• 締切済み

自分勝手な私と、部活について

中学二年生です、部長になりました 自分勝手な私が気持ち悪くて嫌いです 部長と副部長に立候補している二人(Bが部長、Aが副部長)の同級生がいました 私は手を挙げ損ねてしまいましたが、二人がなりたいのであれば邪魔してはいけないなと思い、手は挙げないでおきました それに、立候補が三人になることで、仲が悪くなるのが怖かったというのもあります 私たちの部活は、代々三年生が次の部長たちを決めることになっています 顧問が言った立候補はなしになってしまいました そこで決まったのが私とAでした 私が部長になったことでBと仲が悪くなってしまうのではないか Bは私を嫌いになってしまうのではないか 私がBを傷つけてしまったのではないか いろんな自分勝手な不安が頭を巡って、まともに何かを考えられません 考えているうちに怖くなってしまって、涙がでます 涙がでると、勝手に泣き出した自分勝手な私に嫌気がさして気持ち悪くて、死にたくなります 私は同級生が大好きです 辛いときも苦しいときも嬉しいときも楽しいときも一緒に過ごしてきました Bは頼れる人です Bがそんな人ではないと分かっています Bを信用できない私が嫌いです 部活を辞めたいです でも、新しく入ってきてくれた一年生たちが大好きだから、彼らの成長を見守りたいです 矛盾していますよね、ごめんなさい どれもこれも、全部自分勝手 本当に気持ち悪くて、嫌です どうしたら自分を直せますか どうしたら自分勝手でなくなれますか 私はどうしたらいいのでしょうか 長くなってすみません

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.4

大丈夫です。 自分勝手な人とは、この場合だと先輩指名制で決まりそうになった時に「えー、今年は立候補だって言ったじゃん。私立候補します、ハイハイ! 何?文句ある人今言って、いないよね? えー、〇〇ちゃん、××ってところ部長に向かなーい。だから私で良いよね!」 ・・・と言う感じで自分の都合で全部仕切って無理やり自らが部長になっちゃうような人ですよ。 全然質問者さんと違いますね。 指名されるということは、自分では気づいていないかもしれませんが、他の人が能力を認めているということです。 初めから完璧に部長をこなせる人はいません。 だんだん、色々経験しながら部長になっていくのですから、挑戦してみてください。

回答No.3

あなたは部長ないしは副をやってもいいと思っていたんですよね?でも周りに遠慮した…。 例えば、Bさんの立場から。 あなたがBさんに遠慮して部長を降りたら、Bさんは何と惨めなことか。 やりたかったBさんから見たら、部長の立場を全うしなかったあなたを尚嫌うのでは? あなたが選ばれたのには意味があると思います。 それは、あなたが周りのことを考えることが出来る人だから。 みんなを大好きだと言える人だからです。 あと、あなたは自分勝手じゃないですよ。 ちゃんと周りを気遣える人。他人のことを思って泣ける、優しい人です。 卑下しないで欲しいなと思います。 Bさんに助けを借りながら、Aさんと頑張ってる姿を見せることが、Bさんにも、後輩たちにも、もちろんあなたにも良いことだと思います。 立場上、嫌なことも言わないといけないとは思いますが、いい経験だと思って全力で挑んでみては? 当たって砕けてから、辞めたいと思ったら辞めてもいいと思いますよ。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

Bさんも満足できるリーダーになればいいだけです それができると思われたから指名されたのでしょう もう部活で最上級生です 甘えてないで立派なリーダーを目指してください これはプレッシャーを感じることではありません 楽しみながら頑張っていいのですよ 他の新部長はみんなやってることです

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.1

『代々三年生が次の部長たちを決めることになっているのに、なぜ、立候補しているのか』が疑問な点ではあるのですが…。「顧問が言った立候補はなし」という事から、今年から変えようとしたけど、結局元のママ(3年生のご指名)で行こうという事になったのでしょうか。 まず、何部なのかを記して欲しかった。個人的な観点で申し訳御座いませんが、元『吹奏楽部の部長』の視点から述べさせて頂きます。スポーツ系か文化系かで、いろいろと異なる所があると思いますが、何卒ご容赦ください。ちなみに、私が部長になった経緯は、「3年生からの指名(と、先生の同意)」です。 『部長』って、偉くも何ともないんですわ。最大の役割は「連絡係」。ブラスバンドは、各楽器のパート毎に「パートリーダー」が居ます。一番偉いのは、その人たち。演奏の練習や後輩の指導も、その人たちが仕切ります。合奏での演奏の際に「調整役」になるのが、部長の役割でした。 先生からの連絡事項を伝えたり、各パート同士の不安や不満を聞いてあげたり、出欠席や健康状態を見たり…と、部長に必要なのは、指導力よりも『協調性』ではないかと、私は思います。私は部長にはなりたくありませんでした。なので、同期(3年生)にさんざん頼りました。仲間は力を貸してくれました。 自身が無いなら、無いままでいいです。今の貴殿の悩みは、「仲間を想うからこそ」です。Bさんに嫌われる事はないでしょう。もしココで貴方が降りて(辞めて)Bさんが部長になったとしたら、居心地が悪くなるのはBさんです。部長になった途端、厳しくしたり格好付けたりするよりも、「立候補したんじゃないから」という言い訳を武器に、貴方なりのやり方で、皆(同期や部員)に任せてみましょうよ。 今の苦しい気持ちを、そっと、Aさんに打ち明けてみるのも、貴方を癒す一つの方法かもしれません。「Bさんは大事な友達」だという真意は、どうにかして、Bさん本人に届けたい所です。ですが、「私が選ばれちゃってごめんね」と謝るのは筋違いですよ。何かしらの機会に「ホント! 頼りにしてるから! 選ばれたからには頑張るから! 力を貸して!」と言えれば最高ですね。 長文・駄文・誤字陳謝。

YG0816T
質問者

補足

補足させていただきます、申し訳ありません。 三年生はあまり部活に来ず、それ故顧問が勝手に決めてしまったのが立候補でした。 ですが、それを知らされていなかった三年生が立候補を無視して決めた所存です。 顧問はあまり部活に興味を持っておられないようで、なんとなくで決めてしまったのではないかと思われます。 発表の直前に「立候補したい人がいたんですけれど、いいんですか?」と言っていまして、三年生も驚いていました。 その時まで伝わっていなかったのかもしれません。 部活を記入するのを忘れていました、すみません。 私が所属しているのは茶道部です。 回答者様が仰っているものであれば文化系の部活になります。

関連するQ&A