- ベストアンサー
親と同居するメリットとデメリット、将来を考えて
- 親と同居を考える際のメリットとデメリットを考えてみましょう。メリットとしては、実家が職場に近く、生活費が節約できることや、広い家や自然の豊かさが子供にとって良い環境であることが挙げられます。デメリットとしては、親がうるさいことや親戚の負担、畑の仕事を頼まれることなどがあります。また、広い家でもH(エッチ)がしにくいという問題も考慮しなければなりません。
- 同居を考える一般的なカップルがいるが、成功例もある一方で、一般的な家庭での同居は畑などの仕事がないため、将来を考慮して同居をやめた方が良いかどうか迷っている。
- 質問者自身は同居を嫌だと感じており、敬老の心はないと述べている。また、増税前に相続対策で家を建てることも考えているが、介護は自身が行わないことを明言している。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者様のお家は、夫の実家とよく似ています。 まぁ悪いことは言いませんので、別居したほうがいいですよ。 奥様の性格次第・・質問者様の対応次第ということはありますが。 わたしは結婚当初はまず別居して、ゆくゆく同居と思っていましたが。 考えが変わりました。 同居は絶対に嫌です。 義理の両親はともかく、親戚が嫌い、とにかく嫌。 実家の近所に親戚がうようよ。 何度も泣きました。 嫁は何を言われても親戚に言い返すことなんてできませんからね。 それが出来る人は同居しても大丈夫かも。 畑もあります。 農業ではありません。 手伝ったこともあります。 じゃがいもの収穫。 朝早くから何時間も汗だくで作業しました。 そういうのが好きな人はいいかも。 ベランダでちょろっとやるガーデニングとは較べものにならないです。 もしご両親の身体の調子が悪くなったら、 手伝うしかないですよね。 一緒に住んでいて知らん顔出来ないし。 まぁ近くても同じですが。 一度同居すると、出るときは修羅場です。 はじめは別居で様子をみるのがいいかと思いますよ。
その他の回答 (6)
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
同居は大変ですよ。若い内は特にね。 でも、同居して上手く行くコツは、やはり夫婦の連携にあります。 2人が、しっかりタッグ組、親にうだうだ文句を言わせない位の 強さと、要領よさが必要です。 そして、奥様になる人は図太い神経と明るさが必要です。 気が弱く、直ぐ気に病む人、言いたいことも言えず内にこもる人は まず、無理ですね。 明るく、はきはきしてる人の方が同居向きだと思います。 早い話が、「鈍感力」です!
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
私も同居してましたが…上手く行かず別居しました。姑の過干渉、性格が合わず。 でも今は頻繁に行き来してよい関係です。 とりあえず同居して上手く行かなかったら別居、でいいのでは? うちの実家は兄夫婦が同居ですが仲良くやってます。兄嫁がフルタイムでガンガン仕事して、母親が主婦しながら子供の面倒見て、畑もしてます。 彼女が子供を預けて働くなら同居はいいと思います。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
なんと贅沢な悩みですね。同居してもよいと彼女が言ってるのに。羨ましい環境ですね。幾つか有りますが、まず、プライバシーを確保するには、ちょっとしたリフォームで出来ます。生活費も割安・家賃分も貯金できる。畑仕事はガーデニングの心算でやれば季節の野菜を収穫でき、楽しみになる。ものは考えようです。貴方が彼女のガード役で同居する前提でリフォームをして、プライバシーを確保し、幾つかの規約を明確にしておくことで解決可能です。最初に同居していて、嫌になったら別居すれば良いですが、最初に別居していて後から同居と言うのは上手く行かないものですから、将来同居などありえません。
- abczzzky
- ベストアンサー率25% (16/62)
オーソドックスにまずは、別居(長男後継ぎなら賃貸で十分)。 長年一緒に暮らした者にしか分からない親のこと、同居で嫁が一から理解しようとしていくのは危険。 なぜ、あなたがそこまでの答えをだしたのか、新たに入ってきた者には理解できるわけがない。 普通皆「親たちとも上手くやっていきたい」と思いがち。それが可能な親たちなのかどうか?。 妻を守るのは夫の仕事。 知っている話で、取り込まれてしまっていい人たちに見えたりして夫が悪者にされたケースもあります。 まあ、結婚が可能だと思えるレベルならなんとかなるでしょう。畑仕事を口実にしたりして、別居で実家に通うことからはじめるといいのでは。
