率20% (175/843)
イジメって無視位ですよね。 それ以外は殆どが犯罪だと思います。 無視を考えたときに、1人に無視されても痛くも痒くもないと思います。故にこれはイジメではないと思います。喧嘩という奴ですね。 複数名が無視した場合、イジメになることがあると思います。 イジメになる事があると言うのは、喧嘩の無視が重なった結果の複数名の場合はイジメではないからです。(これもイジメと言うのならばいじめられる側に非があると言う事になります) 結論として、イジメと言うのは影で噂を流した結果、集団で徒党を組んで無視すると言う一方的な無視のことだと思います。(期間は関係なし。1分でも1時間でもイジメ) とすると、悪いのは一方的にいじめる側で、いじめられる側に非は無いと思います。 例の場合を考えたときに、これは単なる喧嘩です。 もしその子が陰口でクラスメイト数名に言いふらし、その数名も無視し始めたらイジメになると思います。 ちなみに、喧嘩以外でも片方が一方的に嫌って個人的に無視するというのはイジメにならないと思います。 これがイジメだとすると、街中のティッシュ配りや客引き等はいじめられてる事になります。
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
- Bnagx3
- ベストアンサー率26% (28/105)
■いじめられる側にも問題がある YES。いじめられる側に原因・要因がある場合はあると思う。 ただし、それはいじめる側が正当性を主張するために用いるのではなく、あくまでいじめられる側が状況を改善するためなどに自覚すべきものであると考えます。 自覚した後、自分を変えるも変えぬも当事者が考えなければならないことですね。(どちらがいいという問題ではありません。) ■いじめの定義とは?どこからがいじめか。 当事者が苦痛を感じたら、としか言えません。
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
根本的な事を言えば#2さんの仰る通りなのだと思います。 多少の感情のもつれで個人的にとやかくあるのは仕方がない事だと思いますが、殆んどはいじめられる側が一番の被害者で非なんかないんですよね。 特に他人を巻き込んだり、無抵抗な人に向かって一方的に何かをするのは完全ないじめです。 中には自分が何かをされたというガセを流して周りを味方に付け、一人をいじめる場合もありますからね。 周りの人はそれならいじめられるのも当然だとして、悪気どころか自分は正しい事をしていると思い込んでいたり・・ なので集団のいじめがある場合、何かあって本人がその人に特別な感情を抱くのは仕方がないと思いますが、問題はその人を取り巻く周りの人にあるのだと思います。 自殺にまで至る子の殆どは個人間のトラブルではなく、集団のいじめを苦にしている場合が多いように思えるので・・
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
- Kunishige
- ベストアンサー率20% (35/167)
こんにちは。 Q.いじめられる側にも問題がある ⇒ YES or NO A.NO! どんな理由が有るにせよ、イジメのような卑劣な行為を行うのは最低である! 文句が有るなら当事者同士で腹を割って話し合え! 人間は自分の気持ちを整理して考える能力が有り、意思を伝える言葉が有る!! Q.いじめの定義とは?どこからがいじめか。 A.悪意を持って相手を傷付けようとする行為は全て該当する。 受け手によって感じ方は様々だけど、行動を起こした者の意図は一つです。 強い言葉を投げつけて、相手側も「これはイジメだ!」と感じても、相手を想っての行動ならイジメでは無いと思います。 しかし、挨拶を無視する程度など軽いもので、相手側も何も感じていなくても、行った側に悪意が有る場合はイジメであると思います。
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
no.8に対して。 はぶかれるとアリアスが、大人しくしていて、悪口も言わない。 なのに、学校に行ったら、弁当箱に泥えを入れられたとします。 どうしたらいいんですか? 知人で何もしていないのに、親戚が入院までおいこまれた人がいます。 知人で、身内の病院まで押しかけ、診察中なのに、『こいつ診るな』と怒鳴られた人もいます。 駒○鉄○の人です。 十数年、盗聴器を付け監視してます。 それは、いじめですか? 嫌がらせですか? 大人しくしていたいのに、友人もつくれません。 恋路もできません。 裏で何されるかわからないからです。 知人自身も、病院に行ったら、駒○鉄○の監視にあいいいたいこといえません。 友人を作っても、友人が痛がらせをうけたらと思うと作れません。 実際、親戚が被害を受けたからです。 これって、いじめですか? いじめられるほうが、非ありますか? また、反撃したらいいえすか?
お礼
#18番さんのお礼欄にまとめさせていただきました。 ご回答ありがとうございます。
補足
mi-dogさんの心中お察しします。 ただ、この場ではわたしのアンケートに対しご回答いただく場ですので、 ご回答者様同士の議論は避けていただければと思います。 たぶん、わたしが議論した相手とも、認識の違いで同じ思いだけど言い方ひとつで相手に誤解されてしまうことが起きていたようです。 ご質問ですが、いじめどころじゃなくてある意味ストーカー的なものもありそうです。警察にご相談されたほうが懸命です。できれば あなたがその方を助けてあげてほしいです。
- 1
- 2
お礼
ご回答いただいた皆様へ ご回答ありがとうございます。 わたしの文章がわかりづらいところがあったにもかかわらず たくさんのご意見ありがとうございました。 この場をお借りして皆様へのお礼とさせていただきます。 昨晩皆様からのご意見を元に、もう一度議論になりまして 視点の違いで解釈が違っていたことに気づきました。 いじめられる側にも非がある⇒非というのは悪いという意味ではなく いじめにいたる要素があったという意味だったらしいです。 かといって、いじめること自体は100%いじめる行為自体がわるい。 という認識だったようです。 osh008さんの17番の回答の部分が双方の認識ずれにあたっていたようです。 14番watashi888さん12番Bnagx3さんのYESの意見も、よくわかります。 2番のHusky2007さんの社会の問題、これは非常にあるとおもいます。 わたしも昔の話なので今ほど陰湿なものはないとは思いますが、 子供のころいじめられたことがあります。 なので、いいたいことがあるならわたしは直接本人に言います。 子供って、学校の小さな社会の中で、みんなと違うものを嫌う (日本人特有なんでしょうかね?)ことが多いように感じます。 大人では個性的で魅力ある人でも子供の中では、あいつ感じ悪い。 という認識になりがちです。(一概には言えませんが) いじめを根絶するのは難しいことでしょうが、親、兄弟、学校、友達と 周りの人が、いじめるほうにもいじめられるほうにも気づいてあげることが大事かなと思っています。 また、このストレスの多い社会のなかで、子供がのびのびと成長できる 環境を作っていくことが大人の課題かなと思います。 わたしの発言で不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ございません。 今回は、どれが正解というものでなく、各個人の認識の問題ですので、 あえてポイントはつけません。ご了承ください。 皆さんの認識が、同じ方向を向いていてよかったと思いました。 ご回答くださった皆様、ありがとうございました。