- 締切済み
勉強法★
あきらか、定期テストの点数があがる勉強法を教えて下さい。 もちろん、私の努力が大切ということはわかってます。 国語、数学、理科、 社会、英語の勉強法を詳しく教えて下さい(*^^*)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- question1answer
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。春から高校2年になるものです。 私の中学生の時の勉強の仕方を教えます!! 国語 ノートの色ペン部分の字 波線を丸暗記!! 授業でもらったプリント丸暗記!! あと出そうな部分覚えるかな 数学 まぁー公式覚えて教科書の練習問題や章末問題を何回も解く!! 理科社会 ノート色ペンの字 波線を丸暗記!! ワークがあればワークの空欄覚える!! 英語 教科書の本文覚える!! この方法で過去8割以上で英語は得意科目でした!! 試してみてください!! 平均80目指して頑張ってください!!
- sihon01
- ベストアンサー率61% (8/13)
はじめまして♪ 中学生です★ いろいろと書きたいことはあるのですが、全部書くのは大変なんでURL載せました! 参考にしてください☆ 何が自分に合うかわからないなら、いろいろと試してみてください。 あと、もしテストで点数が上がらないなら、問題をいっぱい解くのを減らして基礎固めをしてください! ポイントが頭に入るだけで全然違いますよ! 私はそれで英語が30点アップしました☆ 最後に、いつも以上に授業をマジメに受けてみてください。 分からないで済ませないで、考えても分からなかったら授業後に先生に聞くとかして。 先生の話してることで大事なことはメモをとって、次の授業でもし聞かれたときに手を挙げられるくらいに♪ 頑張ってくださいっ!
- 参考URL:
- http://study.005net.com/
- a-leaf-
- ベストアンサー率100% (1/1)
学校のワークやプリントをやりましょう。 テスト後に試験範囲のワークをやって提出とかありますよね? その範囲をやりましょう。 そして、一通り終わったら、もう1度やります。 きっと全部は時間がないと思うので、間違えたところだけをやります。 やり直す前に間違えたところを調べたり、ノートにまとめたりするのも良いでしょう。 定期テストはだいたいワークや配布されたプリントから出るので それをやっておけば、点数は上がります。 大切なのは、もう1度するということです。 この問題ワークにあったと気づいてもやり方がわからなければ意味がありません。 間違えたところが出ても大丈夫なように完璧にしておきましょう。 あと、テスト勉強をはじめるのはいつからですか? 1週間前からだと、少しあせるかもしれません。 2週間前くらいからコツコツワークを進めておくことをお勧めします。 あと、計画表などを作る場合には予備時間を入れておきましょう。 計画通りにできなかったことをそこで取り戻すことができます。 定期テストは範囲が限られていますので、勉強すれば点は上がります。 頑張ってください!
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 次女が『お父さん、私お医者様になりたい。 どういう勉強をすれば良い?』と聞きに来ました。 今から二十年前の話です。 その時、彼女は中三(公立)でした。 私は聞きました。 『学校の定期試験、平均点何点にしたい? 80点? 90点? 95点?』 『95点』との答でした。 そこで定期試験が『平均点95点』の勉強法を伝授しました。 やり方は簡単です。 授業中、熱心に雑記帳にメモを取り、家に帰ってからノートに清書するのです。 多くの先輩たちが実証しています。 『東大合格者のノートはかならず美しい』 文芸春秋社発行 http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163706207
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
まず教科書をよく読んで予習復習をする、授業中に出来るだけ身を入れて聞き理解をはかる事は基本だと思います。 それから自分の理解度ややり方に合った勉強法がある筈です。 右上の検索窓で勉強についてのこれまでの質問や回答を見て、自分に適したものを見つけて下さい。 例えば次のように入力して調べて下さい。 中学 勉強法 中学 国語 勉強法 (国語==>数学、理科、.....) (勉強法==>参考書、 中学==>高校、.....)
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
悪い例を書きます。 ドラえもんののび太君のように 机に向かっているだけというのは 勉強とは言いません。 短時間でも、教科書を読むか 問題集をやってください。 パソコンを勉強に使っているなら 勉強中は、関係ないサイトを見ない。