• 締切済み

仕事や社会への想い・イメージ

わたしは大学生で、公務員として働きたく勉強しているものです。 ちょっと教えていただきたいことがあります。 1、公務員以外として働いてらっしゃる社会人の方で、「公務員のほうが良いなぁ」と思いますか? ※何が良いかは人それぞれだと思うので、敢えて定義しません。 2、政治家に対して、どういうイメージをお持ちですか? 3、民間に勤めている方と、公務員として働いている方の、どちらが誠実に感じますか? 4、日本に対して、景気・治安・日本・世界に対して、どんなイメージや想いがありますか? ※ちなみに、わたしの周りでも、有名企業・銀行に内定をもらった友人でさえ、公務員の方が良いといいます。他にもいました。 ※わたしの意見として 昔から公務員批判がある一方で、こういう願望を聞くのが不思議です。まぁそういう人は、公務員批判しないのでしょう。人格否定的に公務員を批判されるのを目にすると、とても辛いのです。悪さをする公務員がいる現実は確かではありますが、悪さをする人はどこにでもいるから(民間・行政・司法においても)、努力はすれど完全に悪をなくすことは出来ないのでは?と思いますが、擁護に聞こえますでしょうか?汗 長々と書いてしまいすみません。よろしければたくさんのご意見をお待ちしています。

みんなの回答

回答No.10

まだよろしいでしょうか? No1のASAHI-yukiです。ここは議論の場ではないので、 回答だけにさせていただきます。すいません。 >何か悪いことをした公務員個人への批判というよりも公務員一般、公務員として働いている人に対して使われていると思いますが、わたしが間違っているのでしょうか? いえいえ、間違ってませんよ。使われ方は仰るとおりだと同感ですよ。私が言いたかったのは、言葉の意味というより、個人の感情というか・・。 例えば、私の知人の公務員の男性は、それは良い人で人間として尊敬できる方です。この方を見ていると、公務員が悪いなんてイメージはなくなります。ただお役所仕事、税金の使い道でイメージが全体の良いイメージが削がれているのでしょうね。 >お金を望むのなら公務員を目指すべきでないという発言は、全くの出鱈目に聞こえますか? ごめんなさい。私の書き方がまずかったです。「お金」というよりも「安定」です。収入の安定。 将来に対する設計のし易さです、ライフプランを立てやすいので、マイホームやその他マネープランに対しても明確で無駄のない使い方が出来ると思います。 とても真剣に考えていらっしゃることに感心致しました。私みたいな未熟者が回答してしまって、心苦しいです。どうか、就職活動頑張られてください。その気持ちをいつまでも忘れずにいてもらえたらいいと思います。

yourvoice
質問者

お礼

再度回答していただきありがとうございます。 お役所仕事というものの持つ性質が、どんな人をも飲み込んでしまうのかもしれないと思いました。 役所の体質と企業の体質はやはり違うのでしょうかね。。 就職活動がんばりたいと思います。ありがとうございました。

noname#112518
noname#112518
回答No.9

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 No.6回答のyoujonです。 >頑張っている人が多い「気がする」のは、なぜでしょうか。 なんと申しましょうか…。 「経験で」といったところでしょうか。 民間と、公務員では接する機会にさがありますし 規則なども違うと思いますので、比べるのは 難しいのですが……。 「できない」というというときの、言葉や物腰が、 民間の方が優しい気がします。 でもそれは、戦略なんでしょうけどねぇ…。 そうとわかっていても、嬉しいもので。 役所でも、臨時職員などで働いている人は、 優しいんですけれど。 あ、なぜ臨時かわかったかというと、ご本人が 「私も臨時職員であちこち点々としていんです けど…」という感じで、いろいろ相談にのって くれたからです。 イメージということで、感覚的なお話を してしまいました。 あやふやな回答で申し訳ないです。 >どうにか若い人間が社会をより良くしていきましょう!お互い。偉そうですみません。 いえいえ! 偉そうだなんて。 力強くて、頼もしいなぁ…と、思いました。 私にできることは、選挙は必ず投票するとか、 ゴミをちゃんと分別するとか、「年寄り子どもに 優しく」とか、そういうことしかできませんけど (小さいよ…やることが…)。 何かが変わることを期待して続けていこうと 思います。

yourvoice
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 わざわざ回答してくださって感謝いたします!投票やら、社会問題を考えることとか、小さくても続けていきたいですね。

