• 締切済み

保育士をする彼への弁当

10月19日に、保育士をしている彼が、行事で遠足に行きます。 手作り弁当を持参しなければならないので、料理の苦手な彼に変わって作ろうと思っています。 内容は ・ぱんださんおにぎり ・卵焼き ・唐揚げ ・ウィンナー ・ブロッコリーのマヨチーズ焼き ・人参のグラッセ ・果物(梨、巨峰) を予定しています。 付け合わせ(場所埋め)に、レタスやトマトなどを入れたいのですが、まだまだ蒸し暑いので、長時間屋外に放置する弁当に入れても大丈夫でしょうか? 上記の内容で、これを入れるとバランス良くなるよ!とか、これは止めた方がいいよ!など、アドバイスください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

この時期の弁当は品質管理が大変難しいです。もっと食品の保存性、殺菌性と栄養のバランスを意識する必要があると思います。卵焼きはゆで卵に替えてもいいかなという気がします。一個だけだと卵焼きは作りにくいし、といって2,3個使うと唐揚げ・ウィンナーと品目がかぶっているだけに塩分、脂肪分、コレステロールなどの摂取過剰が心配です。現状のメニューは肉卵類と野菜・果物類だけなので少しバランスが悪い感じもします。豆類、魚類、海藻類、芋類なども追加したい気がします。例えば、唐揚げとウインナーを削除して、あさりの佃煮と煮豆を追加しましょう。これでもたんぱく質は摂取できますし、コレステロールもぐっと減らせます。どうせ煮るならひじきも追加すれば海藻類も取れます。佃煮も煮豆も冷蔵庫の無い江戸時代以前からあり、保存性はあるので弁当にはうってつけだと思います。保存性という意味ならおせち料理のメニューを研究してみるのもいいでしょう。ブロッコリーと人参はどちらか外してフライドポテトに置き換えれば、芋類もとれます。フライドポテトというと塩と油だけで何も栄養が無いようなイメージがあるかも知れませんが、これが意外なことに、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンK、カリウム、銅、ビタミンEなど栄養素もけっこうな割合で含んでいるのです。果物はバナナに置き換えたいです。バナナは1年中売っているから季節の果物の感はありませんが、遠足にはバナナがつきものですし、常温保存できます。それに対し梨や葡萄は痛みやすいです。後は↓このような市販の食べきりサイズの食品を追加するのも手です。 なんせ弁当ですから料理の腕前を披露することや手間隙をかけることよりも安心・安全と栄養のバランスを重視したほうが良いと思います。10月19日まではまだ日にちがありますから、メニューを急いで決める必要もないし、いろんなことを勉強する時間もあると思います。どうせ手間隙をかけるなら、そういうことに時間を使った方が良い。掲示されたメニューを見た限りでは料理以前にいろんな知識が心許ないなあという気がします。遠足ですからクーラーボックスを担いでいくという訳にもいきますまい。 【楽天市場】田丸屋本店 わさび漬ミニカップ 20個入り 【新商品】【駅伝_東_北_甲】:駿河うまいものマルヤス http://item.rakuten.co.jp/maruyasu/wasabi-mini20/ 食品のカロリー - グラムのわかる写真館 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

noname#146095
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! まず、遠足は9月19日の間違いでした(汗) 色々と為になる情報、ありがとうございます。 ひじき入り五目煮豆は彼の好きなメニューなので、是非追加します! また、フライドポテトの栄養価には驚きました。 カロリーも高いですし、普段もあまり食べないようにしていました。。。 こちらも追加しようと思います。 魚類のおかずは、弁当に入った物は好きではないらしいので、市販の佃煮でも大丈夫そうですね。 梨、巨峰も傷みが早いとの事なので、変更しようと思います。 教えていただいたサイトも、ゆっくり見てきます^^ ありがとうございました!