• 締切済み

うちの母親、過保護?過干渉?

30代前半の女性です。 5年ほど同棲した彼氏ともうすぐ結婚するので、新居に引っ越すことになりました。 引越し費用50万円を貯蓄し、新しい部屋も決まり、さあこれから家具や必要なものを揃えようかというときに、私の口座に母から100万円が振り込まれてきました。 「引越しに使いなさい」と言うのです。 必要なお金はきちんと計算して足りるようにしてあるから大丈夫、まだ結婚してもいないのにこのお金は受け取れないと言うと 「あんたの用意した50万円ぽっちで引越しなんてできるわけがないじゃない、本当に世間知らずで困る」と。 (ちなみに生活必需品はすでに揃っているし、知人の紹介で初期費用格安なので、私たちの計算上では50万円で充分お釣りが出るはずです) 「お金は要らない」「絶対に足りないから」と押し問答の繰り返しで私も疲れてしまい、 妥協案として「じゃあ、一緒に家具を買いに行こう。気に入ったのがあったらお母さんに買ってもらうから」ということになりました。 私の目論見としては、量販店でテレビ台などを10万以内くらいで買ってもらって、それで満足してくれれば御の字、だったのですが・・・ 今度は私が選ぶ家具が気に入らないようなのです。 「そんな安物ダメダメ!」「せっかくだから一番いいものにしなさい」 「この店じゃダメね、別のところに行くよ」 私たちに10万円もするソファや布団なんて必要ないのに。 結局他店で母が選んだ布団を買われてしまいました。 布団だけで20万円越え・・・ さらに、新しい部屋も見に行くといってきかないので連れていくと 「えー、こんなに狭いの?(2DKです)」 「なんか水周りも古いね(築18年)」 「お母さんが援助してあげるから、もう少しいいところに住んだら?(地下鉄徒歩1分、家賃6万)」 知人が口を利いてくれたこともあり、正直いって相場よりもかなりお得な物件なのに。 母はずっと田舎暮らしで、政令指定都市の間取りや家賃相場がピンとこないのは仕方ないのですが、あげくのはてに 「手摺はないし段差だらけ、これじゃおばあちゃんも連れてこられないねぇ。妹(先日男の子が産まれたばかり)も週末は赤ちゃんをあんたに預けて働きに出たいって言ってたのに」と。 もう端から新居に来て利用する気満々なのです。 曰く「家族は助け合わなくちゃ」。 「彼も私も仕事しているのに冗談じゃない、もういい加減にして!!」と叫びたくなりました・・・ 彼にこの話をしたら「それってさ、過干渉ってやつじゃないの?」と言われました。 また 「俺たち二人で、安月給ながらも頑張って貯金して、工夫して安く引越ししようと努力もしたのに、ちょっとそれを否定された気分になっちゃうよね」 「たまにならかまわないけど、毎週うちに赤ちゃんがいるっていうのもちょっとなぁ(私たち二人とも子供嫌い)」 「それにそんなに高額だとやっぱり申し訳ないよ」 「でも援助してくれるのは嬉しいし、ありがたいことだよね」とも。 私もまったく同じ気持ちです。 ちなみに彼の家は引越しに対しては「どうしてもお金が足りないとか、困ったことがあったらなんでも言ってね」と言われただけで終わったそうです。 私たち二人とも30歳超えたいい大人、それが普通じゃないかと思うのですが・・・ 母が私を心配し、いい生活をさせてあげたいと想ってくれる気持ちはわかります。 とてもありがたいし、私は幸せな家庭に産まれたとも思います。 でも、もう自立させて欲しいんです。 (私がもともと人嫌いで、彼と二人、静かで平穏な暮らしを強く願っているという面もありますが) 自分たちで働いて、お金を稼いで、いろいろ考えて工夫して生活していくのが楽しいです。 これはいわゆる「親の過干渉」という状態なのでしょうか? もしくは過保護?子離れできてない? それとも私が自己中心的?親の気持ちも考えない冷たい人間? みなさんはどう思われますか? ※余談ですが、母は結婚資金として別に200万円用意してあるそうです。 父が(母とは違い、どちらかというと放任主義)「これは娘を持つ親の務めだから受け取って欲しい」と言っていたので、こちらは入籍したときに快く受け取ろうと思っています。

