• ベストアンサー

喪中はがきを出さないのは失礼ですか?

今年の春頃、私の父方の祖母が亡くなりました。 私は結婚して4年になりますが、結婚するまでは亡くなった祖母と 同居していて、可愛がってもらっていました。 喪中はがきを出そうかと考えていたのですが、 喪中はがきを出すときは主人と連名なのか、 私一人だけの名前にして私の友達だけに出そうかなど、 迷う部分もたくさんありましたし、私のわがままだとは承知しているのですが、 年賀状を通じて遠くの友達の近況も知れたりしますし、 子供が生まれたばかりの友達も多く、かわいい子供さんの写真の 年賀状が見れないのも少し寂しいので、 喪中はがきは出さず、寒中見舞いを出すだけというのは失礼でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

毎年、年賀状の交換をしている方へは、 相手の方が年賀状を出す前に「喪中はがき」を出します。 先方が気を使ってくれれば、年賀状では無く「寒中見舞い」を出してくれると思います。 もし寒中見舞いが来たら、同じく寒中見舞いで返します。 もし喪中はがきを出していない人から年賀状が届いた場合は、寒中見舞いで返します。 喪中の人に年賀状を出した場合、人によってはとても気にされ、謝る方もいらっしゃいます。そういう余計な気遣いを先方にさせないためにも、喪中はがきを前もって出し、質問者さんの近況を知らせておく必要があると考えます。 今後ずっと年賀状のやりとりが出来ないワケではありません。 一時の事ですから、きちんと喪中はがきを出した方が良いと思います。

chiko-705
質問者

お礼

自分のことだけ考えて、年賀状を送ってくれた方のことまで考えられていませんでした。 確かに、私が年賀状を出した方の立場なら、申し訳ないことをしたと思ってしまいます。 喪中はがきは先ほど発送しました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

大変でございました。 喪中はがきは、新年の挨拶を控える(年賀状を出さない)ことを伝えるために出すハガキです。 大切なのは、年賀状を受け取らないために出すハガキではないのです。 喪中ハガキを出すと、年賀状が来なくなってしまうのでおかしいのです。 世間一般の常識として、喪中の人には年賀状を控える傾向にありますが、本来は違うのです。 喪中ハガキになり、寒中見舞いのハガキなりに「私どもは喪中につき新年のご挨拶を控えさせていただきますが、皆様よりの年賀状を楽しみにお待ち申し上げます」のような一文を入れられたらいかがでしょうか? 喪中であっても年賀状を受け取ってはいけないというマナーはありません。

chiko-705
質問者

お礼

私も今回の件で、いろいろ調べて、初めて喪中でも年賀状を受け取ることは 大丈夫なんだと知りました。 でも、私の友人全員がこのことを知っているのかどうか不安な面もありますし、 喪中はがきには年賀状を楽しみにしているという文章は入れませんでした。 混乱させてしまってもどうかと思いますし・・・。 でも、本当は入れたかったんですけどね・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1066/2117)
回答No.6

>年賀状を通じて遠くの友達の近況も知れたりしますし、 >子供が生まれたばかりの友達も多く、かわいい子供さんの写真の >年賀状が見れないのも少し寂しいので、 これらのお友達は質問者殿の祖母が亡くなられた事をご存知なのでしょうか? もしご存知ならば(もしくは人づてに聞く可能性があるのならば)当然先方は年賀状は遠慮される可能性もあると思いますし、質問者殿から喪中ハガキが来ないと年賀状を出すべきかどうか悩まれると思います、その方々に対しては質問者殿の気持ちを表す意味でも喪中ハガキを送ったほうがいいのではとも思います。 私の家庭の場合喪中ハガキは、親戚関係は夫婦連名で出します。 私(夫)の交友関係は私の名前で(といっても配偶者の祖母の場合は出しませんが) 妻の交友関係は妻の名前で出しています。 そのほうが文面に喪中ハガキの差出人と亡くなられた方との関係がはっきり書けるからです。

chiko-705
質問者

お礼

祖母が亡くなったことを知っている友人は数人ですが、ほとんどは知りません。 でも知っている人が少しでもいるのであれば、喪中はがきを出そうと決めました。 ご回答ありがとうございました。

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.5

私なら…同居していない祖母の喪中葉書は出さないと思います。(特に遠方の場合はね…) ただでさえ亡くなられた方の多い今年ですから少し明るい年にしましょうよ!!親兄弟の場合は喪に服さないといけませんが(その位近い方が亡くなられて夢中葉書を出さないと非常識になってしまいます)が…・同居していないおばあちゃまなら…天寿全うで行かれた方と思いますので… 貴女の、年賀状に対して寒中見舞いを出すという事もイイと思います。 ただ…これは御親戚には通じません。おばあ様が逝かれた事を知っていらっしゃる方には、喪中葉書を出さなくてはいけません。どうぞ、ご主人と連名で喪中葉書を出して下さい!

chiko-705
質問者

お礼

どうしようか迷いましたが、結局喪中はがきを出すことを選びました。 結婚して同居はしていませんでしが、結婚するまではずっと同居でしたし、 とても可愛がってもらったので喪に服したいと思いました。 少しでも明るい年にしたい・・・同感です。 ご回答ありがとうございました。

  • grafan
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.4

32歳2児のパパです。 伝統的な年賀状の考え方としては喪中ハガキは出した方がいいでしょう。 友人の近況報告はもらえませんが、仕方ないと考えます。 ただ、あなたのおっしゃる方法をとる方もいます。 考え方が多様化している時代なので、受け入れてはくれると思います。 相手によって分けるのもありと思います。 私でしたら、伝統的な方法をとりますが、 ご判断は人それぞれでいいと思います。

chiko-705
質問者

お礼

相手が私のやり方を受け入れてくれるかどうかわかりませんよね。 喪中はがきは先ほど発送しました。 ご回答ありがとうございました。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

亡くなられたのは今年の春ですね。そうなれば貴方は喪はとっくに明けていますよね。 まず喪中はがきを出すならば貴方だけのお名前が良いと思いますよ。そして出すのも貴方のお友達だけ。 ご主人まで喪中にする必要は全く有りません。 親なら1年の喪中で貴方のご主人も喪中ですが 貴方自身、喪中は明けているわけですからそれにご主人をつきあわせる必要はないですよね。

chiko-705
質問者

お礼

喪が明けているのでしょうが、喪に服したいと思ったのでそう考えました。 主人に相談して、主人との連名ではなく私だけの名前だけにして、 私の友人だけに送ろうとしましたが、 主人自身は連名でいいと言ってくれましたので、連名で出しました。 ご回答ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

喪中ハガキを出した上で 寒中見舞いのハガキを出すのがマナーです。

chiko-705
質問者

お礼

わかりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A