- 締切済み
飲酒について
はじめまして。飲酒について回答して頂きたいことがあるのでご回答よろしくお願いします。 私は来年の2月に20歳になる大学生の女です。大学で普段仲良くしてもらっている友人2人(2人とも女)と私が20歳になったら居酒屋でお酒を呑みにいこう(友人2人は既に20歳です。)という話になっています。私は周りの環境の影響で今までお酒を一滴も呑んだことがありません(大学生になるとほとんどの人が未成年でお酒を呑むと聞いたので)。 自分がお酒に強いかを試しにレストランでブランデーが入ったケーキを食べてみることにしました。すると、少し食べただけで気持ち悪くなってしまいました。最後までそのケーキを食べることはできたもののやっとやっとでした。 ここで問題なのが、大学で普段仲良くしてもらっている友人二人の中にお酒が呑めない人を徹底的に見下す人がいます。 その人はとてもプライドが高く常に自分が中心でないとイライラしてどうしようもなくなります。 そこで、これからお酒を呑む機会が増えると思うので、下戸に近い私がお酒の席でとる対策・対応とプライドが高い友人とお酒を呑む時の対策・対応を教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OOKIII
- ベストアンサー率25% (59/229)
0%(ノンアルコール)を じゃんじゃん 飲む。 アルコールを飲む人は、自分の廻りでは、少ないです。20代は、誰も飲みません。 自分も強い方でないので、少し飲み過ぎると、100%全部はいて、アルコールを体の外に出し、食べた物ももったいない事になります。 外で友達・同僚と飲む時は、7割の場面でノンアルコールを飲んで、騒いでます。 これだと、帰りに車も運転できて、酔った友達を、よく送ってあげるで助かっているようです。
>お酒が呑めない人を徹底的に見下す人がいます。 昔は、そんな人が多くて、お酒を飲めない人は苦労しましたけどね。 特に、サラリーマンは。 でも、今時酒を飲めない人を見下すなんて、普通じゃないです。 男性でも、飲めない人は、堂々と飲めないと言える時代です。 そんな人と、どうしてつきあうのでしょうか? 質問文に、仲良くして「もらっている」って言い方、2ヶ所あります。 そして、対策・対応まにまで悩んで。 何かあなたに、別の事情があるような印象を受けます。 そちらのほうが気になります。
お礼
気にして下さってありがとうございます。 今は嫌な事をしてくるけれども昔は私を仲間に誘ってくれた人だったので昔みたいにもどらないかなと思って書きました(^_^;)でも最近の彼女は私の努力を全て皆無にしてしまう上に彼女から私達の仲間から離れてしまうので、私は彼女に呆れて果てている所です(^-^) 回答ありがとうございます。
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
お酒に弱い人に勧めているのは、お冷(水)を用意して おいて、お酒の分量だけお冷を飲みなさい、と言ってい ます。相応の効果はあります。 ただし、全くお酒を分解する能力のない方には効果ある のか確認できていません。 お酒は百薬の長と言いますが、飲み過ぎで失敗した経験 が多々あり、お冷の法則を見つけました。 飲めないのに飲む約束をするのは約束違反ですから、さ っさと謝りましょう。全ての結果が貴女にふりかかってきま すから。謝るのは、早ければ早い方がいいですね。 一気飲みして急性アルコール中毒になり、救急車で搬送、 翌日の新聞にデカデカと無謀な学生は困ったものの記事、 目に見えるようですね。 居酒屋でぶっ倒れても友人解消、救急車に乗っても友人 解消、どちらを選びますか。 次にプライドの高い人とのお付き合いですが、ご本人はプ ライドが高いとは思っていません。極普通の人間だと思って いるはずです。従って、そのプライドは消えません。 どうしても、お付き合いする必要があれば、その友人のプライ ドの裏側を知ればいいでしょう。 プライドの裏側はコンプレックスです。自分のコンプレックス を隠すためにプライドの鎧を着ているのだと思います。裏側 を知ってしまえば、どうと言うことはなくなるでしょう。 回答者もお酒は強い方で、弱い方は気の毒に思ったことも ありますが、今となっては、飲み代を貯金したらよかったな、 と思っています。 飲めない人が飲む人とお付き合いするのは、飲まなくても割 り勘することです。今は、ノンアルコールでいいのがあります から、飲んだ雰囲気は出ると思います。上手に付き合ったら 如何ですか。