回答No.8

こんにちは、こっちは良い天気ですよ。お勉強はかどってますか?さて、ご質問のお答えです。 >公務員の方は、どれくらいの給与だと満足できますか? 最低時給で良いなっと思う部署で働いている人は沢山いますね。手当てで水増しするから給料下げても意味ないでしょうが…私が言ってる給料の少ない多いということは民間と比べてではないですよ。仕事の効果というか実績に対して高給だといってるのです。 >たいした仕事とは何ですか? 役人(公務員)はたいした仕事でしょう!説明不足でしたね。たいした仕事であっても自分たちで人から蔑まれるような仕事にしてしまっているのですよ。たとえばね、裏金作ってばれそうになってみんなで隠したり。お巡りさんだと身内の違反を見逃したり、ほかにもイッパイですね。だからたいした仕事じゃないんです。いい加減な仕事です。 >これは変わりますか?弱いものには優しくってことですよね? 優しくするのは言うまでも無いと思いますが… >たとえ時々でも考えてしまうのは、なぜでしょうか? なぜでしょうかね。心中にその批判が、妬み心から来ると確信があるからじゃないですか?その批判が正当なものだと判断すれば、批判する側になるのが普通だと思いますが。 スキルを高めることは大変良いことですが、自分の価値というのがその組織でどう扱われるでしょか。「予算を使い切れ!!」と命令される世界ですから、お金は大事に有効に!なんて思ってると、その組織では「チョッとあいつは?」なんて評価されかねませんよ。いつぞやのお巡りさんも、内部告発したら、一人ぼっちの部署に移動させられましたね。努力を惜しまないのであれば、自己責任の自営業が良いと思いますよ。 それで、これまでのお礼と質問を読み返して思ったのですが、一人の汚職で全員が悪いと思うなとのご意見ですが、闇給与や過剰手当てなんか、全員が金の亡者かなって思ってしまいます。全員が罰せられないことが不思議なくらいです。爪に火をともす思いで納税している人がいるなんて夢にも思わない人の集まりだと思います。それに公金横領なんてなるともっともたちが悪いでしょ。民間会社の金を着服するのと、意味がぜんぜん違いますから。民間だったら、横領されても別に関係ないですが、公金だと市民の金ですからね。 終わりに。質問者さんは正義感の強い人じゃないですか?いじめられている人を見ると助けずにはいられない人みたいな。今回の公務員というのは、いじめられっこ見たいな人たちではないですよ。羊の皮をかぶった~~~です。怒らすと怖いもんね。権力振りかざしてね(^_^.) これから公務員になられるということですが、初めから肯定しないで、常に問題意識を持って、これで市民の理解を得られるかな?自分の常識は市民と同じかな?って振り返りながら、お仕事をしていただきたいと思います。朱に交われば赤くならないよに、がんばって下さい。期待してますよ。

yourvoice
質問者

補足

再度回答ありがとうございます。 もう少しお聞きしておきたいことがあるので、もし宜しければ、回答お願いしたいです。 公務員への給与は、住民からの税金であるということは大事な認識ですね。それを無駄に使われる気持ちは、考慮せねばと思いました。 >私が言っている給量が少ない多いというということは民間と比べてではないですよ。仕事の効果というか実績に対して高級だと言っているのです。 仕事に見合った給与以上をもらっているということですよね? もしもらっているというのならば、公務員の方々は納得していると思いますが、やはり、そこはおっしゃるように公務員の方々は金の亡者という仮定があるからこそ導かれるのでしょうか? また、公務員の仕事への評価ですが、それはどのようにして評価し、民間のそれとの比較ではないとして、どういう判断評価の仕方なのでしょうか? もしかすると、以前公務員でいらしたゆえ、内部事情がわかるということでしょうか? あるいは、公務員の仕事は楽そうだ、などのようなイメージでしょうか? 役人の仕事について ご説明では、役人の仕事はたいした仕事であるのだけれども、自分でたいした仕事でなくしてしまっているということですね。 まず、それは、仕事の内容がたいした仕事ということは正しいでしょうか? 次に、たいした仕事でなくするものとして、裏金やグルになっての違反隠しということですが、それは仕事+悪さによって、仕事内容が劣化するというよりも、自分で公務員という職業を低くしているということが正しい主張だと思いますが、いかがでしょうか? 論理のすり替えと申しましょうか、仕事内容の評価はどう評価なさりますか? 悪さをするのは、悪いです。しかし、それが仕事内容のいい加減さにすぐに結びつきますか?悪さをするから、いい加減ですが、今そこの派出所で働く警察官はいい加減でしょうか? わたしの理解がまだ追いつかないと思いますが、その点はすいません。 役人を妬んでいらっしゃるのですね。それならば、批判したくなるのもわかります。公務員の今までの様々な悪さを本気でなくしてほしい物ですね。 >全員が金の亡者かなって思ってしまいます ほぼ確定的でしょうか? >公金横領なんてなるともっともたちが悪いでしょ それは、こういう言い方もできませんか?それは、彼らがもらえるのは、税金などの公金でしかないから。 公金は有難いものであります。 だから、大事にせねば、有難く頂戴しなさいという市民からの意見というわけですよね。 お金はお金でも、公金だからたちが悪くみえるということですが、それだけで最もたちが悪いと結論づけるのは早計な気がしてしまいます。。。

