- ベストアンサー
中古住宅購入後に隣人より越境していると言われて
築6年の中古住宅を購入したのですが、引っ越してすぐに隣人がやってきて、「おたくの家は15センチ私の土地を侵入している。今すぐとはいわないが、将来的に15センチさがると約束する書類を書いてほしい」と言ってきました。 仲介業者からも売り主(亡くなった先住人の子供=相続人)からも境界に問題はないと書類で聞かされていたので、大変驚きました。 隣人によると、先住人が家を建て替えたときに越境が判明し、次に塀を建て替える時に元に戻すと先住人と約束したというのです。しかし、そのような約束をしたという書類はありません。 こちらも仲介業者に問い合わせましたが、公図と当時のハウスメーカーの資料を確認したが越境している事実を示すものはなかった、といいます。隣人にその旨を伝えても、「約束した・越境している」と一方的に主張するばかりで、毎日うんざりしています。 このような場合、どの専門家に何を相談したらよいのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
法17条地図(公図ではだめです)、又は確認済みとの記載がある地積測量図(確認済みの記載がなければだめ)があれば、境界は確定していますので、現在がその図面どおりであれば隣の言い分は単なる言いがかりになります。 購入時にはそれらは確認しましたでしょうか? で、確定しない場合はやっかいです。境界というのは単に当事者間の合意で決めてよいものではなく、境界確定を行う必要があります。当事者間で合意文書を作成してもそれが法的に直ちに有効になるわけではありませんが、裁判時に他に根拠が見つからないと有力な判断材料とされることがあります。 資格のある土地家屋調査士により敷地境界確定測量図を作成してもらうことになりますが、争いがあるときには最終的には裁判で決めるしかありません。 すでに購入済み、隣から争いがあるとの発言なので、この場合は売った不動産会社には瑕疵担保責任が生じます。不動産会社に強くその点を主張して境界を確定させた方がよいでしょう。 現時点では言いがかりなのかどうかは不明ですが、何にしても販売した不動産会社と隣人とご質問者の3者で話し合いが必要だと思われます。隣人との人間関係もありますので、放置するのはよくないでしょうね。 本来は購入する場合はきちんと地籍測量図又は法17条地図を業者任せ出なく購入するときに自分の目で見て確認して、もし確定していなければ確定させた上で購入していればこういう問題にはならなかったのですが、、、 とりあえずはこの境界確定を行う有資格者である土地家屋調査士か弁護士が専門的な相談相手となります。
その他の回答 (4)
- yukiyuki12
- ベストアンサー率23% (23/98)
県の土木事務所で「境界確認」の手続きの事務をしていたことがあります。 詳しくはわからないのですが、「境界確認」で検索されると、少しわかると思いますが・・ 県・市の土木事務所での境界確認作業は、公共の場所との境界の確認のようでもありますが・・・。 とりあえず、土地家屋調査士に相談されてみられるとよいのではないでしょうか? http://www.city.hekinan.aichi.jp/DOBOKUKA/kyoukai.htm
お礼
URLをのぞかせていただきいます。 アドバイスありがとうございました。
- rakufu
- ベストアンサー率29% (32/108)
>隣人によると、先住人が家を建て替えたときに越境が判明し、次に塀を建て替える時に元に戻すと先住人と約束したというのです。しかし、そのような約束をしたという書類はありません。 たいてい民事の争いは相手が一方的な(自分からすると理不尽な)主張をしてくるものです。相手は意図的に言いがかりをつけてきている可能性もありますが、もしかしたら本心からそう「思い込んでいる」かもしれませんから。そしてそれをあなたが認めるということは相手の主張を認めたことに他なりません。 相手が境界の確認の訴えを出してから対応しても問題ないと思います。逆に訴えを出せないなら単なる言いがかりだったのかもしれません。 今度言われたら「訴訟で決めましょう」とかいったほうがいいかもしれないですね。それで近所の関係が悪くなるとあなたが心配するならば、相手の主張を認めるほかありません。
お礼
お返事ありがとうございました。 最初は“言ったモン勝ち”の言いがかりかとも思ったのですが、どうやら本気でご自分の言い分が正しいと信じておられるようです。正直うっとおしいのですが、今後のことがあるので、ゴネ得にならないように対応したいと思います。ありがとうございました。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
まず、その「書類」は絶対に書いてはいけません。(いくら、しつこく言ってきても)逆に書いてしまえば隣人の「主張」が通ってしまう危険があります。 ただ、そうは言っても「隣人」じゃあ毎日のように顔を合わすのだろうからご心労お察しします。 先人が約束した「書類」も無いのだし、不動産屋(仲介業者)も「事実が無い」と言っているのであれば応じる必要はありません。あまりしつこいようでしたら、「弁護士」でしょうね‥‥こう言う「民事」は基本的に「弁護士」の仕事です。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 突然乗り込んで来られた時は、「隣人の妄想」かと思ったぐらい驚きました。とりあえず書類は書かないようにします。ありがとうございました。
- semi55
- ベストアンサー率12% (32/258)
こんばんは。大変ですね。 とりあえず、その越境していることを示す書類を要求してはどうでしょうか。それがなければ一切対応できないといって。 同時に、可能ならば相続人からも事情を聞いた方がいいですね。 それらが揃ったら、司法書士か弁護士に相談することをおすすめします。 そもそもその人はどんな人なんですかねぇ? 近所の人や町内会の階調とかからからさりげなく情報収集してみてはどうでしょうか?
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 そうなんです。 書類が何一つないというのが問題なんですよね・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確認したところ、確定はされていませんでした。 購入前、担当者の「境界問題は大丈夫です」という返事を鵜呑みにしてしまったのが失敗でした。(本当に、自分で確認すれば良かったです) 境界確定となると結構費用がかかるようなので、積極的に解決する気になれませんでしたが、いつかははっきりさせないといけないということなのですね。まずは弁護士のところに行ってみます。ありがとうございました。