- ベストアンサー
子供手当ての差し押さえについて。
先日、地方税の滞納を名目に、子供手当てを差し押さえられました。 子供手当てや年金、給与などは、受給者の保護という法律で差し押さえができなかったのでは? 市からは、「口座にある預金だから、問題ない」と、詳しい説明がありませんでした。 長崎県佐世保市では、去年、同様の事例があり、この場合では返還されています。 これが許されるのであれば、受給者の保護という法律は何の役にも立たないザル法で、作った関係者は無能集団といっているようなもの。 こんな脱法行為とも言えることが許されるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は特に質問者さんを非難する積もりはありません。 日本にはそういう問題があるのを初めて知りましたので、サイトで調べてみました。 子ども手当は差し押さえてはいけない、しかし通帳に入った段階で、個人の財産になるから、子供手当では無くなると言う判断なんだと思います。 結構やっているようですね。 東久留米市では1000件近く差し押さえされているようで、日本全国では信じられない件数ではないかと思います。 国会の議論では、生活出来なくなるような差押えはしてはいけないと言う「ぬるーーい」議論になってます。 佐世保の件では、あくまでも個別の政治的判断なんだと思います。 行政訴訟されれば、最高裁まで行く事案であり、「面倒くさい」んでしょうね。 かと言ってクレームしてない人に対しては、差押えは続けていると思われます。 税は、自己破産したとしても払わなければいけない、死ぬまで追いかけてくる特殊な負債なんですね。 佐世保のケースでも、税金滞納から逃れられる訳ではないんですね。
その他の回答 (3)
- 613425
- ベストアンサー率29% (129/441)
口座にある預金だから、問題ない そのまんまです。 口座に振り込まれた つまり 子供手当ては支給されたのです。子供手当ては差し押さえされていません。 口座の残高は 子供手当てではなく アナタの資産 です。 税金を滞納していれば そして 資産があれば 差し押さを受ける 当然の事です 生活が苦しいので税金を滞納し分割納付をしています でもネット環境は維持してますって 優先順位が間違っています。
こんにちは! 全然違法でも脱法でもなく正当な執行だと思います。 そもそも、子ども手当というものは、皆さんの大切な税金から支払われます。 所得税や地方税(市・県民税など)などです。 その地方税を滞納し、子ども手当だけ頂こうなんて虫が良すぎます。 厳しい意見だと思いますが、自分は今回の行政の行った事は正しいと思います。 差し押さえされるって事は、相当な金額を滞納し、相談(分割払い等)にも行ってない物と思われますので。
補足
質問内容が足らなかったことをお詫びします。 滞納の地方税ですが、一括納金ができなかったので、担当者の指示で分割返納をしていました。 確かに、生活苦なので金額は小さいですが、それでも納得をしていただき返納していました。 それが突然だったため、びっくりしているのです。 義務は果たしていると思うのですが・・・
これを見た納税者は呆れてしまうのでは? 納税を行い、異議申し立てをしてるのなら、賛同し、意見が出ますが、国民の義務を果たさずに、税金は納めなく、税金からの子供手当ては頂く! 勝手な言い分ですよね。 手続きして、生活保護受け、免除申請しても生活が出来ないのは贅沢なだけです。 こんな投書すると笑われるだけですよ。 キチンと税金を納めた国民の義務を果たした上での、議論では無いでしょうか?
補足
質問内容が足らなかったことをお詫びします。 滞納の地方税ですが、一括納金ができなかったので、担当者の指示で分割返納をしていました。 確かに、生活苦なので金額は小さいですが、それでも納得をしていただき返納していました。 それが突然だったため、びっくりしているのです。 義務は果たしていると思うのですが・
お礼
現状をわかっていただき、ありがとうございます。 確かに払えない期間もあったのは事実で、それは申し訳ないと思っています。 しかし、その場合でも説明をして理解して頂いてたと思っていたのに、このような結果が起きたのが、残念でなりません。 私も調べてみて、全国でもかなりの件数、おきています。 年金を差し押さえられて、餓死の事例もあります。 私の方は軽い方だと思いますが、もっと生活を切迫している家庭もあるでしょう。 政治家の人たちには、もっと底辺の現状を知ってもらいたいです。 サイトで調べていただいたり、時間を費やしていただき申し訳ございません。 当方の非は認め改善していく努力はいたしますが、地方自治体の徴税業務も、もっと改善してもらいたい、その努力を見せていただきたいものです。 ありがとうございました。