- 締切済み
私を教育するうえでの方針
人間関係、上司について、今の状況について整理して書きます。 長くなりますが、相談に乗っていただけるとありがたいです。 ≪今の職場の人間関係≫ ・私はこの春から働き出した公務員、男です。 ・私の所属する部署には10人ほどの職員がいます。 ・責任者は40代後半の男性Aさんです。Aさんはこの春から責任者になりました。 ・男性は、Aさんと私の二人のみです。 ・女性は、50代前半のBさんと、Bさんを除くと皆さん20歳代から30代前半の若い方ばかりです。 ・BさんはAさんの先輩にあたります。 ・仕事は日常の業務が主ですが、意欲のある人は、仕事内容について色々な場所で発表を行っています。 ≪Aさん≫ Aさんは、私のことを待望の男の新人だと言って、とても気にかけてくれています。 「君には期待しているし、将来日常業務も発表もこなせるように、大事に育てたいと思っている。だから、就職早々に発表などをするよりも、まずは基礎をしっかり固めて日常の業務を一人前にこなせるように仕事を覚えることに専念してほしい。」 と言ってくれて、私もそれに納得していました。 Aさんは、部下だけれど先輩であるBさんのことを、表面上は先輩として接しながらも、裏ではとても低く評価しています。 「Bさんの方が自分より年上だけど、わがままでいい加減だから周りの反対があって、自分が部署の責任者になった。」 と言っていました。 ≪Bさん≫ 今現在、私が直接指導教育を受けているのはBさんです。 Bさんは気分屋で、身の回りの整理整頓ができず、また人当たりが強くて多くの人から怖がられています。私から見ても、少し怖いなと思ったり、ルーズだなと思うことがあります。 しかし、私の質問にまじめに答えてくれますし、とても感謝もしています。 Bさんは「新人のうちは上司の言うことを聞いて何にでもチャレンジしたほうがいい」と言います。 Bさんは、Aさんについては「責任者になるとめんどくさいから、後輩のAさんがやってくれてラッキーだ」と言っていました。BさんにとってAさんはいつまでたっても後輩という下の立場なんだと思います。 ≪現状≫ この間、Bさんに 「人に頼まれて、勉強会のセミナーの解答者を探している。よかったらやってくれないか?」 と言われました。 私がどのようなことをするのか?と聞くと 「仕事内容のテーマについて質問されて、それについて君がどのように考えるか答えるだけでいい。難しい内容ではないし、気楽にやってくれればいい」とBさんが言うので、 「僕みたいな新人でよければ」 と引き受けました。 Bさんは勉強会の開催者に、私が解答者を引き受けた旨を伝えたそうです。 ここで内容を詳しく聞かずに安易に引き受けた私が悪かったのだと思います。 数日後の今日、Aさんに呼び出されました。 そして、セミナーの解答者をするというのは本当なのか?と尋ねられました。 私が、そうだ、と答えると、 「今度の勉強会のセミナーは新人の君が簡単に引き受けられるようなものではない。 スライドなどを作って本格的な発表もしなくてはならない。 Bさんは自分が発表するのが面倒くさくて新人の君に押し付けたのだ。 新人のうちは発表などをせず仕事に専念してほしいと言ったのを忘れたのか?」 と怒られました。 Bさんが気楽にやってくれればいいと言ったので本格的な発表だとは思わなかった、と答えると、 (1)AさんからBさんに言ってもらって、解答者を辞退させてもらう。 (2)新人には荷が重いかもしれないが頑張ってやる。 のどちらかを明日の朝までに選べと言われました。 Aさんの教育方針に従って業務に専念すべきでしょうか? 開催者側に私を紹介したBさんの顔を立てて、頑張るべきでしょうか? 内容をよく知らずに安請け合いした私に一番非があったのはわかっています。 でも、私のどう育てるか、の方針がAさんとBさんで食い違っていて、振り回されっぱなしです。 正直、疲れました。 こんな上司たちに囲まれて、私はどうすべきなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
上司Aの指示が優先です。 Bとのコンフリクトが起こるなら、上司Aに調整してもらいましょう。 上司のいうことやぶってまでするようなことではないと思います。 上司Aにすみませんでした。でおしまいです。
指示はAさんの指示に最優先に従うべきです。 Aさんが責任者ですから。 答えは(1)です。 AさんとBさんの指示が違うときはAさんの指示はこうですがどうすべきでしょうか とまずはBさんに伝えてみてください。 そしてそのやりとりを常にAさんにも報告しておけば安全です。 Bさんは長くいるかもしれませんが、 あなたの上司はAさんです。
- 1308ykin
- ベストアンサー率27% (5/18)
今後、その組織にずっと残りたいのなら、Aさんに従うように。 数年後、独立・転職予定なら、あなたにとって、仕事がやりやすくなる方に従うこと。 公務員云々でなく、新人時代は誰もが経験することですよ。
- matumotok
- ベストアンサー率35% (431/1203)
こんにちは。 なるほど、わかりました。一番悪いのは無責任な貴方です。 >Aさんの教育方針に従って業務に専念すべきでしょうか? そうしろと言われているのでしょ? >開催者側に私を紹介したBさんの顔を立てて、 顔を立てるだけの発表が貴方にできるのですか? ただ発表すればそれで済むような軽いものではないことはAさんから言われたんでしょ? 貴方は社会人なんだから、少しは社会人としての責任を持ちなさい。自分の実力を正しく把握し、後先のことを考え、周囲への迷惑も考慮したうえで言動するようにしなさい。 ホントに公務員って揃いも揃って役立たずでだらしないんだな、心底呆れるね。こんなやつが税金から給料もらってるだなんて。。。
- Frozen_
- ベストアンサー率51% (268/520)
こんばんは。 あなたはここで質問をして、回答があれば、その回答に従って行動するのですか? 「私はどうすべきなんでしょうか」といわれても、公務員といっても多岐にわたりますし、あなたの部署や業種、セミナーの具体的内容が把握できなければ回答のしようがありません。またその勉強会が職場内の物なのか、一般公開なのか、参加者がどのような方々なのか、そのようなことも関わってきます。 それに、スライド作って本格的な発表(多分パワーポイントだと思いますが)というのが、果して新人のあなたの手に負えないものなのでしょうか? そういう情報が何一つ開示されていない質問では、回答もファジーな物にならざるを得ません。 ですから回答としては、そのパワポで資料の作成、発表をする自信があればそのままやる。もし全く自信が無ければ辞退する、それしかないでしょうね。 私は6月から50数名の部署の責任者を任されていますが、新人にでもどんどん自分で責任をもって仕事をさせています。ですから、私があなた職場のAさんなら、引き受けた以上責任持ってやれと言います。
ここに長々と書いても無駄なだけ。 現状がわかる人達限定で相談すべきこと。