- 締切済み
新築図面
このたび注文住宅で新築を建てることになったのですが、設計士さんと4回ほど打ち合わせをし下記の図面であがってきたのですが、せっけい倶楽部で鳥図面などを参照してみたのですが、どうもキッチンとリビングのところがせまいような感じがしてなりません。 敷地は北に道路で西に家、南と東は今のところ家は建っていません。でもいずれかは建つと思います。 敷地面積は南北15m、東西13mとほぼ四角です。 建物は7280cm×7280cmの総二階でつくります。 あとあまり資金がないので建坪は30~31坪でつくりたいのです。 設計士は北の道路から2.5mほど、東から1mほど離して、北の所に横に止める駐車場を1台、西側に縦に2台と駐車場をつくるようなんです。(これにはこちらも賛成です) 図面をみていただいて、みなさまの意見をお聞かせください。 ここはこうした方が使いやすいよ。など教えていただければと思います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 新築図面。いいですねー^^。 以下、夫婦2人(30代半ば)、子供小学生2人、ペット無し。 日常的な出入りは、全て玄関経由。 奥様がゴミ出されるとき、灯油を給油するときだけ、勝手口を使用。 本気なキャンプ趣味は無し。。。 予算は、今の図面レベルで多少増は許容できる。 くらいの設定で、個人的に考えてみますね。 地盤&基礎:わかりません。 玄関:玄関のドア開きが外からの場合左から開け約75度くらいまで開けないと入れない。 逆開きにすると楽ですね。 玄関のシューズボックスらしきものは、床から高さのある納戸式が好ましい。 実際靴入れるのは、玄関から上がったところ西側腰高さ(脱いだ直後)が使いやすい。 廊下:納戸には、室内モップ、掃除機、アイロン台、トイレットペパ、など歪な形のモノ が多いと思いますので、サイズ・内部棚は要注意。 キッチンに繋がる扉が開き戸である必要性は? ここが開き戸だと、洋間から出ようとしたら・・・みたいなこと起こりますよ。 キッチン:このサイズであれば、食器棚の場所は決めておく必要あり。 冷蔵庫は、扉の開きサイズ、引き出しの開けたサイズをイメージしてください。 ゴミ分別は、外で完全に行えますか?中で一部溜め置くなら、その場所も。 ゴミ出しは、車使う距離ですか? 灯油は、自分で運びますか?車で勝って帰って、ドコへおきますか? 脱衣&浴室:脱いだモノを入れておく場所は?出たときに使うタオル置き場、下着類は? 乾燥機は使われますか?・・・ドアの多い脱衣室なので、棚の場所、洗濯・乾燥機 のドアなどとの干渉ご注意ください。 ダイニング&洋間:食事をしながらTV見たりしますか?ケーキ・お菓子食べながらTVみ ますか?洋間は基本的に飲食物持ち込み可ですか?この図面からはTVの場所が限 定されます。 2F 階段:幅と角度は、2Fへベッド運ぶのに大丈夫ですか?ダブルとかだと結構でかく入りま すよ。南面の窓を期待されているかもしれませんが、2Fへの外からのクレーンは北 面からだけですよね? 6畳洋間:これは、コドモ部屋でしょうか?だとすると、押入れのある6畳はちょっと贅沢 ですね。 一方で、押入れも無くトイレの横で、ドアも内開きの洋間は、比べると 狭いですね。コドモ部屋を居心地よくしてやりたいのか?居心地悪くして、リビン グに居る時間を増やしたいのか?この辺りの考えと建物は一致する必要があります ね。 もし、狭いほう洋間をコドモ部屋にするなら、お布団出しとか結構大変ですよ。ド ア引き開けて、部屋から出して、隣の部屋のドア引いて、部屋に入って、部屋抜け てバルコニーですから。。。 8畳洋間:寝室?断熱しっかりしておかないと、この部屋、カナリ暑くなりますよ。 窓を開けても抜ける構造になっていません。 (WIC奥に窓付けるならどうにか抜けます。) うーん。全体的にみると、欲張りすぎですねwww やりたいことは、大体わかるのですが、盛り込んだら複雑になっちゃったって感じです。 やりたいこと、2つくらい削ったらいいかもです。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
