- ベストアンサー
複雑なんですが・・・
犯人・Aさん・Bさん・犯人の内縁の夫が出てきます。 掲示板の書き込みで犬を買う売買契約をして、お金を振り込んだんです。 その後、連絡が途切れがちになり、最後には連絡が取れなくなってしまいました。 後から分かった事なんですが、犯人が語っていた名前はAさんの名前だったのです。 でも、実際契約書にサインをしたのはAさん本人です。 Aさんが言うには、「よく内容を見せてもらえずとりあえずサインしてと言われたからした」って言うのです。 契約書では、Aさん・Bさんと契約を結んだことになっています。 振込み先はBさんの口座でした。 当初の犯人の話では、Bさんは彼氏でBさんの家で犬を飼っていると言う事でした。 犯人とBさんの間にどういうやりとりがあったかは分かりませんが、犯人はBさんに私からの入金を借金の返済にあてていいと言ったそうです。(Aさん談) 犯人の行方が分からなくなった後、犯人の内縁の夫が、「自分が代わりに返金します」と言ってきていたのですが、その夫とも今は連絡がつかなくなっています。 犯人はその他にも余罪があり、10人以上の被害者がいるそうです。 誰に返金請求をすれば、一番確実に返金がされるのでしょうか? 今連絡が取れるのは、サインをしたAさんとだけです。 そして、証拠品として、 ★契約書 ★振込みの証明(郵便局) があります。 どなたか知恵を貸して下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>でも、実際契約書にサインをしたのはAさん本人です。 >Aさんが言うには、「よく内容を見せてもらえずとりあえずサインしてと言われたからした」って言うのです あなたは契約の相手方が犯人甲であると思って契約したはずです。Aさんが相手だとは思っていなかったでしょう。さらにはAさんは契約内容を見ていないので契約締結の意思はありません。 契約書は契約の内容を全く反映していないので契約書とはいえないでしょう。あくまで売買契約はあなたと犯人との間に成立しています。 Aさんは債務者ではないので履行義務はありません。Aさんにはなんらの民事上の義務も責任も発生しているとは思えません。 まずは犯人から金を奪い返すしかないでしょう。そのためには警察に犯人のガラを確保してもらうしかありません。10人以上の被害者がでているので、その詐欺師も捜査されるでしょう。 もう一つはN0.1の方のおっしゃった「Bさんに不当利得返還請求訴訟を起こす」方法です。Bさんが受け取ったお金は犯人甲の騙取行為によって交付されたものに他なりません。 またすでにその金が借金弁済に充てられていたとしても、借金を返済した場合には現存利益ありとするのでBさんが情を知っていたか知っていなかったかによらず返還を請求できるでしょう。
その他の回答 (5)
この場合、Aに請求しても、Yの虚偽表示ですから、意味はありません。Aが「知らない」といえば、それまでですから。そのような意味で、Yは、最初から、貴方をだますつもりで虚偽の売買に臨んでいるのです。 したがって、請求の相手方は代金を収受したと思われるYとBです。早めに警察に被害届を出すとともに、県に一つある弁護士会に連絡を取って、解決策を考えて下さい。そして、これに懲りたら、怪しそうなネット販売には十分注意しましょう。まず、先に代金を振り込めというのは怪しいですから。 それでは、早く解決すればいいですね。さようなら。
お礼
分かりました。 有難うございました。
ここで話を整理すると、貴方が犯人というY女とその友人B男が共謀して、犬の販売と見せかけて、金銭をだまし取ったという話ですね。そして、なぜか、貴方の言う「契約書」にはY女及びBの代わりにAのサインしかなかったということですね。 簡単に結論を言えば、詐欺罪が成立します。証拠は、Webページということになりますので、そのページを「名前を付けて保存」しておいて下さい。 Aが共犯かどうかは、警察が決めることですから、とりあえずは貴方自身の被害届を出すことから始めて下さい。また、相手の連絡先住所が分かっているのなら、金銭の返還請求をして下さい。内容証明郵便か何かで、請求したことが証拠として残るもののほうがよいでしょう。 金額にもよりますが、請求しても、相手が返還しない場合には、民事訴訟を提起することになります。とりあえずは、消費者センターや、その地区の弁護士会に被害の相談をしましょう。
お礼