みんなの回答

回答No.9

>「手摺はないし段差だらけ、これじゃおばあちゃんも連れてこられないねぇ。妹(先日男の子が産まれたばかり)も週末は赤ちゃんをあんたに預けて働きに出たいって言ってたのに」 うわ…ゾーッと背筋が凍りました…何勝手に決めてんだか、って感じですね。 よくある「毒親」ってやつです。あなたは長女で搾取要因。妹さんは面倒な事を姉に押し付けて甘えるところは 親を味方につけて甘える溺愛要因です。 お母様は過保護で自己中心的。あなたは今決断する時期に来ています。 ここで親離れ出来れば立派な大人。親離れできなかったら一生親の言われるがままにされて自分の人生も台無しになります。 そしてそういう親は「娘の夫を立てる」ってことも知りませんから、彼は蔑ろにされあなたは親だから…って 板挟みになって親の肩を持ってる風に見られてしまって夫婦生活も崩壊するでしょう。 (そもそも、マトモな親なら妹の子供を世帯主であるあなたの彼の了承もなく勝手に毎週末預けるとか言いません。 お金を出すにしたって、彼の両親が何もしてないのに嫁の母親がしゃしゃり出るのもお門違いです。 彼の両親があなた達の家に遊びに来た時に高価な家具ばかりだったらどう思うでしょうねぇ? 彼の立つ瀬なし、って普通なら思うと思うんですけど) 母親にとっては渡りに船です。娘が自立して祖母の世話や自分の世話をしなくなるよりは手元においておいたほうが 自分にとっては都合がいいですからね。親だからといって甘い顔しちゃダメですよ。 もう契約しちゃったんなら、そんなに気に入らないなら遊びに来なくて結構、って突っぱねたらいいですよ。 言うことなど聞く必要ありません。 >「家族は助け合わなくちゃ」 キッパリ言った方がいいですよ。結婚したならば私にとっての「家族」とは彼だけだ。 その中には母親も妹も入ってませんので勘違いするな、って。 「家族だから」合鍵よこせとか言われちゃいますよー。 そんなに金出して自分の思い通りにしたいってことは、娘が自立して自分の知らない世界を作るのが気に入らないだけ。 少しでも自分の痕跡を残しておこうと、母親の選んだものを強制的に買わせるんですよ。 お父様が話がわかるなら、お父様に相談されてはどうですか? うちはどっちも似たもの夫婦なので話にもならないので、援助はかたくなに断ってますけどね(笑) 下手に受け取ったりしたらこれ幸いとばかりにどんどん介入してきますから。弱みは見せません。

FNGK
質問者

お礼

>お金を出すにしたって、彼の両親が何もしてないのに嫁の母親がしゃしゃり出るのもお門違いです。 >彼の両親があなた達の家に遊びに来た時に高価な家具ばかりだったらどう思うでしょうねぇ? そう!それがすごく心配です。 母の言うとおりに揃えていたら、間違いなく「どうやってこんなに買ったのかしら?」もしくは「こんなに高いものばかり買って大丈夫?」って思われるでしょう。 そして「向こうの親御さんが援助したんだ」って気づくはずです。 絶対に気を使わせることになるでしょう。 今回は結局寝具類とじゅうたんは買われてしまったものの、他の家具は断固として口を出させませんでした。 「こんな安物すぐにダメになる」「お客さんが来たら恥ずかしい」 などぶつぶつ言っていましたが、父が見かねたのか「お前が住む家でもないんだから、もうほっといてやれ」と言ってくれて事なきを得ました。 ちなみに「敷金や礼金も、相談したら格安にしてくれたんだよ」と何気なく言ったら「値切るなんてそんなみっともないマネ二度とするな!だから足りないに決まってると言ったのに!」と叱られました・・・

