• ベストアンサー

死ぬことがこわい

ちょっと哲学的な質問をしてみます。 みなさんは、 自分のお金をすべて使い切る前に死ぬことが怖いですか、 それとも、 死ぬ前に自分のお金を使い切ることが怖いですか? 本当は、過不足なく、自分が死ぬときには自分の財産は、ゼロがいいですよね。         うまい具合にはいかないとして、    お金を貯めておいて使いきれずに死ぬか、    早めに全財産を使い、残りの人生はその日暮らしの    生活をして、いつ死んでも無駄が無いように    するのはどちらがいいですか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

過剰に自分の事ばかり考え過ぎです。 人類は社会的生命であり、そこに於ける労働とは、 愛による助け合いです。 あなたの持つ性欲も交配にまた、よる世代交代のため であり、異性を愛する事も、子供を愛する事も、世代交代 =死が前提なのです。 愛によって生きる事とは、死を避ける事によって残るもの ではなく、いかに最大に自分の可能性を発揮して(=社会 に貢献して)尽きるか、なのです(お金は何の指標でもない)。

noname#157839
質問者

お礼

  >人類は社会的生命であり、そこに於ける労働とは、     愛による助け合いです。       こういうことがききたかったです。    しかし、はたしてこれはキレゴトではないと言えるでしょうか?    一般に社会では、お金のない人を排除します。  お金による排他性が高いと言えます。  社会があまりにも成熟したために、1人の労働による存在価値よりも、  人間(他者)を排他するチカラのほうが高いといえます。   労働なんかせいぜい時給600円~800円で、ワーキングプアという現象 が広まり、世の中は、閉塞感がただよっています。  人が生きるということを親身になって考えたとしたら、 時給1000円以下なんて絶対ありえないです。 時給が10000円ぐらいないと、生きるということを肯定したとは言えません。 つまり時給1000円以下→貧乏人は、タヒね、です。

その他の回答 (3)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.3

妻や子供に残せる物がカネ以外に沢山あるのなら、カネは残さなくてもいいのかなぁ・・・ モノじゃなくって、生き方の指針とか人格とか、そういう尊敬できる姿のことです。 それでもカネは少しはあったほうがいいと思うよ。 遺族にとってみれば、葬儀代は不要でも故人の意思とは別な思惑もあるはず。 それにこういうのって、哲学的じゃないよ。 自己中心的に考えるか家族も思いやれるかってのは、倫理観です。 もしくは愛のかたちというロマンチックな話題だからね。

noname#157839
質問者

お礼

現実的な質問ではなかったですね。 ありがとうございます。

回答No.2

使い切れずに死ぬほうがいいに決まってます。 生前に金が尽きれば不自由な生活をを苦痛に感じる主体がまだ存在していますが 死後に幾ら残っていようがそれをどうこう思う主体がその時には既に存在しませんからね。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#194289
noname#194289
回答No.1

返済可能なローンを組むか、返せない高金利の借金をするかどちらを選びますか、という質問ののように思えます。いずれもお金のことで生死のことではないように思えます。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます