- 締切済み
パワハラと言われたら…
主人の職場での事です。 主人と同じ係の新入社員が、突然会社を辞めました。(会社には出社せずに、書留で退職願を出したそうです。) 独身で実家にいるそうですが、実家から家出をして、家族の方も数回しか連絡が取れてないそうです。 彼は辞める前日に、電話で上司(課長)に怒られたそうで、それが引き金となったそうですが、当人から話が聞けないのでハッキリとはわからないそうです。 ですが、係長である主人と課長が、会社の役員から呼ばれ、「パワハラをしたんだろう?」と言われたそうです。 主人は、ミスをしたことを注意したり、教育のつもりで叱る事はあったさうですが、激しく罵ったりしたことはないと言ったそうですが、役員達は聴き入れてくれず、「もう一度よく考えろ。」と言われてしまいました。 真面目で、仕事も几帳面にして、会社の為に頑張ってきたのに、いきなりパワハラと決めつけられてしまうなんて、あまりにも可哀相です。 辞めた彼からも話が聞けない状況なのに、決めつけで、残された主人や課長を処分する事が許されるのでしょうか? 会社の行為に納得できず、私達は苦しい思いをしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
>真面目で、仕事も几帳面にして、会社の為に頑張ってきたのに、いきなりパワハラと決めつけられてしまうなんて、あまりにも可哀相です。 あなたは、新入社員を叱責した場にも、役員から問いだ出された場も居合わせたのではないのですね。それなら、事実関係を正確には判断できないはずです。最近の若い人は、叱りなれておらず、些細なことにも敏感に反応してしてしまう場合も多いと思いますが、パワハラかどうかの判断は微妙で、なかなか判断は難しいと思います。 >辞めた彼からも話が聞けない状況なのに、決めつけで、残された主人や課長を処分する事が許されるのでしょうか? 多額の費用をかけて採用した新入社員がやめたのですから、役員が問いただすのは仕方ないことです。また、今の段階では処分されたわけではありません。 >会社の行為に納得できず、私達は苦しい思いをしています。 ご主人は心外と思っていると思いますが、中間管理職であるご主人には、本意でなくても負わなくてはならない責任はあります。この程度のことで、ご主人が職を失うなうことはないと思いますので、あなたまで苦しい思いをする必要はありません。ご主人を元気付けてあげてください。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
まず事実関係をはっきりさせることですね。 でもまず課長がパワハラといわれているのですよね。 係長であるだんなさんは言われていないのですね。 それからどういう事象があったかひとつひとつ検証して、パワハラにあたらないか確認して書き留めておくことです。 (事実だけを明確に) 真面目で几帳面で頑張ってもパワハラはあります。 特に本人が気づいていない時もあります。 ちゃんと事実をはっきりさせることです。 人の尊厳を傷つける様なことをいっていないか、手をあげたりしていないか。 その上で、特に問題もないのに、何も聞き入れられず処分されるなら、その時は対抗すべきです。 いずれにしても本人がいっているものでなければ普通は処分しないはずですけどね。
お礼
ありがとうございます。 聞いて、意見下さり、気持ちが少し落ち着きました。 主人曰く、手を挙げたり無視したりしたことはないけれど、怒る事はあったし、それが彼にとってパワハラと受け止められるなら、反省しなければいけない。 と言っています。 ただ、役員からの、「実家に行って、土下座してこい!」「去年も同じ係の新入社員が辞めているのだから、お前に問題がある。」と、主人の言い分は聞かずに恫喝された事に、主人も、「一生懸命やった結果がこうだと、辛い。もう何もしたくない。」とまいっており、食事も取りません。 私も、最初は、何とか自分の言い分を聞いてもらったら?と意見しましたが、「もう、俺の人生終わった。」と呟く主人に、どう言ってあげたらいいか…。 小さい子供がいるので、私が何か行動をとるのは難しいのですが、どこかに相談するべきか、悩んでいます…。
お礼
励ましと冷静なご意見、ありがとうございます。 時間が経ち、少し冷静になってきました。 主人も、「厳しく言った事が、彼にとっては辛かったんだろう。」と反省もしております。 私は間接的に話を聞いているので、確かに事実はわかりません。ただ、課長は事前に役員と個人で意見の場を設けてもらったのに、主人は意見すら言えず一方的に責められた事で、まいっている主人が可哀相で…。 週末は食事もろくに取らず、口数も減り、具合も悪そうで、心配で仕方ないのです。 私が元気づけてあげなければならないのですが、どうすればいいか…悩んでいます。