うちの場合をこの図面に置き換えると、 ある日南側のリビングの押入れになんか四角いものが・・ で、聞くとトイレの配管。 1Fと2Fのトイレは上下の位置にあってるんだから、そのまま下に下ろしてよ。 って頼むと。 配管をして、その周りに囲いをして、壁紙張ると窓の巾(ガラス)は20cmになるし、便器は30cm手前になります。 おまけに、便器のタンクの後ろには配管の無い側は30cmの隙間が空きますが良いですか? って感じになりました。 打ち合わせ最終段階だと、壁紙1枚、ドアの取っ手1つ1つを決めていく必要がありますが、それぞれ30分単位で時間がかかります。そんな最中に先の問題が起こるとパニックです。 個人の大工さんなら、壁内に治めるとか対応してくれると思いますが・・ ちなみに知人宅では、外に配管してました。
お礼
回答ありがとうございます。 >ある日南側のリビングの押入れになんか四角いものが・・ それは困りますね~。 少しでも部屋を広く且つ、きれいに見せたいし、トイレの流れる音がリビングとかに聞こえたらすっごくイヤですよね。 今は、簡素な図面しか出ていないので本図面に入る前に確認します。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
2階のトイレの配管はどこを通ってますか? 30cm四方ぐらいのスペースになりますので、書き忘れでしょうか? うちも、後から図面に追加されて困りました。
お礼
回答ありがとうございます。 え~っと、まだ間取り図面の簡単なものなので配管までは・・・ そこはきれいに配管隠しをしてもらえるものだと思ってました。
- take-take
- ベストアンサー率46% (203/433)
それぞれ家に求めるものが違うので、何が一番よいかはわかりませんが、私であったら.... (1)1階の洋間(リビング)とダイニングとの間に戸はつけません。家族全員が1階にいても分断されてしまいますよね。実際には開けっ放しになりそうですが、それならば無駄な費用をかけてまで戸をつけなくてもよさそうです。 (2)2階の廊下は間取りを見直せば減らせます。私ならその分を部屋や収納にまわします。 (3)1階の収納前の廊下も無駄なスペースです。私はリビング階段が好きなので、階段ごと部屋の中に取り込みます。そうすれば無駄であった廊下のスペースもキッチンの空間となり、空間の広がりを持たせることができるでしょう。 (4)最近は必ずWICが提案されますね。WICは人が通るスペースを要するため、実際の収納スペースは部屋の広さよりも減ります。収納スペースの効率だけ考えれば、普通のクローゼットを2個つけたほうが収納力は上がります。小部屋がほしいとか、WICにあこがれていたとか、これは好みですね。我が家はWICはやめました。 (5)バルコニーが本当に必要ですか?バルコニーの利用方法として一番多いのは、洗濯物を干す・布団を干すことでしょう。よほど広いバルコニーでなければ、そこへ出て遊んだりはしませんね。しかもバルコニーの側には裏の家が近接していると考えられます。 1階に洗濯を干すのであればバルコニーは要らないかも....。こういう考え方もできるので参考までに。その分の費用がうきます。 我が家はバルコニーを作りませんでした。デザインが扁平になる分は、外観全体のデザインと外壁の選択でそれ以上のものが可能でした。物干しのためにはテラスを作ります。 もし高気密の住宅を作るのであれば、暖房方法も考えた上で住宅を設計したほうが良いと思います。基本的には家の中で燃焼させるような石油ストーブは避け、電気、温水を使うか、FF式にするかなど最初に検討しておいたほうが後々困らなくてすむと思います。もちろん、途中で換気するのであれば開放性のストーブでも大丈夫です。
お礼
回答ありがとうございます。 (1)キッチンで作ったものを運んで1階洋間(リビング)で食べる。この際、キッチンでのにおいが移らないように仕切りをつけた。そして高断熱・高気密といっても冬は寒いので常に暖房をする。エアコンだと電気代が高くなるので石油ファンヒーターで。と言った感じです。 (2)・(3)廊下側に扉を集中させているのですべての部屋がそこを通らないといけないので動線的に考えて廊下を広くとった。 (4)WICは私の憧れです。これはただ単に分譲住宅を見に行ったら必ずついていたので、最近のはやりかな~と思いまして・・・ (5)バルコニーは本当に必要です!バルコニーがなければ布団はどこに干すのですか?1階まで運んで干すのですか?それではキツイです。窓に布団の片方をたらして干すのですか? 出来れば参考に図面などを載せてもらえるとわかりやすかったかな~と思います。
