- 締切済み
友人の飲酒量を減らしたい
初めて質問を投稿させていただきますm(_ _)m 友人の飲酒の頻度、量が心配になるレベルなのでなんとかして減らしたいです。 大学生になったときに知り合って、お互い社会に出てからもよく一緒に遊んでいます。 友人は大学時代からお酒が好きで、ちょっと絡みが鬱陶しくなるくらいで酒癖がめちゃくちゃ悪いとかはなく、お酒にはそれなりに強い人です。しかし会社に勤め始めてから明らかに飲酒量が増えました。休日や仕事終わりに食事に行くと「水かよ!?」と思うほどすごいスピードでビールを飲んでおかわりを続けます。友人の仕事の大変さは話に聞いているので幸せそうにお酒を飲む顔を見ると飲むなとは言えなくなってしまいます。 日ごろから「ほどほどに飲みなよー」とは言っているのですが「大丈夫!」の一点張りで自重する気はあまり感じられません。 (ちなみに90分の飲み放題でビールとハイボール(たまに甘いお酒)を合計ジョッキ10杯くらい飲んでます) ずっと前のことですが、お昼ごはんを食べに行こうと誘ったときカフェに着いてメニューを眺めていると「お酒飲んでいい!?」と聞かれ、「昼間から飲むの?」と唖然としました。送り迎えは私が車でしていたし、まあ休日だしこういう日があってもいいだろうとそのときはOKしました。(私はお酒に弱いほうだし特別おいしいとも思わないので「あなただけずるい!」という気持ちは一切ありません) そのときくらいから、私と遊ぶとき友人はほとんどお酒を飲んでいます。共通の趣味でクラブイベントやライブに行くことがありそういうときは飲んでもいいかなと思っているのですが、昼間ドライブの最中コンビニでビールを買ってきたり(運転は私)、動物園や美術館に行こうと提案すると「そのあと飲み行こうよ!」ともう明らかに目的はそっちだろということを言われたり、正直うんざりすることが多々あります。 共通の友達を交えて「飲み過ぎだ!」と説教したことがありますが、友人の言い分としては「まだ失敗したことないから!」「みんなと遊ぶのは楽しい、でもお酒があるともっと楽しい」とのことでした。 友人のいう失敗は恐らく病院送りとか病気になるということでしょうが、記憶をなくすまで飲むこともザラですし結果的に怪我や被害がなかったというだけで、泥酔中はいろんな人に迷惑をかけているのだから十分失敗であると思います。そのことを指摘するとしょんぼりと反省した様子を見せました。(ハイボールをおかわりしながら) 「お酒があるともっと楽しい理論」はうまく言い返せず、友人もそこは折れることはありませんでした。それはそうだろうけど飲みすぎないでと言っても「わかった!大丈夫!」のやり取りの繰り返しです。 このときは共通の友達がいてなんとか一緒に言いだせたのですが、友人と二人でいるときはふわーっと注意はできてもあまり強く言えません。何度か強く言ったことがありますが、友人の機嫌が悪くなりその態度に私もイライラして空気が悪くなって、気持ちが疲れてしまいます。 ここまで散々友人の飲酒について語りましたが、仕事とプライベートはちゃんと切り替えているので仕事中もお酒を飲んだり飲酒運転なんかはしていません。アルコール中毒でもないです。(予備軍の可能性は十分ある) 私がお酒は人との付き合いでしか嗜むことがないのでお酒好きの人への理解が及ばないところもあるとは思いますが、お酒はお酒で楽しんでいいから、お酒を交えない趣味・娯楽・付き合いをつくって、なんでもかんでもお酒を絡ませないで欲しいのです。 友人の身体を心配しているのですが、嫌がらせで「酒を飲むな!」というふうに言っていると捉えられてしまうのではないかと不安です。 大切で放っておけない友達なので、縁を切るとかは考えてません。 どう言いだせばよいのでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
金銭的には大変ですが、なるべく良質のたんぱく質を主とした酒の肴を食べることを条件にしてみたらどうでしょう。病的なアルコール好きでない限り、あなたの助言を受け入れる可能性はあると思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
No.1です。 オヤジは酒好きで、子どもが就職した後は他に金を使うことも無いので(最近引退しましたが、会社の経営者をやっていて年収1500万くらいあったらしいです)、年間400万位酒代に使っていました。 10年前に脳梗塞で入院して、それ以来控えるようになったらしいです。それくらいのことが無ければやめないかもしれないですね。
お礼
再び回答ありがとうございます。 病気にかかってしまったのはお気の毒ですが、命が助かって幸いですね。 「病気になるよ!」と訴えてはいますが現状変わらずなので言葉だけでは事の大変さは伝わりにくいのだなと思います…病気にならないと伝わらないけど病気になって欲しくない、難しいことです(>_<)
