- 締切済み
ワインは苦味しか感じない
普段アルコールを嗜まず、飲めない方です。 先日、ワインセラーがある歴史のあるホテルでワインをご馳走になりました。 値段はわかりませんが、それなりに高いものだったようですが、私にはスーパーで売っているような安いものと同じ苦い味にしか感じませんでした。 みな、おいしい、飲みやすいと言ってましたが、私には、やっぱり苦くてまずいという印象です。ビールはもっと苦いと感じますが、ワインは気が抜けただけというイメージです。 リキュールならお湯割りで飲む事はたまにあり、こちらの方が苦味はなく飲みやすいのですが、ワインとは苦味があるものなのですか?。果実の香りなんて全く感じないです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yossy_kt
- ベストアンサー率50% (103/203)
1年ぐらい前からワインをよく飲むようになりました。 それまではビール一辺倒で、ワインはまったく美味しいと感じたことがなかったです。 ワインを飲むようになったキッカケは料理とのマリアージュを体験したことです。 それまでワインと料理は別々に味わっている感じでしたが、あるとき、まだ料理の味が口の中に残っている状態でワインを飲んだところ、ワインの酸味や渋みが何種類もの旨味に分解されたような、何とも言えない感覚を経験しました。 実はワインの酸味や渋みは、たくさんの要素が複雑に絡み合って構成されていて、料理と合わせることでそれらの要素が口の中で別々に現れてくるといった感じです。 今のお気に入りは、ウォッシュ系のチーズとフルボディの赤ワインのマリアージュです。 以前は、フルボディの赤ワインは強すぎて苦手だし、ウォッシュ系のチーズもニオイがきつくてまったく食べることはなかったのですが、それらを組み合わせるとお互いの長所を引き出し合うように素晴らしい味になります。 それ以来いろいろなワインを試していますが、やはり美味しくないと感じるワインもあるのですが、値段が高くなるに連れてそういった「はずれ」に遭遇する確率が低くなるように感じてます。 自分もワインのことは全く理解できていない初心者ですが、もしワインの魅力を知りたいのであれば、一度チーズや料理とのマリアージュを試してみてはいかがでしょうか?
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
ワインも色々ありますからね。 アイスワインや貴腐ワインなど甘いワインもありますよ。
- kngyk
- ベストアンサー率6% (72/1055)
苦いというよりも渋いって感じではないでしょうか。 あのワインの特有の渋さがいい人もいますので、慣れとか好みになってくるのだと思います。 フルーティーな香りと言ってもそんなにフルーツみたいな匂いがするわけでもなく、他のワインと比べてフルーティーだというくらいだと思います。 フルーツみたいなのがよければサングリアがいいでしょうね。 まずは、カクテルでワインを使ったものから慣れていってはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 渋いですか・・・渋いは柿のイメージなので、自分にはちょっと違った感じです。 サングリアというのがあるのですね、覚えておきます。
- tkycpt
- ベストアンサー率7% (69/901)
苦味が苦手だったら、赤ワインはちょっと美味しいと思えないかもしれません。 ワインと一口にくくらずに、甘めの白ワインやデザートワインなどから始めてみてもいいかもしれません。
- stmstj
- ベストアンサー率8% (60/676)
ワインはいろいろですから、合うもの合わないものもあると思います。 高いからと言って美味しいということにはならないかと思います。 多分、今回飲まれたワインはかなり重い感じだったのではないでしょうか。
- Aliciapia
- ベストアンサー率49% (77/156)