- kuimushiya
- ベストアンサー率33% (1/3)
>買おうとしている土地が建築条件付きだったの をあとで知りました。 (主人がきちんと話を聞いていなかった為)なので、ここの設計士は嫌い なのですが土地を気にいっているため、ここでしか作れない。 というわけです。 そうですか、、、でも他の回答への補足などを見ると このままでは良い家は期待できません設計者を換えるべきです そのためにお気に入りの土地をあきらめることになってもです 人生一度の大きな買い物をしようとしている方に対して余りにも不親切です 他の回答者の方もそうお考えになると思います もう一度「設計者を換えるべきでしょうか」という質問を されるといいと思います 今不動産は買い手市場です土地を売りたい人が多く 買える状況にある人が極度に少ないのです この土地を流してももっと良い土地が出てくるはずですもっと安く もっと親切な不動産屋さんで 建築条件付と言うのは土地値が上限を規制されているために 建物で儲けようとする脱法行為です バブル期に始まった方法ですが最近は少なくなってきています そんなことをしていては売れないからです 設計士も不動産屋も信頼するに足りない人間です 他の不動産屋(2件以上)で同じような土地を探してみてください きっといいものが見つかります 繰り返しになりますが 一生に一度の大きな買い物です後で後悔するような事の無い様にしてください あせらないでください ご主人をいじめないでください、ネ 良い家が出来ても仲良くできないと仕方がありません 今は外にいる悪徳不動産屋や設計士にご夫婦で力を合わせて 闘って良い家を手に入れてください その経験が良い家庭を作る絆になっていきます 賢い奥様ですからわかりますよ、ネ 幸せになってほしい心からそう思います
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか~・・・ 設計者を変えた方がいいのは重々承知してます。ですが、小さい建設会社なので変えられないのです。(困) ここは社長が設計士で、その他2名が営業、事務のおばさん1人という会社です。なので変えたくても変えられないという事です。 こちらの地区は今、建設ラッシュで売り手あまたという条件ではないのです。そして売れている土地なのに主人の知り合いの知り合いということで土地代金が破格値なのです。なのでどうしてもあきらめる事ができない。ということです。もう少し提案力の高い設計士さんならいいのにな~とすごく思います。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
1階の洋室がリビングなら狭いですね。家具を配置してみればわかりますよ。 2階洋室には各室物入れが必要です。設計者が要らないといっても「あなたの家じゃないですよね」といってもいいんですよ。^^建築士には施主の要望を満たす義務があるのです。物理的にできないわけではないし、物入の奥行きを75センチくらいにすれば、ベッドを置いても物入れとの間に余裕が出ます。 階段は、本当はもっと上がりの段数が長いのでしょうね。そうでないとおさまりません。 心配なので階段の全段数とトイレには何段目があたるのかを補足ください。 階段下物入れは5段目からは低いですが使えますよ。 お話では、建築条件付とのことですので、ある程度の期間にプランをまとめなければ白紙契約になる物件です。物入れをつけないことで不満であり契約できないのでは困りますねと伝えてください。 相手は、価格調整(物入れつけるにも間仕切りするにも費用はかかりますから)をしていると思われます。おそらく坪いくらの建物契約をする予定であり、その中でどれだけ原価を抑えることができるかという設計を行っているようです。 であれば、リビングに布団をしまうのでも無い限り1階の収納は減らして2階の各室収納を充実させるか、追加料金が必要ならそれを払っても2階に収納をつけるべきでしょう。 