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.8

わかります。過保護・過干渉だと思いますよ。 あなたや彼、彼の両親の感覚が庶民としては一般的だと思います。 そもそもいきなりなんの連絡もなく大金を振り込むのがヘンです。 そんなこと他人にはしないですよね? とすると、そこには親子の甘えがあります。 親が自分と他人(この場合子ども)の区別がついていないのです…。 どんなに一生懸命「嫌だ」って言ってもなかなか伝わらないでしょ? それは親が「私は別にそんなに嫌じゃないから、 あの子も同じだろう」と考えるためです。(驚愕) 子どもが自分と別の価値観を持った人間だという事が 感覚的にピンとこないんです。 確かに、小さい頃は子どもは一人では生きられないので 親の一部として育ちます。親も自分のことのように子どもを愛します。 しかし子どもに自我が芽生えると(反抗期)、 同化して生きるのは難しくなるので、 だんだん親離れ子離れが必要になってきます。 どちらかというと父親より子どもと密着して育った母親の方が、 子離れは難しいでしょうね。 母親の子離れにはポイントがあって、それは父親との関係が うまくいっているかが重要になるんです。 子離れの寂しさ辛さを父親が受け皿となって 支えてやることによって、夫婦で幸せに生きる道が見えれば 子どもを手放す事ができるのです。 まあ、父親に限らなくても、友達だったり親戚だったり 心を許せる、受け止めてくれる人がいればいいのですが。 お父さんが放任とのことですが、お母さんに対してもあまり 関わっていないということはないですか? 子どもという支えを失うのが怖くて、子どもにしがみついてしまう。 子どもを手放すまいと「お前はこんなこともできないのか」 「世間知らずだ」「要領が悪い」「見る目がない」などと 子どもに自分を無力だと思い込ませ、自立を妨げようとして しまうことがあるのです。母親自身はほとんど無自覚ですが。 「愛情があるからこそ、キツく言うんだ」って、私は何度も言われました。 でも、ずっとなにか変だと思っていて。 今では母親が怒ろうが泣こうが心を鬼にして 「それは受け入れられない」「それはできない」ときっぱり 一線を引くことができるようになりました。 その代わり、身内としてするべきサポートはきちんとする。 メリハリを大事にして付き合えるようになりました。 この感覚が掴めてから「自分を大事にする」ということが 分かったような気がします。 今では、よほど母親が情緒不安定にならない限り、 良好な関係を築けています。 大事なのは、お母さんが子どもがいなくても充実して そこそこ幸せになれる生き方を見つけられるかどうかです。 それにはお父さんや周りのサポートがいるかもしれないですね。 あなたもこれから大変だと思いますが、 基本は自分の家族(彼)を第一に、どうぞ自分の生きる場所を 作って下さい。お幸せに。

FNGK
質問者

お礼

>どんなに一生懸命「嫌だ」って言ってもなかなか伝わらないでしょ? そうです、本当にそうなんです。 あまり強く「それはイヤだ!」と突っぱねると「どうしてそんなに・・・お母さんは一生懸命やってるのに・・・」と泣き出す始末で、ほとほと困り果てます。 先日も両家顔合わせの後に「年内に入籍する」と勝手に親戚や私の友人たちに触れ回ってしまい(私たちはちょっとしたこだわりがあって、来年はじめに入籍したいとその場ではっきり伝えたのですが)電話やメールがわんさかきてしまいました。 「なんでそんなことしたの!?」と、さすがにちょっと強めに言ったのですが「顔合わせの後はすぐに入籍するのが当たり前。いつまでもきちんとしないなんてみっともないし恥ずかしい。親戚中が楽しみにしてるんだから、みんなの気持ちも考えなさい」と。 母が早く早くと急かすから、まだ先なのにと思いつつ顔合わせをしたのに・・・ 「じゃあ、私たちの気持ちも考えてよ!」と言いたくなりました。 というか、実際に言ってしまいました。 そうしたら、その後まったく食事を取らなくなり寝込んでしまったと妹から連絡が・・・ 妹曰く「お母さんの育て方が間違っていた・・・もっと思いやりのある子だと思ったのに・・・なんでこんなことになってしまったんだろう・・・」と繰り返していたそうです。 >父親との関係がうまくいっているかが重要 仲が悪いわけではありませんが、父は仕事が忙しくなかなか母とゆっくり話をする機会はなさそうです。 父はもうすぐ定年を迎えるので、そうしたら少しいい方向に動き出すかもしれませんね。 私としても、母にはできるだけ幸せに過ごして欲しいのですが・・・ 余談ですが、妹は母と実にうまくやっています。 週のほとんどを6ヶ月の赤ちゃんと一緒に実家で過ごし、必要なものはすべて母が買い与えているようです。 「妹はいつも家に来てくれて、おばあちゃんも喜ぶし、本当にやさしい子よ」と口癖のように言っています。 私はそんなのとても息が詰まるし、ほったらかしのようで旦那さんに申し訳ないと思ってしまうのですが、妹はまったく気にならないようです。 同じ姉妹で、こうも性格に違いが出るものなんですね。

