- 締切済み
派遣会社の対応について
40歳の女性です。今年1月から小さい派遣会社より(A社)先日までB社に就業していました。その間、高熱による体調不良で数日休んだことがあり(診断書は提出しました)7月に勤怠に不安があるとしてB社にはこれ以上おいておけない、A社そのもので働かないかと打診がありました。B社から打診されたわけではなくあくまでもA社の判断とのことでした。 その時点で時給や労働時間は変わらないということを口頭ですが確認し、了承しました。 「退職して欲しいということではないですよね?」とたずねたところ、彼は「そんなつもりはない」と言いました。 後任がやっと決まったのが8月下旬で、現場の上司はわたしの勤務は8月末まででいいといい(B社には委託として入っているためA社の社員です)、A社の人事担当は後任者のスキルが怪しいこともあり、9月末までと話が一致せず、その時点で契約書が8月末までとなっていたため、不安でした。 人事担当が「自分の言うことを信じていろ」といわれ、彼のいう9月末までという契約書が送られてきたのは8/31でした。 ですが現場の上司がそんなに長くいられても困ると言い出し、二人の間で一週延ばした9月上旬までと決めてしまい、事後報告で連絡がありました。 書類はB社に9月末まで勤務となっています。 憮然としましたが、後任のスキル不足はわたしにはどうしようもないため上述の日程でB社を去りました。 ところが、A社での勤務初日に人事担当より「会社を辞めてくれないか」と言われました。 そしてわたしがB社同様の勤務時間を希望しているが、それはできない、実質2時間減になるといわれました。ただ適用は来月からになるそうです。収入が数万のダウンになります。 「会社都合の退職にしてあげるから、あなたのためにもそのほうがいい」 とあっさり言われてしまったのですが、あまりにころころ変わる彼の言い分に怒りがこみあげました。ただ、追求しても言った言わないになる可能性が高いのです。 それでも年齢的なこともあり、実際8月から転職活動もはじめていましたが芳しくないこともあり、それでもここで働きたいと伝えました。 わたしもこの会社にはもういられないと腹を決めましたが、この会社側の対応を労働基準監督署に告げてもいいのか、と思います。 A社に入社時は「契約社員希望」ということで入りましたが、最初は派遣社員で数ヶ月様子を見ると言われていましたが、数ヶ月なんの音沙汰もありませんでした。A社での待遇はアルバイトになるそうです。 A社は6月に大量の退職者を出しており、誰に対しても適当な応対をしているのだろうと思っていましたが、実際に自分に降りかかるとあまりに酷い対応に呆れるばかりです。 酷い会社にあたったとそれだけで転職活動に励むしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
労基署で対応できるのは労働基準法違反のみです。 契約期間を争って勝っても、9月末までですし、不当解雇を争ってもそれは労基署ではなく裁判所の判断になります。 裁判で勝っても得られるものは少ないです。 争うことは可能ですが、勝っても得られる実が少ないように思われます。 お気持ちはわかるのですが。。。