• 締切済み

反撃したほうが良いでしょうか?

上司との関係に悩んでいます。 自分の職場は50歳代の先輩Aさんと自分でコンビを組んでやっています。 その上に、係長的な立場のBさんがいます。その上に課長のCさんがいるといったような組織です。 日常業務に関しては、残業等も多く忙しいです。Aさんは定年間際で定年までいれればいいといったような感じでPCなども不得意のため自分が、実質、日常業務は8割ぐらいこなしています。 Aさんは会社員としては微妙ですが、親父みたいな感じでいろいろと教わることも多いのである意味、自分の修行と思い特に不満はありません。 不満に思うのはその上のBさん、Cさんについてです。30代後半くらいなのですが管理職として微妙な感じでなにかにつけて「会社の方針なので」「上の方針なので」といって基本的に自分の意見がなく特にこれといって前向きな改善策や、方針を打ち出すことが出来ません。 優秀な人もいれば、無能な人もいるのが世の中ですので特に気にせず接してきましたが、最近、でしゃばるようになってきて困っています。 先日も、私の子どもが具合が悪くなってしまって急遽、有給を申請したのですが「急に休むなんて責任感がない」「別の日じゃダメなのか」など言われました。 確かに仕事に穴を開けたのは自分の責かもしれませんが、暴言に近い、非人情的なことを言われ非常に憤りを感じました。 一生懸命やっている(結果の出ている)上司なら(自分らなりにやっているのかもしれませんが)納得できますが、下の子が大変な思いしているときにタバコすって珈琲飲んでいるような人に言われ悔しくも感じます。 社内的にも休んだことがうまく伝わっていないようで、わがままで休んだみたいな感じになっています。 この件は素直に我慢して「すみませんでした」で終わらすべきでしょうか? それとも全社員に事実を伝えるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

>この件は素直に我慢して「すみませんでした」で終わらすべきでしょうか? 不可抗力であれ、実際に休んで仕事に穴をあけたのですから、謝罪はすべきです。 上司の理解がないことには、腹を立てても仕方がないので、忘れることです。 >それとも全社員に事実を伝えるべきでしょうか? どうやって? 「上司が、自分の有給に難癖つけた」とだけ伝えたところで、何になりますか。 もし私がそのメールなりを受け取ったとしたら「…何考えてんのこいつ?私にいわれてもなぁ…」って思うだけですね。 意味があるなら構いませんが、そのメールを受け取る他の社員の立場になって考えたほうがいいのでは? 上司の仕業に対し「出しゃばる」などという表現を使っているところを見ると、質問者様にも人格的な問題があるのでは? 上司の仕事や実績は、部下には見えにくいようになっています。 彼らの全てを把握しておられるのなら、結構ですけど。 質問者様が見えていない場所では、しっかり仕事をされているのではないでしょうか?

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>この件は素直に我慢して「すみませんでした」で終わらすべきでしょうか? それでいいです。 >それとも全社員に事実を伝えるべきでしょうか? そんなことしてなんになるの? 波風立てるだけ。 わかる人にはわかります。それで十分。 >「会社の方針なので」「上の方針なので」といって基本的に自分の意見がなく 特にこれといって前向きな改善策や、方針を打ち出すことが出来ません。 自分の意見がない。できない。ではなく、表にだしていないだけです。 そういう人が出世する会社なんですよ。 正論をぶちまける人は大抵、出世できません。 どこの会社も程度の差はあれ似たり寄ったりです。 子供が理由だろうがなんだろうが、有給使って休んだことを 言い訳して正当化するような人はやはり出世しません。 社会人なら、仕事の成果で物を言います。 休んだ分は倍働いて返します。

回答No.4

子供に突然病気されると、つらいですよね。お気持ちわかります。 腹が立つのはわかりますが、ここはぐっとこらえるべきだと思います。 世の中のワーキングママ、パパはみんな多かれ少なかれそういう理不尽な思いをして働いています。 私も、子供が急に病気になって休む時は、相当職場に気を使います。 また、休みが明けて出社するときは、上司や、周りの方にも、一言申し訳ございませんでしたと言っておきます。 次、またいつ子供が病気するかわからないのですから、なるべく人間関係を円滑にするようにしたほうがいいと思います。 。 よって、日ごろから、仕事ができない人であっても嫌いな人であっても、なるべく敵を作ってはいけないと思います。 仕事以外のおしゃべり、コミュニケーションもそこそこ大事にして、家の事情をさりげなくわかってもらったり。 嫌いだからと反発したり、仕事ができないと馬鹿にしていては、子供を抱えながら働けません。 「みんなにお世話になりながら子供を育てているんだ」と感謝の気持ちを持てば、また違った風に接することができますよ。 いざというとき、職場の上司や皆さんに直接的にしろ、間接的にしろ、お世話になるのですから。 嫌な上司が何か吹聴しても馬耳東風。それが、子供を持ちながら働く親の処世術です。 日頃から、しっかり仕事をする。 社内のコミュニケーションを大事にして、嫌いな人や敵をなるべく作らない。 会社の人の悪口や噂話に乗らない。 子供が原因で仕事を休んだら、周りに感謝の気持ちを伝える。 働きながら子育ては、本当に自分の思い通りに仕事もできないし、ストレスがたまります。 いざというときに、周りに協力をお願いできる環境づくりのためにも、これを心掛けていかなければけないと思います。 辛いこともあるけれど、お互い頑張りましょう。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

会社には時季変更権がありますので、業務上の都合でいつでも自由に有給休暇をとれるとは限りません。それでも子供の健康の都合では、休まなくてはならない場合があります。職場に迷惑をかけることには限りませんので、ここは頭を下げるべきだと思います。 気遣いのできない上司はどこでもいるのです。いちいち反撃しても仕方ありません。その上の課長もにも事情を話してお詫びをすれば、悪い方向にはいかないと思います。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

質問者の貴方も仰っているように、会社というものは、色々な人間の集合体、有能な者・無能な者、責任感の強い者、無責任な者、又、表があって裏があり、建前があって本音がある。 子供さんが病気ということに気遣いのかけらもない上司の言動、同僚にグチをこぼす程度なら構いませんが、貴方の文面を拝見していると、縦社会の悪い面が顕在化してますね。 事情は理解できますが、休んだことに対しては、貴方の他の方に仕事の負担が少なくともかかっているのですから、この場合は、悔しくても「すみませんでした」で、幕引きをしておいた方が良いと思います。勿論、社交辞令ですよ、建前上の割り切りとしてですよ。 先ず、こんな無責任な上司に反骨しても何も好転しません。 ご不満と思いますが、貴方がこの会社で今後も続ける考えなら、尚更です。 正義心や人情など通用しない、この軽薄な上司たちの人格なんて低いでしょうし、能力も低いのですから、いずれ、ツケもきますよ。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.1

それが日本の多くのサラリーマン社会です。 上司の命令や会社の方針をスルーパスで部下に投げる。 そこに責任は存在しません。 なので、“責任者”と呼ぶには不適格です。 最近の電力会社のトップの奇行をみれば一目瞭然でしょ? 白を黒と言えなければ生き残れない世界です。 私はその世界に嫌気が差し、独立し、今は経営者です。 すべて自己責任です。 失敗すれば路頭に迷うのも自分です。 私はその世界を拒絶したので、それも私の責任です。 それから・・・ 最近は自分のことを「自分」と呼ぶのですか? 社会人としてはあまり適正ではないですね。 学生が、言うのは まぁ許容範囲内ですが・・・ われわれの時代で自分のことを「自分」と言えるのは、 高倉健さんぐらいでした。

関連するQ&A