回答No.7

貴女が大人になる一環ですよ。 これから、母親の干渉が始まったら 「〇男さん(夫)に聞いてから、相談してから返事するね」と 上手に交わしましょう。 でも、くれるものはもらっとけば? なにより 現金がいいですよ。 お金がある、、、というだけで、心強い気がします。 ただ、母親が、お金を貴女に上げることで、貴女を利用しようと する気配が感じられたら そのまま返しましょう。

FNGK
質問者

お礼

そうですね、彼氏と相談してからというのはききそうです。 母自身が「大事なことは必ず家族に相談しろ」という人間なので。 >くれるものはもらっとけば? ほんと、そうしたいのは山々です。 やっぱりお金はないよりあったほうがいいですから(笑) それに母も気持ちよく受け取ってもらったほうが気分がいいに決まっていますし。 でも、それによってある程度母の言うことも聞かなければならなくなるのが苦痛です。 「お金をあげたんだから言うことを聞け」なんて言い方はさすがにしませんが、 やっぱりこっちも後ろめたくなっちゃいますしね。

回答No.6

30越えた2人に貯蓄50万なのが 心配なんだと思います。 あっという間になくなります。 しかし… お話を聞く限りは 多分、いくらの貯蓄があっても お母さんのお金をごり押ししたいようにも 取れます。 理由は この先も干渉したいから。 それが生き甲斐であり 子どもを繋ぎ止める手だと信じているから。 憶測ですが、その過干渉は 今までも違う形で常にあったのではないでしょうか? それを快く感じていないから だから あなたは 受け取りたくない。 その思考な親が、結婚に限り…とは思えません。 貯蓄50万では少ないと 私は言いましたが 少ないにしろ 努力次第でやっていける範囲であり 別に構わないと思います。 この先も2人で協力するんだし、確かに 子どもが出来て 産む事になれば 片方の収入だけで平気??という心配もありますが 必要があればお互いに節約するかもしれないし それを試行錯誤するのは 本人達の努めです。 お母さんは 過干渉だと思います。どんだけお金を持ってるかわかりませんが お母さんが一生あなた達の家賃を援助できる保障等 どこにもない。 しかも それに伴う魂胆がある。 お母さんの金銭感覚で先を見通し 援助をするなら 一軒家購入を勧めるでしょう。(干渉目的ならこれも最も迷惑な話ですが) なんにせよ、過干渉です。 過干渉をやめさせるには やはりお金の援助も 行動的援助も 受け付けないに限ります。 自分達のスタイルをこのまま崩さないのが 今後の幸せ(干渉防止)に繋がると思います。 冷たいとは思いません。 私も そんな過干渉の親からの魂胆ある援助志願を 全て断ってきました。 今じゃ 絶縁です(^_^;)

FNGK
質問者

お礼

50万円はあくまで引越し用のお金であって、他の貯蓄はもう少したくさんあります。 (まあ、たっぷりでもありませんがw) 誤解を招く書き方でした、申し訳ありません。 そうそう、一軒家購入もずいぶんすすめられたんですよ・・・ >憶測ですが、その過干渉は 今までも違う形で常にあったのではないでしょうか? 仰るとおりです。 例えば、入院したとき。 手術も30分で終わり、次の日からは普通に歩けるほんのちょっとしたものです。 病院も自宅から徒歩3分、2泊3日のものだったのですが、その3日間の面会時間はすべて私の傍にいました。 いくら軽い手術とはいえ、当日はそっとしておいて欲しかったのですが、 「こんなおいしくないご飯食べられないでしょ?」とお惣菜を買ってきたり、 「おばさんが来てくれたよ(実際は母が呼んだ)」など続々とお見舞い客が来たり、 「個室に移してもらったほうがいいんじゃない?」と看護婦さんにかけあったり(実際、手術後に目を覚ましたら個室に移っていました)。 もう散々でした。 入院費用も私が「10万円くらい用意してあるから大丈夫だよ」と言ったのですが、 「それじゃ足りるわけがない!」と勝手に清算して帰っていきました。 そして後からかかった費用を高らかに宣言して「ほらね、足りなかったでしょ」と。 そりゃ、母が言うように入院していたら足りるわけがありません。 最上級の個室、食事は毎食高級デパートの惣菜品、洗面道具やパジャマ・上着などは新品で揃え、お見舞い客へのお礼、看護婦さんへの菓子折り・お医者さんへの心付け(これらは断られたそうですが) すみません、また愚痴ってしまいました・・・ ところで、これらの様子から「さぞかし裕福な家庭だろう」と思われがちですが、まったくそんなことはありません。 むしろ平均よりも収入は少ないと思います。 「みっともない」「恥ずかしい」「みじめ」 母がこれらをとても恐れるため、こういった状況になるのだと思います。 (もちろん、私のことを心配しているのが一番にあるのですが) 母と絶縁、はさすがに避けたいですが、やはりきっぱりと必要ないものはいらないと伝えていこうと思います。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.5

