- 締切済み
第三者を盾に?問題のすり替え?対応の仕方
よろしくお願いします。 人と意見の相違で対立してしまい、相手とは違う第三者を話に出して、責められた時の対応方法が知りたいです。 このように書くと、ややこしいかもしれませんが、私は、第三者の立場を引き合いに、責められることが大嫌いです。責めるつもりがなくても、話し合いの中で自分たち以外の人の話を出すこと自体を好ましく思えません。 例えば、簡単な例えですと、夫婦ゲンカで父親が、妻に「おまえはそのような行動をとって、◯◯(子供)の気持ちを考えたことがあるのか」と、子供を引き合い?に出したり、 上司との関係で、「君は、同僚の◯◯のことなど何も考えていないのか」のように言われること、主に、第三者の「気持ち」を盾に、叱っている者の上に立とうとする、そのやり方が気に食わないように思え、実際に自分に非があったとしても、それに気づきにくく反省し難くなります。 実際、その第三者の気持ちを、叱っている人間が正しく考えているかどうかは別にして、兎に角腹立たしく感じてしまうのです。 なるべく腹がたたないようにするにはどうしたらよいでしょう。 人は、その場にいない人のことは好き勝手言うともいいますが、そのようなことも大嫌いです。 自分の怒りの沈め方と、相手へのうまい対応がわかればよいのですが、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h_bopper2002
- ベストアンサー率46% (253/546)
議論の正当性や論理の正確性よりも、多数決で正しさを証明しようとする卑怯な感じがしますね。これはよくわかります。相手への対処としては、以下の様な質問をするというのはどうでしょう。 「〇〇が本当にそう言っていたのですか?あなたは〇〇の気持ちを100%理解しているのですね?」 「あなた自身の意見は〇〇とは無関係に成立しますか?」 「なぜ〇〇の話をするのですか?どのように議論に関係しますか?」 また別の考え方をすると、相手のこのやり方は卑怯なのですから、実はその怒りは沈めなくていいものかもしれません。感じた通りストレートに怒って主張してもいいかなと思います。本気で表現すると社会的に危なくなるのでそのあたりは演技をいれて。反論されることに慣れていない人は、すこしでも言い返されるとこの世の終わりみたいに思うみたいです。相手を追い詰めない程度に怒ってみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 多数決で、正しさを証明、という箇所に、はっとさせられました。味方がいないという追い込み方なのでしょうか。 どちらかと言えば、感情に問題をすり替えて、という気がしていたのですが、そのような見方もあるとは意外です。 怒り、とまでいくと既に社会的に危なくなるので、上手に「このようなことをされて不愉快なのでやめてほしい」と、相手に伝えられるといいな、と思います。 怒りは正当な感情だとは思いますが、ぶつけてしまうと、返って来てしまうので、難しいですが、自分とも相手とも戦わずにわだかまりをなくす方法があればベストです。 親身になってくださってありがとうございました。