回答No.7

どうも、No.2です >公務員ならば、みな高給取りでしょうか?わたしの認識では、公務員は年収450万(40代)くらいの認識ですが。。。 十分高給だと思いますよ。民間だとこのくらいからリストラが始まって大変なときです。リストラも無く、ウン千万の退職金が約束されて、羨ましいですね。 これを高給と思わない生活をしてみたいです。 >給料が安いと思えば自分で色々な手当てを作って そんなことできるのですか?もう少し詳しく、 今話題の大阪市役所の問題なんかそうだと思いますが知りませんでしたか? >役所だと平気で弱い人に怒鳴りつけたりしてるから そうなんですか?そういう現実があるのですね。。 よくあるんですよ。信じられないかもしれませんが、あるんですよ。だって市民と接する窓口業務に当たる役人には、不快手当てという手当てがつくそうですよ。それに市発注の土木工事のときなんか、役人の業者に対する横柄な態度、見ていて悲しくなりますよ。 弱いものには強いのですよ役人というのは。 >公務員も必ず市民だと思います。 そりゃそうですが、役人を親戚にもってるとかなりいいことがありますよ。具体例を知りたいでしょうからひとつあげますしょか、ある市のことですが、その年の役所の採用は無いと決定していたのですが、突然、市長の関係の人が採用されました。こんなことは良くありますね。きりがありません。調べる気があるなら簡単に膨大な汚職の事件を見つけられますよ。 >民間は市場原理なわけですから給与低いという現状があったとしたら自己責任? 当然そうですよ。別に民間はそれでよいです。自己責任です。別に民間に比べて高給だといっているんじゃないですよ。たいした仕事もしないのに、一人前の給料を取ってる事が問題だと思います。 >なぜその辛さのある民間に勤めるのか。 好きで勤めてるわけではないですよ。 年齢を重ね、希望を失いかけたころ、あ~役人になってれば良かったな~、仕事できなくても首にならないから。と思っている。40代のサラリーマンは数え切れないでしょう。 それに多くの場合、若く優秀でもコネが無くては役人にはなれないのですよ。 まあ、妬み心で、役人批判をする人もいるでしょうが、実態を知ったら、妬みより、恨みになるでしょうね。 >※ちなみに、わたしの周りでも、有名企業・銀行に>内定をもらった友人でさえ、公務員の方が良いとい>います。他にもいました そうですか、私に忠告してくれた人は、公務員なんかになったら人間が終わりだという人もいましたよ。 チョッとそれますが。批判的な回答は妬み心から?でしょうか。お役人の仕事が分かっていないからでしょうか?それで下の方のお礼の中で、「世間の身勝手な批判」というお言葉がありますが、分かりやすく教えていただきたいのですが出来ますでしょうか。 私も世間の身勝手な批判なのでしょうか?

