• ベストアンサー

喪中について

先日主人のおばあちゃま(祖母)が亡くなりました。 今年の年賀状は喪中礼状でしょうか? * 私の苗字は主人の苗字です。 * おばあちゃまとは同居しておりませんでした。 * おばあちゃまの長男が主人のお父様で 主人は長男です。 以上の条件から 今年はどうするべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

ずいぶんとお若そうな方ですね。 不幸があった年に年賀状を出さないと言うのは、もともと神道の教えから来たもので、いわば宗教行事の一環で、故人の孫夫婦も年賀欠礼の対象とされます。しかし、今日では宗教的意味合いよりも、社会人のマナーのように、日本人の生活に深く根付いています。 ただ、昨今は結婚式のやり方一つを見ても、古くからのしきたりにあまり拘らないのと同じように、喪中の欠礼もさほど拘らない人も多いようです。 お祖母様と同居でもなかったようですから、故人と面識のない人にまで、つまり貴女の友人や会社関係まで欠礼する必要はないと思います。もちろん、貴女の親戚や、ご主人の親戚には、世間の人並みに、喪中欠礼としておいたほうが、無難なことは言うまでもありません。

その他の回答 (4)

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.5

うちも今年、主人の祖母が亡くなりました。 喪中礼状を出すつもりで、既に準備しています。 喪中礼状も祖父母になると、現在はみなさんいろいろのようで、特にこれといった基準は無く、ご家庭ごとに判断されているようですよ。 ですから、お宅様の状況に合わせて対処されれば良いと思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.4

私が以前読んだマナー本では 祖父母つまり第二親等で同居でない場合は 年賀状を出してもよいということでした。 私は数年前に私の実祖父を亡くしましたが、 同居していませんでしたし、 両親もそこまでこだわる必要性はないのではって 言ってくれたので、 友人などには年賀状を出しましたよ。 ただ私も親族などには出さなかったような。 旦那さんもそこまでこだわっていないのなら いいと思いますけどね。 どうしても挨拶しておきたいけど 躊躇するなら、クリスマスカードはどうですか? もしくは、eカードを利用するとか。 堅苦しい親族以外はいいと思いますよ。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

一般的に 同居かどうかは 関係なく 本人からいって 祖父母 両親 兄弟姉妹 子 孫 など 二親等以内の 不幸の場合 喪中に なります  あなたの場合も 喪中に 該当します  あなたの 考え方もあるでしょうが 一般的には 喪中欠礼の ハガキを 出すべきです

noname#154354
noname#154354
回答No.1

告別式には参加されたのでしょうか?されたのでしたら,身内の不幸に該当しますから,喪中ハガキをだされた方がよかと思います。

reni0920
質問者

補足

お通夜、告別式とも参加は 主人、主人の姉(旦那様、子供は不参加)のみです。 おばあちゃまの息子や娘、その子供まで(主人のレベル)の 本当に身内までのお式でした。

関連するQ&A