- ベストアンサー
陶器を米のとぎ汁で洗ったら…
陶器のお皿を購入した時に、「最初は米のとぎ汁で煮沸するとカビや汚れがつきにくくなります」 と書いてあったので、さっそくやってみました。 それから、まだ未使用の粉引きの湯のみがあったので それもついでにやってみました。 ・・・1つは変色、もう1つはヒビが入ってしまいました(TT) お皿は色つきのものだし、何ともありません。 粉引きの湯のみは色が白の為、変色もヒビもとても目立ちます。 1つづつやったし、鍋に当ててヒビが入ったわけではありません。 煮沸する時間が長すぎたのでしょうか?(3分くらいやりました) 粉引きは、やってはいけなかったのでしょうか? 陶器は焼いているのだから、煮沸したくらいで変化はないと思っていたので とてもショックです。 今後の為にも、やっていいものといけないものがあったら知りたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
器に肉厚の斑が有る場合は鍋に触れないように浮かし、水から沸騰させて自然冷却すれば普通は割れないと思います。土鍋のように釉の塗布されていない部分が有っか見え難い罅の様な物が有ったのでしょう。残念
その他の回答 (1)
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
それはふつうの水に漬けただけでも、そうなったと思いますよ。 陶器は焼きの時に、うわぐすりに細かいひびが入ることがあります。そこに始めて水が入り込むことでひびが見えるようになるのです。 これからも、使用直前には水にひたしてから拭いて使用すると、お料理の汁気が入り込まずにすみますよ。おしょうゆなどには特に気をつけてください。
お礼
>それはふつうの水に漬けただけでも、そうなったと思いますよ そうですか・・・>< まぁ、これも味として、使いこんだら見慣れてくるかな・・・? と信じて使ってみます。 今度は使用前に水にひたすようにしてみます。 回答ありがとうございました。
お礼
本当に残念でした。 こんな状況は少数派のようですね。 あっ、もしかしたら、沸騰した中に入れたから ヒビが入ったのかも知れないですね? 水の状態から入れなければいけないのですね。 今度は気をつけます。 回答ありがとうございました。