yourvoice
質問者

補足

ありがとうございます。 批判的になってしまったのは、それぞれのご回答から、そういうテーマだけに、批判的なものを感じ取ってしまったのだと思います。感情的にならないようにしたいと思います。すみませんでした。 公務員の方は、どれくらいの給与だと満足できますか? 世間には、少ない給与もあれば多すぎる給与もありますが、kitutuki12さんは、公務員給与に関し、どうしたら改善されると思いますか? >たいした仕事もしないのに、一人前の給料を取ってる事が問題だと思います たいした仕事とは何ですか?たいした仕事は無しですか?もしたいした仕事でないならば、給与は少なくて仕方ないと思えますよね。そこは納得です。 >弱いものには強いのですよ役人というのは。 これは変わりますか?弱いものには優しくってことですよね? >好きで勤めてるわけではないですよ。 年齢を重ね、希望を失いかけたころ、あ~役人になってれば良かったな~、仕事できなくても首にならないから。と思っている。40代のサラリーマンは数え切れないでしょう。 それに多くの場合、若く優秀でもコネが無くては役人にはなれないのですよ。 役人になりたいのですか?なりたかったですか?そうではないですよね?批判の対象になりたいと、たとえ時々でも考えてしまうのは、なぜでしょうか? よく分からないのですが、公務員=役人なのでしょうか? 希望は捨ててはいけないと思います。どんどん勉強して、あらたなスキルを身につけて。そうして、自分の価値を高めていく。ということは、現実問題として難しいものでしょうか?もしそうなら、それはなぜでしょうか? 世間の身勝手な批判について 失礼な言葉を使ってしまい、本当にすみませんでした。 ただ、少し説明すると、どういうところが身勝手かというと、それは他の回答者の方の説明にあると思っています。 批判をしておきながら、もしなれるとしたらなりたいなと思っていながら、批判していると思われる節があると感じることに、身勝手さを感じます。 「あ~役人になればよかったな」というお言葉は、全く本心ではないのですよね。それならば、こちらの勝手な推測により、気分を害させてしまいました。本当にすみません。 早く景気がよくなって欲しいものです。

noname#112518
noname#112518
回答No.6

世の中のことや自分の将来のことを、いいトシして ちゃんと考えてないヤツのハンパなイメージですが。 投稿したいと思います。 1:いいなぁって思います。  私今、美化して言うとバガボンドなんで^^;  安定した収入はうらやましいです。  好きなことやってる故にバガボンドなので、  うらやましがるのも変な話ですけど。  公務員でも、あまりに無断欠勤などが  多すぎる人は免職にするというお触れが  出たそうですけど。  …ってことは、今まではOKだったのか!?って。  それには少し驚きました。 2:ん~。目立っていない政治家の中には、  理想に向って良心的に活動している人も  いるのかもしれませんが…。  国会中にメール打ったりしてる人を見ると、  「小学校の学級会のが、もっとちゃんと  やってるぞ?」と思いますねぇ。    「偉い人」らしいですけど、その根拠がよく  わからないです。  向こうは「センセイ」かもしれんけど、  こっちも「国民様」じゃい! って。  ついつい、ムキーっとなってしまいます。 3:民間…でしょうか…。「なんとかしよう」と  頑張ってくれる人がやや多い気がします。   4:「もーどーでもいーやー」という感じです。  どうにか流れを変えたくて、選挙があれば  必ず投票に行きますが…。  自分の一票なんて、チリの一粒なんですよねぇ…。  無力だ…。 自分には、公務員試験を受ける根性がないので、 指をくわえながら「ま、しょうがないか」と 思っています。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 3番のお答え、初めていただきました。やはり、民間ですか。頑張っている人が多い「気がする」のは、なぜでしょうか。もし宜しければ教えてください。 職業選択の自由で、人は自由に職業を選べると、憲法で保障されています。それには、自分の責任のもとで、だと思います。そこで、例えば相手の職業を批判するという時、いったいその時どれほど相手の職業に対し、理解がなされてあるのかを疑問に思います。回答と全く関係ないことを書いてしまいましたが、どうにか若い人間が社会をより良くしていきましょう!お互い。偉そうですみません。

