- 締切済み
悪が許せない!! 何が向いているのか(長文)
現在大学4年生の者です。 就職活動を1年間やってきましたが、何がしたいのか分からぬまま時間だけが経過し、いまだ内定はありません。 来年にもう一度挑戦しようと考えています。(民間・公務員含めて) 改めて時間の性格を考えてみると、悪といいますか、不条理が許せないのだなと思いまし た。 以下にいくつか例を挙げます。 ・就職活動中の経験で申し上げますと、学生を見下したような企業側の横柄な態度に怒りを覚えました(もちろん、そのような会社ばかりではありませんでしたが) また、選考を受けたわけではありませんが、ブラック企業と呼ばれる会社の労働者への仕打ちは許しがたいものがあります。 ・電車で体の不自由な人に気付いているにも関わらず席を譲らない人、スペースを大きく取って(足を広げて)陣取る人など他者のことを思いやる気持ちがないのだろうかと思います。 ・「ありがとう」を言わない人。自分から頼んで何かをしてもらった時にそれが当然だといわんばかりの態度を取る人がいます(私の周りでも多くいます)。 「感謝してほしい」などという気持ちはありませんが、人としてお礼を言うのは当たり前だと思います。 これから書く部分は特に許しがたいところです。 ・性犯罪者・凶悪殺人犯です。とくに未成年による犯罪が行われた時に被害者は泣き寝入り、加害者はすぐにシャバに戻ってきます。実名も明かされません。 反省することなくのうのうと人生を楽しむのです。 こういった類のニュースや記事を読むと、血管がぶち切れそうになるほどの怒りから、全身が震えます。被害者の苦しみを考えると、あまりにも悲しくてやるせない気持ちになります。 自分の欲のために強姦をする人間や集団リンチ・拷問を行う人間など死刑でいいでしょう。 もはや人ではなく、獣です。鬼畜染みています。 もし私の身内や大切な仲間が被害に合った場合、自分の人生を投げ打ってでも復讐します。 以上が私の許せない事柄のごくごく一部です。 人の気持ちを考えることのできない人、保守的な思想を持つ人、自分の保身だけが大事だと言う人、すぐに八つ当たりする人などは一番嫌いです。 これだけ書くと私は直情型の人間に思われるかもしれませんが、いたって穏やかであり、冷静に物事を判断し、理性も自制心も人一倍働きます。また、頑固な一面もあります。 自分に非があって何か言われた場合は心の底から反省しますが、八つ当たりや責任の押しつけ、人を見下して馬鹿にするなどこちらに非がない時に何か言われれば、どなり散らして殴ってやりたいと思います、そこはもちろん抑えて顔にも出しません。(社会に出ると不条理なことだらけでしょうから、臨機応変に対応するしかないというのは分かっております) 上記に綴ったようなことに怒りを覚えながら生きていますが、どうすればこういったことが良い方向に変わるのだろうかと考えたまま動くことのできない自分が情けなくて仕方ありません。 個人的には人に対する礼儀は徹底しますし、常に相手の気持ちを考えて行動してはいます。 ただ、凶悪な犯罪者などの常軌を逸した人物に対しては何もできぬままです。 弁護士や裁判官といっても、日本の判決はあまりにも甘過ぎるがゆえに納得がいきません。 警察官だとしても、私一人が一生懸命動いたところで被害者を救うことはできないように思います。 お役所仕事的な部分がありますので。 思いの丈を長々と書き綴ったので何が言いたいのか分からないかもしれませんが、 私のような性格の人間にはどういった職業が適していると思われるでしょうか。 私自身も何がしたいのかまだはっきりと分かっていないのです。 こういう思想を持つ私にはこれから生きていく上で何ができるのか知りたいと思いました。 犯罪の被害者を救う職業でなくてももちろん結構です。あくまでも一例として、私の一番許しがたい部分を挙げたので、他の状況にも当てはまることは多くあると思います。 みなさんの率直な意見をお聞きすることができれば、幸いでございます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)