お礼
回答ありがとうございます! お水を飲みながらお酒を呑むという方法があるんですね!知りませんでした!今後の参考にさせて頂きます。 友人についてはもしかするとお付き合いしなくても済むかも知れなくなってきました。 理由は彼女が積極的に私達の元から離れていっているからです。 いろいろ教えて下さってありがとうございます。
友達は、区別しましょう。 大学の友達、高校時代の友達、飲み会の友達等。 全て共通にする必要は有りません。 臨機応変に選択肢しましょう。 酒は、判断力が無くなります。 承知で飲むのなら良いのですが、ふしだらな輩は交尾の手段として 使います。十分気をつけましょう。 男は、交尾のチャンスを酒に委ねる場合が多いのです。 貴方を誘うように知り合いに頼む場合も有ります。 男性経験が無いのならなおさらです。 m(_ _)m 全ては貴方の責任で、言い訳は効かない場合が多いのです。 (o^-’)bm 酒は、慣れることも有ります。 四合瓶くらいの酒を購入して、毎晩、少しずつ飲んでみましょう。 猪口に半分くらいづつとか。 煮物に入れればみりんより遙かに美味になります。 買って無駄にはなりません。 飲めない酒席では、宣言しましょう。 「一杯だけ!」 とか。『酒は嫌いです!』と。 毅然と杯やコップの上に掌を置きます。 無理に進められる仲間なら、『次の機会にね!』と参加を断りましょう。 女性が、無理に飲んで、困ることはありません。 代わりに飲んでくれる友達の隣に座るのも方法です。 弁護してくれるの友達です。 無理に飲ませる人は友人では有りません。ただの知人です。
お礼
お酒を呑むにはいろいろと気をつけなければいけないんですね! まだお酒について知識がないので少しずつ身につけていこうと思います。 回答ありがとうございました。
- Gypsyswing
- ベストアンサー率21% (3/14)
大学生なら、友人も選べるはず。 そんな人とつるむ必要はないと思います。 因みにお酒に強いかどうか調べるなら パッチテストをしてみてはどうでしょう? 二の腕の内側に、消毒用アルコール(なければ 家にあるアルコール度数の高いお酒、ウィスキー、 ブランデー、焼酎などでも)を数滴垂らして、 大きめの薬剤の付いていない絆創膏を貼ります。 10分ほど待ってから剥がします。 剥がしてすぐに真っ赤になっていれば飲めない 体質だとわかります。その時に赤くなっていなく ても、それからまた10分後の肌を観察して、 赤くなっていたらお酒に弱い体質だとわかります。 それでお酒に弱い体質だとわかれば、酒飲みの人との 付き合い方も変わってきます。どうしてもその人と 付き合わなければならないのら、自分は弱いので 最初はウーロン茶にしとくけど、そのうち飲むから と言っておけばいいです。一杯くらいはお付き合いで 飲むことがあっても、後は酒飲みの友達に延々酒を 勧めて、話をふっておけばいいです。褒め倒し、 いい気分にさせる。これで凌げます。
お礼
実はその友人ともしかしたらつるまなくて済むかも知れなくなってきました。 実は私の両親もお酒が弱い体質です。それに家にお酒があるかどうか分からないぐらいです。 なので、パッチテストをするためのアルコール類が家にあるか探してみます! 参考になりました。 回答ありがとうございます。
- ufo_0306under
- ベストアンサー率0% (0/0)
お酒と言っても種類はたくさんあるから体が全く受付ないのであれば他のものを試してみれば? ブランデーは結構度数の強いお酒だから チューハイやビール等の度数の低いお酒を試してみては? ただし、ビールは苦味がダメな人もいるので注意だけどね。 お酒を飲める人でも全部の種類を飲める人って意外と少ないと思うし。 他のものも試してやはり体がアルコールを受け付けないのであれば 無理してお付き合いをして体をこわしても大変だから 友人関係が悪くなるのを承知で正直に言ってみるしかないんじゃないかなぁ。 もし、弱いだけで少しでも飲めるのなら自分が飲めるものだけ飲むとか 焼酎のボトルとかみんなで飲むのなら友人の分を作ってあげて 友人が見ていない時に自分の分はお酒一滴くらいで残りウーロン茶のような ほとんどお酒が入っていない飲み物を作ればいいんじゃないかなぁ。 あとは1・2杯飲んだところで寝たふりをするとか。