お礼
彼女の親は子供に介護はさせない。 ぼけたら自分に施設に入る。と言っています。 まだ介護は先ですが、それより以前に性格など、実生活で問題が出ない方がおかしい。 と考えてます。 だから嫌ですね。 ・・・でも仲良くやっている人もいるにはいるんですよね。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です >うまく行くものなのでしょうか? 親と貴方次第だと思います。 常に 貴方が味方をしてくれて プライバシーが確保されている、親も干渉しない なら うなくいくと思います。 ただ 同居ですが 急がなくても良いと思います。 せめて 新婚当初は 2人で新居を構えたらどうでしょうか? 2人で新居を構え、5年後等に 子供が出来たから同居、子供が幼稚園に入るから同居でも 充分なはずです。 家電製品等は リフォームしたら ミニキッチンを作れば使えますし、その方が良いですよ。 いずれは同居する可能性がある、要介護となれば段階はあるだろうし 子供の時期もあるだろうから 施設に入る事も視野に入れている、ある程度は2人だけの生活を楽しんでから同居を考えている、畑仕事はやらなくてもいいし、強制はしないし、同居前にルールを決めよう は伝えた方が良いですね。 家ですが 古くても 住んで居て リフォームしている様ですので さほど傷みは年数と比例してないと思います。 相続税ですが 一気に両親が他界する訳じゃないし、家が古いと家屋の価値はそれほど無いと思われます、土地だけの価値ですし、その辺りは上手にクリアすれば良いと思うし。。。 それと 生活費、金銭的にはかなり浮く。 ですが これはオイオイです。。。 生活費が浮く は考えない方が良いです。 そこで 貴方達夫婦にプラスを得れば 奥様は従いたくない事でも 従わなきゃならない傾向になりますからね。 あまりプラスを得ない、が基本です。 同居したら 奥様が実権を握り 親から生活費として(食費、光熱費等)貰う。 あくまでも 親が使ったであろう費用だけ貰うのです。 じゃないと 奥様は辛くなりますからね。
お礼
母親が祖父母に苦労したので・・・ 今住宅価格も安くなっていますし。 買おうと思えば自身で家買えるのですが。 サラリーマンはこの先危ないです。 既に大昔のような安全はどこもありませんけどね。 彼女は専業主婦を希望していません。 経済的にではなく家にずっといたくはない。と言っています。 新婚から親元なんて考えられませんね。 親の味方はまずしません。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
客観的な感想です。 ご質問者様のような人が夫なら、同居したらむしろうまくいくのでは?という気はしますね。 ご質問者様は、ご両親に世話は絶対にしないと言い切ってます。 なので、頼る人がいないご両親にとってはむしろ同居して良いというご質問者様の彼女はとても良い嫁に見えるでしょう。 息子であるご質問者様が冷たい分、ご両親はきっとお嫁さんを大切にしてくれると思うのです。 これが逆だったら最悪だと思いますよ。 夫が両親を大切にしすぎる家庭だと、両親にとっては嫁は後から入ってきた他人以外の何ものにもなりません。 いなくても、自分の息子がいてくれれば何とかなると思ってしまいますから。 まあ、それくらい広い家や土地をお持ちなら、同じ敷地内に別棟で家を建てれば良いような気がしますね。 ご参考まで。
お礼
会社に同居している人がいます。 それ人に聞くと全然問題なく楽しく暮らしているよ~。 と女性側が言うので、実績というか現実にあるんだなー。と 結婚しようと思っている人は福祉関係の大学を出ているためやろうと思えば可能です。 将来私が面倒見てもらえたらな。(年齢差9あるので)とは思ったことはありますが、 親の面倒をさせようとは全く思いません。 長男が面倒見る時代は終わってますよね。
お礼
畑については好きでやっているんじゃない。 維持しているんだとか言われますが、無駄に土地があるなら運用すれば? と思います。 親戚はごろごろていますが私は一切関わらないし、普段会ってもいないので心配ないでしょう。 突然くる人もいますが、そんなことは知りません。 こういった環境にいたため、旅行などにも行けず、話す話題は近所のこと程度です。 だから暮らしたくないですね。