ご回答有難うございます。 その請求というのは、Y女かB男にしか出来ないんでしょうか? 連絡先・住所が分かっているのは、Aだけなんです。
- rakufu
- ベストアンサー率29% (32/108)
>>あなたは契約の相手方が犯人甲であると思って契約したはずです。Aさんが相手だとは思っていなかったでしょう。 >いいえ。犯人はAさんの名前を名乗っていたので、ずっとAさんだと思っていました。 そういう意味じゃないんですが。要するにあなたが契約しようと思っていた人は「客観的には」犯人甲で、「主観的には」Aという名前の人だったのですね。というという問いかけでした。 >そして、Aさんは自分は被害者だと言っていますが、おかしな言動が多いのです。 >他にも予約したいと言う人がいるから、とりあえずお金を入れてくれと言われて、全額のところを半額、予約金として振り込みました。 という状況を見るとA,B,犯人甲の3人は共謀して詐欺をはたらいているのかもしれません。詐欺の共犯同士はよく「罪のなすりつけ」をします。 民事での訴訟をしようにも相手の身柄、所在が分からなければどうしようもないので、ひとまず警察に届けたほうがいいと思いますよ。その契約書と振り込んだという証明を持っていって。最近はハイテク犯罪対策を各都道府県で強化して窓口を設けたりしているようです。
お礼
Aさんは自分も被害者だと言って、被害届けを出したそうですが、受理されたかどうかは分かりません。 私には、Aさんは共犯だとしか思えません。 Bさんは行方が分かりません。 ご回答有難うございました。
そもそも、掲示板の書き込みで「契約書」になるのでしょうか。「契約」にはなるでしょう。口約束でも契約ですからね。 貴方は、Aさんと契約をしたことになります。貴方の記述では、Bさんというのは、全く不明です。契約関係になっていません。Aさんと契約して、Bさんの口座に振り込んだというのですから、第三者のためにする契約ということになります。 そもそも、犯人って何ですか?。要するに、説明不足です。法律の質問では、誰と誰との紛争なのか、民事なのか、刑事なのか、何を聞きたいのかという点が問題です。分かるように説明して下さい。これでは、全く分かりません。
補足
説明不足ですみません。 掲示板で書き込みを見つけ、始めはメールのやり取りからでした。 電話でも話しました。 犬の画像などもメールで送ってもらい、「この犬」と決めた訳ではなかったのですが、他にも予約したいと言う人がいるから、とりあえずお金を入れてくれと言われて、全額のところを半額、予約金として振り込みました。 契約書というのは、FAXでやり取りして交わしました。 Bさんは、書いている通り、Aさんの名を名乗る犯人の彼氏で犯人とBさんで犬を売っているっていう話だったのです。 だから契約書では、私はAさんとBさんと売買契約を結んだようになっています。 ただ、サインはAさんのものしかありません。 Bさんのサインも求めるべきでした。 知識がないので、民事か刑事かというのはよく分かりません。 とにかくお金を返してもらう方法が知りたいです。
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
Aさんが契約書にサインをしているので、Aさんに契約の履行もしくは返金を求める内容証明郵便を送ってみてはいかがでしょうか? そのうえでAさんが私は知らないと言えば、警察に被害届を出すように忠告するとともに、Aさんに対して契約の履行を求める訴訟を起こしてはどうでしょう。 Aさんから契約の履行も返金も不可能だと決まったら、次はBさんに不当利得返還請求訴訟を起こすといいでしょう。 でも素人意見なので、まずは弁護士に相談することを薦めます。
お礼
早速の回答有難うございました。
補足
早速の回答有難うございます。 >あなたは契約の相手方が犯人甲であると思って契約したはずです。Aさんが相手だとは思っていなかったでしょう。 いいえ。犯人はAさんの名前を名乗っていたので、ずっとAさんだと思っていました。 そして、Aさんは自分は被害者だと言っていますが、おかしな言動が多いのです。 いい大人が、内容も見ずにサインをするでしょうか? 脅された訳ではないのに。(Aさんが言っていました) 他の被害者の方は、Aさんの口座に振込みをしたそうなんです。 そしてAさんはそのお金を犯人に渡したと言っていますが・・・ こんな感じでも、Aさんには何の責任もないんでしょうか??