また、30坪の家にしては廊下が多いとも思います。もっと廊下を物入れや室にできればよいですね。 もちろん室内の動線も考える必要がありますので、家具配置をしてみてよく考えて見ましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 1階洋室はリビング?としての扱いでいいのでしょうか? キッチンで料理を作ってそれを洋室の方に持っていって食べる。というような感じですね。 たしかに、家具を配置すると身動きが取れなくなるのであまり置かないようにしたいです。 1階のトイレは階段の9~10段目くらいに作るって言っていたような。 設計士が言うにはこれぐらい1階に収納がないと、この広さには対応出来ないそうです。私はこれでも少ないと思いましたが・・・ そして廊下ですが、色々なところに扉をつけているため廊下での開け閉めが多くなるのでこれだけとらないとかえって動線が悪くなる。と言われました。 色々な案をこちらも出しているんですけどね~。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
間取りつくりのソフトで素人が作った間取り図なんてまともなものできませんよ。 全部なしにして、あなたが何がやりたいか、優先順位を書き出してゾーニングをして、先方に提案させた方がよさそうです。 採光、風の通り道、通路幅、視界など立体的に考えた方がいいですよ。(もちろん平面設計も大切ですが)
お礼
回答ありがとうございます。 この図面は設計士が手書きで作ったものを再度フリーソフトでおこした図面ですので、細かいところは多少なり違います。 ですが、こういうイメージなんだと自分なりに把握していてもいいのではないかと思い作ったものです。 もちろん設計士がこちらの言うことをきちんと取り入れてくれれば多少なり楽なのですが、いちいち反対意見を言ってくるのでなかなか図面が決まらなく、困っているのです。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
1.玄関だけど。60cmぐらい下がってるかな? 家全体を真四角にしても壁の量は変わらないし、床が広くなる分20万円ぐらい高くなるだけ。 なので、家を真四角にする。 玄関上に納戸があるけど、ひょっとしてこの部分、屋根が下がってるのかな?? 2.トイレは2階だけ? 1箇所にするなら1階に欲しい。 1でトイレ分できないかな? 3.洗面所兼脱衣所は狭くない? 着替えや洗濯物はどうする? 台所に置くのかな? 洗剤など小物も結構ありますよ。 4.ダイニングは狭いかも・・ 最近の冷蔵庫は結構奥行きあるし、ちょっと収納足りないかも・・ 6畳洋間を小さくしても広げたい。 ただ、屋根をささえる強度の関係もあるし、壁をどれだけ移動できるかはわからないが・・ 洋間を割り切るなら3も解決ですね。 5.階段の下はどうなってます? 左側は、下駄箱とかになっているのかな? でも、右側は洗面台分は使えていないのかな? うちの場合、光にしたんで、その機器が一番隅の三角の所に収まってます。 と、後は雑になるけど、図の上が北として、 ・ダイニング東の窓はそれほどいらない。朝、まぶしくて殆どカーテンしてる。 ・西側の窓も最小限で良いよ。玄関西なんかはそれこそ明り取り程度で ・北側に窓を追加したいね。洗濯機の上とか、トイレとか・・ ・2階東北6畳間収納なし? あったほうが絶対良い。釣り棚なんかの方法ありますが、やっぱり足りない 南側の部屋との境を収納にするのはどうかな? ・納戸要りますか? 納戸の通路分が無駄になります。廊下に面した収納にすれは通路分が無駄になりません。 うちは、開き戸にして失敗しました。戸を開けるとその部分通れないし、布団を持っていると開くだけのスペースが無い。ので布団などの大物を入れるのに一苦労です。 ・洗濯物はどこから運び出して、どこに干すのかな? ・電話、炊飯器、TV、インターフォンなど小物は1階,2階のどこに? いろいろ書きましたが、気を悪くしないで下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