お礼
お酒によって体が受け付けるものとそうではないものがあるのですね。知りませんでした。 両親もお酒が弱くあまり呑まないので、家にアルコール類が見当たらないので現在探しています。 参考になりました。 回答ありがとうございます。
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
30・男・酒好きです。 まず、その友人が言う事を真に受けずに「スルー」すること。 もしかしたらバカにされるかも知れませんが、そんな事を バカにする方が「バカ」だと認識しましょう。 その人には、「良いな~、私も強くなりたいよ」位に言っておいて 心の中では、「はいはい、子供だなこの人」って思っておけば 良い。また、毎回バカにしてくる様なら、その人がいる飲み会 には極力参加しないってのも考えた方が良いです。 と言うのが、飲めようが飲めまいが、そういう場は 「皆が楽しむ」って前提ですから、気分を害してまで行く必要は ありません。 質問者様も今後就職して、色んな飲みの場に行く事になると 思います。そういう経験を積むと分かってくると思いますが、 「大人」な人ほど「飲み方」を知っており、一緒にいる人が 飲める人なのかそうでないのかを理解して皆が楽しめる 空気を作ります。中にはテンションが上がり過ぎて、 突っ走っちゃう人もいますがね。。。 後は体質によりけりですが、ビールなら大丈夫だけど ワインはダメって人もいます。お酒の種類で「弱い/強い」が 違ったりもするので、無理は良くないですが、自分に合う お酒を探してみるってのも、良いかも知れませんね。
お礼
意外にそういうものなのですね!一つ勉強になりました。 回答ありがとうございます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
わたしもNo1さんに賛成ですね。 そんな人は友達とする必要な無いですね。人格を疑います(笑) 酒が飲める飲めないで人を判断するとは・・・・ また、私なら自分が中心で無いとイライラするような人とは友達付き合いはしません。当たらず障らずで離れていきます。 わたしはほとんど下戸ですが酒の席には良く行きます。大学時代からの部活の友達も下戸が数名いますが、それを知っているので、みんな無理に勧めません。割り勘なら飲まない奴が多い方がお得だお思うぐらいです(笑) 友達は選んだ方がいいですよ。その人ばかりが友達じゃ無いですし、その人とつきあわないことで他の友達が離れていったとしても、それはそれでいいと思うべきです。そんな付き合いは長続きしません。 社会人になったり、結婚したら、学生時代の友達なんてそんなにつきあいません。(どんなに親しかったとしても) まあ、付き合い方ですが、最初に「試しにちょっと飲んでみたけどちょっとで気持ち悪くなっちゃったので体質的に飲めないのだと思う」という感じのことを言って飲み会に行き、それでも無理に勧めるようだったら、その人と飲まないのが一番です。本当の友達だったら、飲めなくても飲み会に参加させて無理に勧めないで会話を楽しんだりする物です。 参考までに。
お礼
そうですよね。最近はその友人とお互いに呆れて果ててつるまなくなってきました。 そういうものなのですね。一つ勉強になりました。 回答ありがとうございます。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
そんな奴と友達でいることが、はたして正しいのか・・・・そこからではないですか? お酒のめる飲めないは、個人の体質の問題。 で、飲まずともそんな輪に入って、楽しく会話したりする人はいくらもいます。 飲ませてやる、ヨイショしてあげる、お話を聞いて相槌打ってあげる・・・・ただ、そこまでして付き合う価値がある人かどうかってことでしょうね。 あと、気をつけるべきは、お酒に飲まれる人もけっこういる。ひつこく絡んだり、無理難題言ったり。そういう奴とは席を同じにしないのが賢明です。
お礼
そうですよね。最近はお互いに呆れてその友人とつるまなくなってきました。 お酒が飲めなくても輪の中に入っていけるのですね。そして気をつけなければいけない事もあるのですね。 参考になりました。 回答ありがとうございます。
お礼
ノンアルコールという手がありましたか! それでもその場の空気が楽しめるなら安心です。 回答ありがとうございました。