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.5

1、五分五分です。 2、残念ながら良いイメージはあまりありません。   ただし、政治そのものには興味がありますし、(本気でやれば)やりがいのある職業だと思います。 3、#1さんも言われていますが、これには答えようがありません。 4、私が子どもの頃は、全てが右肩上がりでした。   景気も、生活の豊かさも、治安も・・・・   子供心にずっとそれが続くと思っていましたが、現実は厳しいですよね。  私は民間企業に勤めていますが、親父は公務員でした。  教育~福祉の方面だったようですが、それなりに苦労はあったみたいです。 仕事内容がそんな関係でしたので、私が子どもの頃は、町内の人がよく家に相談に訪ねてきていました。 そんな時も嫌な顔ひとつせず、親身になって対応していたことを覚えています。  これだけは父に対して感心していました。やりがいもあったようです。 昔のことで給料は安かったですが(今もかな・・)、誇りらしきものも持っていたようです。  質問者さんは、一般から見た公務員というイメージを過度に心配されていませんか。 そんなことを気にして、やりたいことを躊躇するのはつまりません。 目指すものをあきらめるのは直ぐに出来てしまいますが、やり直しするのはすごく大変です。後悔はしたくないですよね。 アンケート以外に余計なことまで書き連ねてしまいましたが、何らかの参考にでもなればと思った次第です。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございました。 政治に対して、わたしも良いイメージはありません。何だか口だけ達者のような気がします。まぁこれも、がんばっている人は頑張っているのでしょうが。裏は、凄くドロドロしているのだと思います。まぁ勝手なイメージですが。。。 >質問者さんは、一般から見た公務員というイメージを過度に心配されていませんか。 そんなことを気にして、やりたいことを躊躇するのはつまりません。 やりたいことを躊躇しているわけではないのですが、世間の身勝手な批判の裏側を知りたく投稿した次第です。まぁアンケートだけで裏側は知ることはできませんが、これらを参考にし、将来の仕事となるのならば活かしたい、参考にしたいと思っています。

回答No.4

すいません、下の回答に追加です。 >昔から公務員批判がある一方で、こういう願望を聞くのが不思議です。 公務員を羨ましがるのは、もし自分が公務員ならその立場に安住していい暮らしができるのに、くやしい、という妬みの心があるからでしょう。公務員批判も正当な部分と、妬みによる部分と両方あるように感じます。 公務員という立場は権力(国家とか自治体とか)の裏づけがあるので強いのは確かです。しかし、よく見聞きする公務員に対する感情的な反発にはそれだけではない、ひがみや妬みによるものを感じますね。

yourvoice
質問者

お礼

>公務員を羨ましがるのは、もし自分が公務員ならその立場に安住していい暮らしができるのに、くやしい、という妬みの心があるからでしょう。公務員批判も正当な部分と、妬みによる部分と両方あるように感じます 実は、わたしもそれを感じていました。 納得です。ありがとうございました。 もしこのご回答をお読みになった方は、どうお考えになるか、回答くださればありがたいです。

回答No.3

1、身分が安定してそうな印象があって、それはいいなァと思いますね。ただ基本的に給料は安いし、いろんな建前に縛られそう、というイメージもあります。 2、サル山のボス猿、という感じですね。 3、それはその人によりますね。民間か官かというだけではわかりません。 4、トータルでみれば安定したよい国です。ただ、この繁栄を持続していく戦略に欠けるところが不安ですね。 ちなみにバブル全盛の頃は銀行員や商社マンが脚光を浴びていて、公務員なんて、という風潮でした。人の評価なんてうつろいやすい無責任なものです。 また、公務員は立場にアグラをかいてずるいというような意見もあるようですが、民間でも自分の立場が強いとみると平気でエゲツないことをする人はいくらでもいます。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも公務員の給与は安いと思っていました。もちろん高い人(首相はじめ)はいますが、一国の重い責任を負っていると思うので、当然と解釈しています。 公務員も民間人も結局は一人の人間。職業の中での、また生きていく中でのしてはいけないことをしたりするのは駄目ですが、中には過ちを犯してしまうのは当然にある。そういう人は、当然何かの罰を与えられていると思います。これから本気で心をいれかえ、対策もし、また市民の人たちなどからの指摘が加われば、バランスが取れてくるのかもしれません。 客観的なお答え、ありがとうございました。

回答No.2

1、公務員は良いですよ。一生懸命に働かなくても給料がもらえるでしょ。それも高給のね。仕事でどんな失敗(悪事)しても首にならないし、同僚がかばってくれるし、給料が安いと思えば自分で色々な手当てを作って、ガッポリもうけて、うらやましったらありゃしない。 2、やくざの親分のチョッと下   自分と自分にお金をくれる人が一番大事な人。 3、民間だって金や自分のために働いているし、どちらも自分勝手で不誠実でしょう。でも、民間のほうがチョッと誠実ぶってる人が多いかな?役所だと平気で弱い人に怒鳴りつけたりしてるから、民間だとそういう光景はあまり見たことが無いからな。そう考えると役人のほうが素直なのかな。 4、誰かがコントロールしているようで、結局、欲が支配する世界。日本人の場合、国の将来というより、自分の将来を優先して民間も行政も司法も動いている。 学生さんは分からないでしょ。だからそのまま役人になったら良いのです。市民の苦しみや民間の辛さが分かってしまったら役人なんてやってられませんよ。 >人格否定的に公務員を批判されるのを目にすると… だって、私たちからむしり取った税金で、私腹を肥やしているんですよ。私は無実だという役人もいるかもしれませんが、その人の同僚にそんな人が必ずいるでしょう。そしてその人は見て見ぬフリ。これだって同罪だと思います。大阪市や社会保険庁なんか見れば、公務員全否定されても仕方なく、良い人もいるわ~なんていっている人は、お人好しもいいところでしょう。 仕事というのは、私の考えですが、大工になりたいとか、看護婦になりたいとか具体的にあこがれるものだと思いますが、公務員にあこがれるという気持ちが理解できません。