ワインの味のメインは甘味と酸味ですが、イタリアワインには高いもの、安いものに関わらず苦味を感じるワインが結構あるそうです。 でも、質問者さんはスーパーで売っているワインでも、ホテルのワインでも同じように苦味を感じたということなので、飲み方に癖があるのかもしれませんね。苦味や渋みは舌の奥で感じるんですが、口の奥の方に液体が流れるような飲み方をされているか、口のすぼまったグラスで飲んだために頭が後方に傾けられてワインが奥に流れ込んで苦味を感じたのではないでしょうか。 私はスペインのアルバリーニョを飲んだ時に初めて「ああ、ワインがフルーティーってこういうことなんだ」と目から鱗が落ちるような感覚がありました。まあ、ワインがお好きではない人にオススメするのもなんですが。 あとはメルローも、「熟した果物の香りとまろやかな味」というのをはっきり感じられて、ワインに詳しくない私でもこれだけわかるんだ、ということに感動しました。 ポートワインなんかを飲んでみて「へえ、こんなワインもあるんだ」と思ったら、ワインの見方も変わるかもしれませんよ。とっても甘いワインで、カマンベールやブリーチーズなど白カビチーズと合わせると最高に美味しいです。
お礼
色々あるのですね。ありがとうございます。 すぼまったグラスではなかったです。ワイングラスそのもの。 口に含めた時点で、にがっと。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
いわゆる辛口のライトボディ、酸味、渋みタイプのワインだったのではないですか。元々お酒を飲まないのであれば、そう思うのも仕方が無いです。ワインは奥が深いです。私もあまりワインには詳しくないですが、いわゆるボージョレーヌーボに熱狂するのが理解できません。甘口のフルボディタイプもあってこれはこれで葡萄酒といった感じでおいしいです。まあ元々、ワインでティステングで「まずい」とは言えない雰囲気はあります。
お礼
おっしゃるとおり、酒飲めないと、どんなアルコールでもまずいになってしまいますね。でも、ワインにはまったという人もいるようですし、日本酒やビールと違うため、ジュースっぽいのか?と思って飲んでみれば、やっぱりアルコール臭が、、、と言った具合でゲンナリしてしまい、酒飲まない事は周知なので、一人だけ、まずいとボソッと言ってしまってはおりますが(笑)。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
日本人ほど、良いものと悪いものの区別がつかない人種も珍しいですよ。 ワインを飲んで、美味しいと言っていますが、何がどうのように美味しいかは 詳しく言えないのです。知ったかぶりするだけなのです。だから貴男が感じた ワインの印象はそれが事実ですし、嘘偽りのない言葉だと思いますよ。 ワインにはいろんな品種がありますし生育期間にもよりますし、熟成期間でも 味は変わってきます。普通に飲みやすいワインは低価格の一般用で少し苦みが あって独特の味わいがあるものにもピンキリの値段が付きます。 私もめったにワインを飲みませんし正直なところ美味しいとは思ったことがありません。 日本人にワインの本当の味を分かれと言う方が無理ですよ。 だから貴男は今のままでイイと思いますよ
お礼
ありがとうございます。 あまり食にこだわりはなく、好き嫌いというか食べられないものが健康状態の悪化なのか増えてきてます。 そのためか、酒だけは、どうにも臭いという印象しかありません。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
私の亭主も、すべてのアルコール飲料はうまいと感じないので飲まないです。うまいと体が感じないものを無理やり飲んでも、うまくない物はうまくないだけ。それだけです。 酒飲みでも、食べ物の好き嫌いは認めるのに、酒を不味いと感じる人がいるとは理解できないだけです。 うまいと感じられない物をわだわだ苦痛を感じながら飲む必用はなしです。
私は渋みや酸味のほうが前に出て「苦い」というのはあまりない気がします。 果実の香りは飲んで感じるというより、グラスを口に運んで一口含んだあたりですね。 行儀悪いですが、鼻をグラスに突っ込んでクンクン嗅げば香り(ってか匂い?)はしますよ。鼻があまり鋭くなくても。 発酵してアルコール分も出て来ているので、酒を飲まない、飲めないという人には「酒くせえ」としか感じられないかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 香りは感じますが、果実の香りは感じず、アルコールの匂いしか私には感じません。 酸味は耳にしますが、酸味というと酢のイメージなので、やはり苦味しか感じないです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 料理との組合せということですね。