- ベストアンサー
下戸だけど気になる『立ち飲み屋』
下戸ですが『立ち飲み屋』が気になります。 座ってくつろいで食事もお酒も楽しむってのは分かりますが、立って飲むってせわしなく落ち着かない事はないのでしょうか?お酒を飲む人にしか分からない立って飲む良さがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はビールが好きなのですが、いかんせん酔い易くついつい飲みすぎて帰りの電車で気持ち悪くなってしまう事がよくあります 座って飲んでしまうとくつろいでしまいついつい飲みすぎてしまうんです 立ち飲みだとくつろぐ事がないので自分の体調をキープしつつ飲めるので重宝してます それと1杯だけの為に普通の店に立ち寄るのでちょっと遠慮してしまいます 立飲み屋はちょっとひっかけるだけのお客さんが多く入りやすいです その上安いのも魅力のひとつですね
その他の回答 (4)
- taka23desu
- ベストアンサー率34% (25/72)
立ち飲み暦1年半 週3回ぐらいのペースですね。 店にも拠りますが兎も角安いです。(地域価格にかなり左右される) 特徴的なのは明るい時間からやっている店が結構あるので偶に休日なんかの利用も良いかも 私が使っているお父さんの街(新橋、上野界隈)をチョット紹介 各所にTVがある店が多く夕方になるとニュースを見ながらちょいと一杯って人が多い。 また、遊びに行くときの待ち合わせ場所にしている場合もあり。 仕事上がりでチョット小腹が空いて安く上がれば一石二鳥でしょう。 コンビニで缶ビールじゃ味気ないしね。 客層区別 50台>40台>60台以上>20台>30台って感じ(私は40台) 男女比98%:2% 来店ケース 1人55%(女性客の一人も偶に居ます) 2人35% 3人以上10% 一人当たりの滞在時間約30分 消費金額約1000円~1500円(長居すればそれなりです) 価格帯 ビール大瓶 350~500円 生中 300~500円 サワー/酎ハイ200~350円 ハイボール 300~400円 ホッピー外(割り物)200~350円 ホッピー中(焼酎)100~250円 摘み(店によりサイズが大きく違う) モツ煮込み 150~450円 焼き鳥系串 70~350円(種類により大差あり) 串揚げ 100~300円(種類により大差あり) 枝豆などの早い品定番 100~300円 刺身系 100~450円(仕入れによりお勧めが変わる) 揚げ物系 50~500円(店の特徴があり) なかなか初めては足を踏み込み辛いですが、一度入ると病みつきになりますよ。 店員もキビキビして観ていて楽しいくらいです。 トビ主さんが下戸なのは残念ですが、一度見物に友達に連れて行ってもらってもいいんじゃないでしょうか? 少人数で居酒屋に入るのが馬鹿馬鹿しくなります。 ゆっくりしたいならファミレスでいいんじゃないかな?
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
立ち飲みの場合は、むしろ「落ち着きたくない」というニーズ対応でしょう。 最初の方が仰っていますが、座ってしまうとついつい深酒してしまう危険を避けるためですね。 ちょっと飲むだけなら立ち飲みで充分です。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
安い。 とりあえず立ち食いそばとか立ち食い寿司とかあるから行ってみたら?
- gzu03531
- ベストアンサー率16% (54/334)
腰を落ち着かせて、一杯が二杯、三杯で止めておこうと思ったのに、いい気分に酔って四杯から五杯と~。 上記のようになっちゃうと、毎日の酒代も高くなり、午前様な~んて事にも・・・・ 立ち飲みだと二杯か三杯で帰路にへつく可能性が高くなり、酒代も落ち着き、奥様も渋々了承。 あとね、おつまみも頼み過ぎない肥らない。