嫌がらせにはなりませんが、 一番、気にしてるのは本人だと 思いますよ。 もう分かって飲んでる人をやめさせることは できないんですよ。 アルコールや煙草、薬物など 徐々に量を減らすやめ方はできません。 一生続けるか、ある日突然やめるかです。 やめるきっかけは本人の自覚が必要です。 >大切で放っておけない友達なので、縁を切るとかは考えてません。 お友達と距離を置くしかないと思います。 本人も飲みながら 罪悪感に駆られてると思いますよ。 >は「まだ失敗したことないから!」 失敗して気づけばやめます。 あとはお友達の人間性次第です、 自己中ならやめません、 他人や家族を巻き込んで反省できるような 人なら可能性はあります。
お礼
回答ありがとうございます。 まだ中毒ではないしお酒を飲んでいる姿はかなり幸せそうなので、飲酒を完全に禁止したいとは思っていません。 やはりお酒を飲む友人の周りが優しすぎたのだと思いました。「飲酒の度が過ぎるので人が離れていく」ということが友人にとってお酒が招いた失敗だと認識してもらえればいいのですが…。
荒療治も必要なのでは? 何だかんだ言っても車は運転してくれるし、泥酔中の面倒は見てくれるし、誘い合って楽しい時間は過ごせているし、お友達にとってはたまーのお小言さえ反省の振りをしてやり過ごせばお酒も飲めて愉快なのでしょう。 もう一度、伝えましょう。 一緒に過ごすにはお酒の度合いが過ぎると感じること、そのせいであなたが楽しみが増える分こっちが楽しみ半減であること、人に泥酔の面倒を見させて失敗がないとは笑止千万、介抱者がいるから盗難もレイプも遭ってないだけじゃないの?今度泥酔した時は放置して帰ろうかと本気で思っていること、などなど…。 で、あなたから見てお友達の適正酒量はどれくらいなのでしょう。(ほろ酔い~正気を保っていられるレベル)それを「〇杯まで」と決めては? 何度も見てきて〇杯まではいいけど、それ以上になると面倒だな・呑みすぎてるな・不愉快になるなと思うからそこまでしか付き合わない。それ以上飲むというならその日の予定は残念だけどキャンセルする。車送迎の日でも置いていく。 バカスカ飲みたいなら純然たる飲み会とか、家飲みとか、飲みメインの時にすればいい。 ここまで言えば、さすがの甘えっ子もわかるのでは。 人の体調が心配というよりは、迷惑な飲み方は友達でもマナー違反だと言われた方がわかりやすいのでは。
お礼
回答ありがとうございます。 私を含め、友人の周りの人たちはそういうふうにハッキリと言えたことがありませんでした。機嫌を損ねられると嫌だしせっかくの楽しい雰囲気を悪くしたくなくて甘やかしすぎていたのだと思います。 >人の体調が心配というよりは、迷惑な飲み方は友達でもマナー違反だと言われた方がわかりやすいのでは。 いくら心配だと言っても根拠なく大丈夫としか言わないので、これはとても効果がありそうです。 次に会うときは厳しくハッキリと言えるようにします!親しき仲にも礼儀ありですね。
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
酒量をコントロール出来ないないのは病気です。 今はまだ周りの人に迷惑をかけていないかもしれませんが、歳と共に弱くなっていき、いづれは問題行動をするでしょうね。 一度トラ箱にでも放り込まれれば気が付くでしょう、それまでほっときましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 お酒で一度痛い目(?)を見たほうがいいのだとは思います。 できるならば病気やトラブルが起こる前に自分のお酒の加減を自覚して飲んでほしいですね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
あなたにそんなことを言う権利はありません。友人であっても他人であり、飲み過ぎれば体に悪いのは承知しているはずです。「酒が無い人生なんて意味が無い」と考えて、長生きより酒をたくさん飲んで短く終える覚悟があるならそれでもいいではありませんか。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに友人も生き方を「太く短く」と語っていました。 「健康な身体で長く付き合いたい」と勝手に思って強要しようとするのは押しつけがましかったかもしれません。 それでも苦しむ姿は見たくないので、健康に差し障りない程度にお酒を楽しんでほしいものです。
お礼
回答ありがとうございます。 お酒の代わりにおいしいものを食べる作戦は何度か決行しましたが「おいしいものを食べるとお酒が飲みたくなる、お酒がよく進む」そうです。 そこでハッキリと「飲みすぎ!」と言えなくて今までだらだらと飲ませてしまいましたね。割と何をしても最終的にお酒につなげられてしまうので参ってしまいます…。