(1)玄関は91cm下がってます。 (2)トイレは1階、2階両方あります。1階は階段の下にあり、階段とぶつかるところは前に20cmほど出すそうです。 (3)洗面所兼脱衣所ですね。洗剤などは洗濯機の上に棚などを作るか、洗面化粧台の中に入れようと思ったのですが・・・ (4)最初はLDで13.3畳、キッチン4畳という形で空間を広くとっていたのですが、冬にエアコンではなく石油ストーブを使うため、暖房効率のため上記なような洋間6畳として仕切りをつけ、3枚引き戸という形にしました。 (5)階段下に収納は設けられないそうです。(狭いと言われた) 玄関入って右側に下駄箱にする予定です。 その他・・・トイレ、洗面所に窓はつけます。 ・2階東北の部屋に収納を設けたいと話したら、「押入をつけることで部屋が狭くなるので、他の部屋に押入があるのでここはいらないでしょう。」と設計士に言われた。 ・2階洋間8畳の上は納戸と載せていますがウォークインクローゼットです。しかもドアをつけ忘れました。部屋側に扉をつけます。 ・洗濯物は1階に物干しをやって干します。 ・電話→1階 ・炊飯器→キッチン背面に食器棚をつけるのでそこに。 ・TV→1階洋間6畳の角か、壁に。 ・インターホンはまだ決めていません。 こんな感じなのですが、全体的に仕切りが多いと使い勝手が悪いんでしょうか?いずれ仕切れば?みたいなことを設計士にも言われましたが、リホームする余裕がないと思いますので(お金の面で)最初から色々と仕切ってみたわけです・・・ いかがでしょうか?
- kuimushiya
- ベストアンサー率33% (1/3)
1階のトイレがこの位置では階段にぶつかっています 1階の洋間の使い勝手は居間でしょうか? ダイニングと一体にしたほうが気持ちよいと思います 最近は高断熱高気密が当たり前になっていますので 空間を細かく仕切り過ぎないようになってきています 階段下のトイレのことなど 設計者の技量に不安を感じます 設計者の見直しをお勧めいたします この設計者にはよほどの義理やしがらみが あるのでしょうか 補足でお聞かせいただけるともう一歩踏み込んだ お話が出来ます また間取の無料相談をしているブログ等有りますので 相談してみてはいかがですか
お礼
回答ありがとうございます。
補足
1階のトイレなのですが、せっけい倶楽部でつくると、この階段しかないためトイレと階段がぶつかってしまう感じにしか作れませんでした。 設計士は階段の下になるとトイレがぶつかってしまうので、1畳のトイレに後ろ(タンクの後ろ)に20cmほどのカウンターを設け(20cm前に出す)階段回避だそうです。 実は今、買おうとしている土地が建築条件付きだったのをあとで知りました。 (主人がきちんと話を聞いていなかった為)なので、ここの設計士は嫌いなのですが土地を気にいっているため、ここでしか作れない。というわけです。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
なんだか細切れの部屋でですね。 (2階はとてもプロの提案とは思えません。素人がパズルで割り当てた間取りに見えます) もっと部屋数を減らして開放的にしたらどうでしょうか。 壁で区切られて、風が通らないようなきがします。 窓のつきかたがよくわかりませんが、階段室とかかなり暗くなりませんか? 玄関ホールなどで吹き抜け、天窓とかつけて明るさを稼ぐ方法もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 階段の窓は私がせっけい倶楽部で入力したときに入れ忘れました。 図面には2個窓がついております。 玄関の上には納戸(ウォークインクローゼット)がつく為、吹き抜けには出来ない仕様になっています。 部屋を仕切りすぎなんでしょうかね~。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 主人と話合った結果、間取りを少し変更することになりました。 やはり、キッチンとリビングのところに壁があると視野的にも狭く感じると思ったのでそれを少しずらすこととしました。 2階の西側の主寝室ですがしっかり断熱材入れますよw そして主寝室の隣の納戸(WIC)は主寝室の隣にしないことになりました。 その他もろもろ、間取りを変えたのでいろいろありますが。 ご意見参考にさせていただきます。