貴女や貴女の部屋をベビーシッター&別荘にする為に、先に金を出して恩を売ったんじゃないの。 金さえ出しておけば貴女が簡単に妹の赤ちゃんを預かってくれるし、貴女の部屋も別荘代わりに使えるからってことでしょ。 母親から振り込まれた100万円は何時でも返せるように手はつけない方がいいと思います。

FNGK
質問者

お礼

>貴女や貴女の部屋をベビーシッター&別荘にする為に、先に金を出して恩を売ったんじゃないの それはない、と思っています。 母が仮に一銭のお金も出さなかったとしても、同じように遊びに来たりするでしょうから(笑) 実は今住んでいる家にも何かと理由をつけて来たがります。 これまでは「狭いから無理だよ、ごめんね」で済ませてきたのですが、これからのことを考えるとちょっと怖いですね・・・ 100万円は絶対に手を付けません。 というか、全然必要ないので・・・

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 過干渉というより、同棲により、自分たちで生きていけてると思っていると感じますな。  自立して思いますが、いちばん金をかけられるのは、最初だけ。後は、かけたくても自分たちの他に金がかかりすぎてなかなか。それを実体験として知っていたら、安物を買って、耐用年数短く、後でいちばん金がいるときに電気製品などが一斉に壊れられるよりは、やっぱりいいモノを買っておくと助かりましたね。住むところも、子供ができれば、衛生上いいところに住みたくなるから、引っ越しも、その時に二人目のつわりなどが関わっていたら、年齢的にいちばんしんどい頃の旦那は手伝わんわ、すべてしてもらえるノータッチ引っ越ししかなく、10万アップなんてザラで、最初からいいところに住んでいれば、結局はそれも安物買いの銭失い状態。あるでぇ。  母の言葉は、一理ありますよ。

FNGK
質問者

お礼

家電に関しては私も同じ意見です。 自分で買い揃えるときも、なるべくいいものを購入しました。 同棲するときに一斉に買い換えたので、まだ5年程度しか使っていませんが、これはやはり良いものを買って良かったと思っています。 ただ、今回購入しようとしたものは全て「家具」なんです。 具体的にはソファ、テーブル、テレビ台、ラグ、カーテン、布団、などなど。 こういったものにお金をかけすぎるのは、私としてはちょっと・・・ 汚れたり飽きたりしたら買い換えたいものですし。 ※あと、子供は作らない方針です。

回答No.3

女性なら普通じゃないか? 私は男性なので放任されてきましたが、女性なら親が心配して当然だと思うよ。 それに彼の経済力も心配だろうしね。 ちなみにあなた含めて生活できるほどの経済力はあるの? それが無いなら、親が心配する原因の一つになってるかもね。 ですので、親の過干渉というより、普通の光景かと思います。

FNGK
質問者

お礼

女性なら普通ですか・・・ 確かに「結婚式は親がお金を出してくれた」「マンションの頭金は用意してくれた」というのは、大抵お嫁さん側のご両親ですよね。 (あくまで私の周りではですが) 経済力に関しては、彼一人の収入ではキツキツだけどやっていけないわけではない。 今は二人で働いているので割と余裕がある、そんな感じです。 (ちなみに子供は作らないつもりです。これに関してもまた母と意見が食い違って大変なのですが・・・) ものすごく切り詰めて生活するわけでもなく、そこそこの貯金はできているので、私たち二人は充分満足しています。 ただ、彼は母が想像するような収入にはおそらくなれません。 「年収700万円」が母のいう「普通」らしいので。 都内ならともかく、地方都市でそれは相当厳しいです。 なので、きっと一生、経済力に関しては心配され続けると思います。

