• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安心して子供を産める社会もうこないのでしょうか?)

安心して子供を産める社会は実現するのか?

このQ&Aのポイント
  • 現代の日本では、子供を安心して産み育てることが困難な状況となっている。
  • 医療体制の不備や子育て支援の不十分さなど、多くの問題が存在している。
  • このままでは日本は高齢化が進み、子供を産む環境がますます厳しくなる可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

昔のように4人、5人の子供を育ててる時代は、ほとんど大学には行かず、高卒が 普通でした。いえ、中卒が多かったかな、、、。 一クラス50人の中で、大学に行く子は5~6人でした。 (私の学校では) ほとんどの子が塾にも習い事にも 行きませんでした。 それでも、皆、立派に社会に出て、働いています。 あの頃は、出産費用は皆 自分持ちでした。が、今は還付があり大変恵まれています。 私の娘も2年前、東京品川で出産しましたが、総費用60万でしたが、ほとんど もどってきて、実際に娘が出したのは980円でした。 「この子は980円で生まれてきた」と娘は笑っていました。 大変、恵まれた世の中です。 >妊婦さんが夜中に救急車を安心して呼べない恐ろしい医療体制。 これは、他の方も書いてありますが、飛び込みの妊婦のようです。 普通、妊婦さんは、月に1回?行きつけの産科でみてもらいます。 行きつけがあれば、たらいまわしはされません。 ある医師の本を読みましたが、一度も診察したこともない妊婦が運ばれてきても いままでの経過がわからないので 受け入れることは、非常に難しいそうです。 交通事故とかの方がまだ受け入れることは可能だそうです。 が妊婦は、それまでの経過がわからないと難しいそうです。 ですから、普段からきちんと定期検診をしておれば、たらい回しはありません。 だいたい、この世の中に「絶対安心」という世界はありません。 そのような、呑気な、平和ボケみたいなことを 口にするのは日本人だけのようです。 生きるということは、様々な リスクと背中合わせの中で生きてるのです。 昔のように、高学歴を求めなければ、4人でも5人でも産めますよ。 昔は、塾にも習い事もしませんでしたから。 子供全員 大学に行かせて、習い事をさせて、塾にまで行かせてたら そんなことしてたら 2000万の年収でも 生活は苦しいでしょう。 私が子育てしてる時代は、子供手当なんかありませんでした。 これは、民主党が財源もないのに、政権が欲しいものだから、国民に 「美味しい餌」を与えただけです。 私は、子育て中の主婦は、家庭に戻るべきだと思います。 どうしても働きたい女性は、子育てが終わってから社会に出ればいいのです。 民主党 小宮山洋子厚生相は ジェンダー論者ですから、専業主婦を毛嫌いしています。 あの人は、自分が2回も結婚生活に失敗したので、自分が得られなかった専業主婦が 妬ましいのでしょう。

nasu2355
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なかなか説得力のある回答に感謝しております! いまの社会、超過保護社会なのかも知れませんね。 何かあったらすぐに騒ぎ立てるみたいな傾向にあるのかも 昔の日本の武家の女性のように凛としてもらいたいものです。

その他の回答 (4)

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.4

>産婦人科不足、小児科不足、保育園不足、幼稚園不足 昔はそれらが無くとも沢山の子供は生んで育てています。 現在の発展途上国も 産婦人科不足、小児科不足、保育園不足、幼稚園不足 は無いですが人口増加による問題を抱えています。 日本の問題の大きな要因は核家族社会になった事です。 今後はこれを昔のような体系にしていく必要があります。 少子化及び介護問題も一挙に解決します。 楽、好条件を望んでいては永遠に解決しません。 政府も国民も発想の転換が必要と言う事です。

nasu2355
質問者

お礼

核家族社会は全くそのとおりですね。それに昔のように近所づきあいもありません。 極端な話でなくても隣は何をする人ぞ!?で全く都市部などでは隣人さえ知りませんから。 自治会の消滅、回覧版なども回ってこない・・・それが当たり前の社会のようですね。 回答ありがとうございました。 ちなみに数年前ですが、国勢調査にお伺いしてもなかなかドアさえ開けてもらえませんでした。 中には私が国勢調査でうかがうと(夜早めの時間でしたが)急に部屋の灯りを消すお宅もありましたね。 レオパレス21などのマンスリー(もしくはウイークリー)住宅に住む人でしたが・・・。 そこまでしたらなんだか怪しい人みたいな気がしましたね~。

noname#144702
noname#144702
回答No.3

政治家や公務員には、不況は全く関係ありません。子供も、政治家や公務員に限れば、3人とかザラでしょう。一人っ子とか、子供なし、なんて、民間人だけですよ。政治家や公務員が自分たちの安心できる社会を望むばかりに、税収の2倍以上の予算を消費し、民間人が冷え込んでいるだけです。 日本人には、2種類の人間がいます。不況でない人間と、不況の人間。

nasu2355
質問者

お礼

そうですね~確かに日本は公務員パラダイスですからね~! 公務員の人には確かに子供が2,3人いますね~! やっぱり不況だボーナスが三割カットされたとかいうのは民間だけなんですね。 公務員はボーナスが減った給料が減ったとか言っても1%とか2%の世界ですからね~! 公務員で30%カットなんて聞いた事がないしね。回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

やれ大学だ塾だといって、 そんな金額までトータルで計算するから 子供が産みにくいと感じるのです。 それをまたマスコミがこれでもかと煽るし。 今は出産費用も全部出るし、 多少の未熟児も健全に成長できるし、 小さいうちの医療費も大概ただですから、 昔に比べると格段に子供を作りやすい環境にあります。 たらいまわしに合った妊婦さんは、 普段から産科にかかってなかった特殊な例ですし、 保育園はともかく幼稚園はあまってます。 地方じゃ子供不足で閉園の憂き目にあってます。 昔は貧乏人ほど子だくさんだったのです。 考え方一つではないでしょうか。

nasu2355
質問者

お礼

そのように楽観視は全くできないと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

>今の日本、子供を昔のように安心して2、3人と4、5人と産める世界からは真逆の世界。 一般的に死亡率が高い生物ほど子供が多いですけど。。。 人間も死亡率が高い地域は子だくさんです

nasu2355
質問者

お礼

死亡率だけでしょうか? 文化的な生活になれば子供の数が減る? そう単純にはいかないと思いますが・・・。 回答どうも。

関連するQ&A