• ベストアンサー

発電機とモーター

理科の授業では磁界をやっています。 発電機とモーターの違いが分かりません。 箇条書きで説明お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.4

同じものです。 モーターを回すには電気を必要とし、回されると発電する。 コードから電気を流すと回り、軸を強制的に回すとそのコードから電気が出る。 つまりどちらをするかでモーターになったり発電機になったりします。 基本的には同じものです。 ただ、販売されている発電機とかモーターはその用途に応じて使いやすい構造になっていますので 発電機を買ってきて差込から電気を流してモーター代わりにするということはできません。

MARIOworldhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.6

軸の回転と同じ向きにトルクが発生し、電力→力学のエネルギー変換をする場合が電動機。 軸の回転と逆向きにトルクが発生し、力学→電力のエネルギー変換をする場合が発電機。

MARIOworldhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.5

モータ: 電気エネルギー → 機械エネルギー     フレミングの左手則 発電機: 機械エネルギー → 電気エネルギー     フレミングの右手則 多くの場合,1台の機械を,どちら向きにも使うことができます。 例えば,電車のモータは,走り出すときにはモータとして働きますが, ブレーキをかけるときには発電機として動作し, エネルギーを変電所に送り返しています。 揚水発電所にある発電機は, 昼間は水を落として発電する発電機ですが, 夜は水を汲み上げるモータとして働いてます。

MARIOworldhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.3

電気を与えて回転エネルギーを得る機械がモーター 回転エネルギーから電気エネルギーを取り出すのが発電機 それぞれに特化して機器は作られています 発電機に電気を与えてもモーターのようにまわったり モーターに回転力を与えても発電はできますが それぞれ目的外の使用になりますので効率が落ちます

MARIOworldhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.2

発電機:なんらかの動力で軸を動かして電気を生み出すもの モーター:電気を流して軸を回転させるもの 基本的な構造はどちらも同じです。 発電機に電気を流せば軸が回転しますし、モーターの軸を手で回せば電気が発生しますからね。 動力源として使うためのものがモーター、発電するために使うのが発電機って程度の認識で十分だと思います。

MARIOworldhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

原理は同じでも、 発電機は電気を発生させるもの。 モーターは動力を発生させるもの。

MARIOworldhouse
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A