- ベストアンサー
現役教師の方に質問です。
私は都内の私立高校1年生(来年度は高2)です。現段階では文系ということしか決まっていません。小・中高ですら決まっていない状況なんですが将来教師になろうと思い色々と考え調べているのですが、実際に現役教師の方に意見を聞きたいと思っています。学校に通っているのだからすぐ傍の教師に聞けばいいとも思うのですが、やはり教師と生徒では聞けないとこ(人間関係や給料など)があるのでここで質問させてもらいます。 1) 小・中高どの学年教えていますか?公・私立どっちですか? 2) いつ頃から教師を目指しましたか?今何歳くらいですか? 3) 教師になってよかったと思っていますか? 4) 教師になって一番大変だったのはどんな事でしたか? 5) 最初の頃の給料での生活はどうでしたか? かなりプライベートな質問が多いですが、参考にしたいので答えてもらえると助かります。答えられる範囲でも構わないので是非よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) 小・中高どの学年教えていますか?公・私立どっちですか? →小学校で主に高学年(5,6年生)です。公立です。 2) いつ頃から教師を目指しましたか?今何歳くらいですか? →私は小学校のころから、親が学校に呼び出しをされたり毎日のように叱られたりで、教師になろうなんて思ったことがありませんでした。 それが何故、この職に就いたかといえば、たまたま入学した大学が教員養成系大学で(心理学を学ぼうと思ったが、入れるところがそこしかなかった)、教育実習中にお世話になった学校の先生から進められたのと、卒業後、なんとなく普通のサラリーマンになるのが嫌だった(バブリーな時代で内定いくつも取れた時代だったからですが・・・・今じゃそんな贅沢行ってられないと思いますが)理由からですね。 3) 教師になってよかったと思っていますか? →採用され、現場に配属されてから2~3年間は「自分には向いていない。やめよう。」と考えていました。よかったなあと感じたのは初めて6年生を担任し卒業させた採用4年後くらいですか。 4) 教師になって一番大変だったのはどんな事でしたか? →教員でない友人(中には教員もいるが)によく「先生って大変だね」といわれますが、実のところそんなに大変だと思ったことはありません。 確かに、子供のことや保護者対応、研究発表や行事で忙しく肉体的・精神的にきつい時もときどきありますが、過ぎてしまうと大したことがないように思ってしまいます。(性格的かもしれませんが) 強いて「一番大変」だったといえば、いじめの問題でこちらの対処がまずく(感情的になって、早急に解決しようとあせって)保護者から突き上げられ、学級の状態もよくない状態のときですかね。(その後何とか持ち直し、卒業までこぎつけましたが) 5) 最初の頃の給料での生活はどうでしたか? →初任時代から一人暮らしでしたが、家と学校の往復であまりお金を使わなかったですね。昼食は給食なので一食あたり500円いかですし。ただ最初の1~2ヶ月は生活準備のため(引越しやその他)、カツカツでした。
その他の回答 (1)
- oyakitty
- ベストアンサー率23% (4/17)
中高に比べ小学校の方が教師になるのが難しいと聞くのですがどうだったでしょうか? についてですが、採用数は小学校の方が多かったので倍率も中高より低かったですね。「教師になるのが」って言う意味が、採用されやすいというのであれば、どの県も似たような状況じゃないでしょうか?例の2007年問題は大都市を中心に今、小学校に於いて団塊世代の退職が始まっています。中学は後5年後くらいに大量退職の時代です。その頃中学は採用数が増えるかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 現役の方に聞ける事ありがたく思います!また質問で申し訳ないんですが、中高に比べ小学校の方が教師になるのが難しいと聞くのですがどうだったでしょうか?