yourvoice
質問者

補足

ありがとうございます。 >それも高給のね。 公務員ならば、みな高給取りでしょうか?わたしの認識では、公務員は年収450万(40代)くらいの認識ですが。。。 >給料が安いと思えば自分で色々な手当てを作って そんなことできるのですか?もう少し詳しく、本当にあったお話聞かせていただきたいです。 >役所だと平気で弱い人に怒鳴りつけたりしてるから そうなんですか?そういう現実があるのですね。。 >市民の苦しみや民間の辛さが分かってしまったら役人なんてやってられませんよ 公務員も必ず市民だと思います。また、民間で経験した方々が公務員として働くということも多くなってきていると思います。それに、民間の辛さというのを知っているのなら、なぜその辛さのある民間に勤めるのか。それは、自分がしたいことや夢やさまざまなことを総合してお決めになったと思います。公務員の変な手当ては即刻やめるべきですが、民間は市場原理なわけですから給与低いという現状があったとしたら自己責任?と言えないのでしょうか? よくわかりませんのでもし宜しければ現実を教えてください。

回答No.1

私は民間の会社経営者の娘です。 1、お給料が安定していること「だけ」はいいな  と思います。手当ても異常に多いことがしられ  ています。 2、偉い人ですかね。私利私欲に走っていない方を  見てみたいです。私たちは「シモジモ」だそうで。 3、どちらが誠実かなんて愚問でしょう。誰も1人が  悪いから全員の公務員が悪いとは思いません。 4、この国で子を産むことが罪に感じることも  あります。悪いイメージのみで、愛国心なんて  ほとんどないです。死んだ祖父が聞いたら  泣きますでしょうね^^; まだ、学生さんと言うことで、夢もおありでしょう。私の友人も公務員の方はたくさんいらっしゃいます。 でも、皆さん、どうしてそれを選んだのか?と聞くと「安定しているから」しか聞こえません。本音ではないですか? 正直なイメージとしては公務員を選んだ人は「お金」で「夢」ではないと・・。ごめんなさい。それはそれでいいことですよ。家族の幸せはやっぱりお金が必要ですしね。苦労したくはないですし。 自分の仕事に対する夢より、暖かい家庭、幸せな家庭を求めて公務員になってお仕事をされると言う事もある意味理想です。資金で苦労している父を見ていますので。 公務員批判と言うのはある程度のやっかみもあるのでは?と思います。「つまらん仕事する癖に給料はきちんともらえる」と父が言うのを聞いたことがあります。もちろん、査定もあり忙しいお仕事なんでしょう。 県の土木課の職員と折り合いが付かずにもめているのを良く見ます。どうも、民間企業よりも柔軟性がないようで。 でも公務員の方がいないと国も動けませんからね。どちらが良いと言う考え自体がおかしいし、人の仕事にどうこういうのがおかしいと思います。 ただ、私は子供に「安定しているから」と言う理由で公務員にはなって欲しくないです。

yourvoice
質問者

補足

ありがとうございます。 >誰も1人が悪いから全員の公務員が悪いとは思いません そうでしょうか?わたしは、今までの公務員批判は、これが多いと思うのですが。例えば、公務員批判という言葉をわたしが使いました。これはわたしだけが使っているとは思いません。この言葉には、何か悪いことをした公務員個人への批判というよりも公務員一般、公務員として働いている人に対して使われていると思いますが、わたしが間違っているのでしょうか? >正直なイメージとしては公務員を選んだ人は「お金」で「夢」ではないと もし宜しければ、公務員の平均給与を教えていただけませんでしょうか? また、わたしは民間の方が給与は高いと思います。今就職活動期の友人が大勢ですが、お金を望むのなら公務員を目指すべきでないという発言は、全くの出鱈目に聞こえますか?

関連するQ&A