  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.2

そうですねぇ。 妥協案が失敗でしたね。 とりあえず振り込まれたお金はそのまま放置。 引っ越してから「自分達のお金だけで足りたから」 と言って返せばよかったと思います。 「あんたの用意した50万円ぽっちで引越しなんてできるわけがないじゃない、本当に世間知らずで困る」 って言われたら、じゃあ足りなくなったら使わせてもらう、と一旦受け取ってから 足りたからってそのまま返して、ダメだと言われる理由を、大丈夫だったよって見せて行けば良いのではないでしょうか。 確かに、お母様は少し過干渉気味だと思います。 でも、いきなり自立させてほしい、ではなくて自立していく姿を少しずつ見せてあげたらどうですか。 お母様は「やってもいないのに何で大丈夫だと言い切れる?」って気持ちもあると思います。 あなたが絶対足らせてみせる!と思っていたのであれば、そのままほっといて 後から大丈夫だったでしょ?って見せて安心させてあげてはどうですか。 ちょっとずつ過干渉も軽減すると思います。 娘の親というものは、やはりお嫁に行ってしまう=嫁ぎ先の娘になってしまうって気持ちが大きくて 過干渉気味になっちゃうんじゃないでしょうか。 なので、気持ちは複雑で、つい口だししちゃうんだと思いますよ。 だから「彼氏の親はああなのに…」とは思わないで、その気持ちだけはくみ取ってあげてほしいなと思います。

FNGK
質問者

お礼

ああ、そうですね、一旦受け取ってから返すのが最良でした、これはかなり反省・・・ 口では何を言ってもだめそうなので、これからは行動で示していこうと思います。 >お嫁に行ってしまう=嫁ぎ先の娘になってしまう 現代の結婚なんて、全然そんなことないんですけどね。 彼のご両親も「嫁にいく」なんて思わなくていい、と最初に言ってくれました。 母にもそう伝えましたし、顔合わせでも直接言われたんですけどね。 母は田舎育ちの結構古いタイプの人間なので、意識を変えるのはなかなか難しいんだと思います。 (父は「いやぁ、堅苦しい家じゃなくて良かったな!」と軽く言っていましたw)

noname#143837
noname#143837
回答No.1

まずはご結婚おめでとうございます。 FNGKさんが結婚するにあたり、自分の籍から外れてしまう為に、娘と完全に断ち切られてしまうという気持ちになる親御さんがたまにいらっしゃるんですが、その典型的な例と言えます。実際は会う機会なんか幾らでもあるのに、我が家の人では無くなってしまう、という凄く大袈裟な考えになるんです。そこでついつい親本人は干渉が酷くなってしまう訳です。ご主人の言う通り「過干渉」に当たります。 干渉されるのは誰でも嫌ですよ。それが過ぎると精神的に参るケースもありますので注意が必要です。親の過干渉はうつ病の原因にもなります。これからも過干渉が続く様であれば、ご理解あるお父様にお母様を諭してもらった方が良いでしょう。 私は親の「過干渉」を受け続け、うつ病になりました。もう14年になります。×1ですが、元嫁も呆れる位の干渉ぶりでした。私の場合は幼少期から受けた「過干渉」なので、このケースとは違うのですが、こういった実例もあるので(心理カウンセラーさんも認めている)、本当に気をつけてください。 幸せになってくださいね。

FNGK
質問者

お礼

もともと過保護気味の母でしたが、「結婚するかもしれない」と言った頃からちょっとひどくなってきた気がします。 さらに妹に赤ちゃんが産まれて実家に戻ることが多くなってから(週に4日は実家にいる様子)さらにヒートアップです(笑) うつ病・・・そういえば母に会った後、よく気分が悪くなって吐いています。 今までは「一緒に外食をして調子にのって食べ過ぎたからだ」と思っていたのですが、もしかしてもしかするかもしれないですね・・・

関連するQ&A