- 締切済み
親との関係性について
はじめまして。最近親との関係に真剣に悩むようになり、この場でご相談させていただけたらと思いました。長文で読みにくい所が多々あるかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は30歳、独身の女です。幼少時から実親との精神的な関係があまり上手くいっておりません。特に何か大きな原因があったわけではなく、小さな事の積み重ねだったと思います。 まずうちの家は共働きで、私が生まれた頃から家業が大変忙しかったため、私は一つ上の兄とともに、平日朝の7時から夜の8時頃まで保育園に預けられ、土日は母方の祖父母の家で過ごすという状況でした。特に私が小学校へ上がる前までが忙しかったようで、一緒に過ごした、食事をした、遊んだという覚えがほとんどありません。ただ、一年に二度ほど3泊程度で旅行に連れて行ってもらっており、その時の事は覚えています。 進学については、熱心に援助してくれたと思います。中学・高校は兄とともに私立に行かせてもらいましたし、習い事もさせてもらいました。お金をかけて育ててくれたと思っています。ただ、小学校に上がってからも、基本的に普段の会話がほとんどない家庭でした。諸事情で敷地面積がやたらと広い家に住んでいたため、私が高校ぐらいになると食事もバラバラにとるようになり、一日中顔を見ない、誰がいつ帰ってきたのかも分からないというような事はよくありました。 両親共、少し物の言い方がきついタイプで、親戚や知人等ともそれが原因で揉める事が過去に何度かありました。また議論になると、相手の人格を否定する、罵倒するといった癖があります。叱責される時は「お前はちょっと頭がおかしいんじゃないか」「お前みたいな性格に育つなんて、本当に情けない」等の言葉は、よく言われました。また父は気分屋で私が幼少の頃は、急に私や兄の胸倉をつかんで何度も殴りつけたり蹴りつけるという事が数回ありました。滅多にはなかったのですが、いつも何故そうされたのか分からず、父の「謝れ」という言葉に対して、言われたとおり謝るだけでした。母がいないところで、そういった事を行っていたため、母はいまだに父がそのような事をしたとは信じていません。 幼少期はただ悲しくて泣いてばかりだったのですが、それが段々強烈に反抗するようになり、時々掴み合いの喧嘩までするようになりました。中学校辺りから両親との関係性は正直上手くいっていないな、と自覚するようになりましたが、大学に進学した後はもう悪化する一方でした。両親は私がすることをいつも心配しているらしく(私には心配されているという実感はないのですが、理解はできます)、たびたび諌言を口にするのですが、その言い方に私自身が納得できず反抗、口論となり収拾がつかなくなるというパターンです。 親のそもそもの人格、物の考え方については尊敬できる部分もありますし、悪いものだとは全く思っておりませんが、こと親子関係になるとお互い何かあれば衝突、衝突、また衝突……とその繰り返しです。口論の最中は人格攻撃になるため、終わった後の疲労感や不毛感にたまらなくなります。 同時に私自身親から少し何か言われただけで、自分でも理解できないぐらい怒りを覚えて冷静さを失ってしまう事を自覚しています。何一つ素直に聞き入れることができず、自分だって出来てないじゃないか、自分達がこういう物言いをしてきたじゃないか、何を偉そうにこっちに注意じみた事を言うのか、とまくし立てるばかりで、それが口論の火に油を注いでいるのは分かっています。しかし、何故か親から少しでも注意をされると不思議なほど怒り、傷ついてしまいます。 私は一昨年から2年間留学をしたのですが、そこで出会いお付き合いをしている男性と将来を考えるようになり、今年の4月から向こうの国(EU圏)で一緒に暮らすことになりました。今すぐ結婚というものではなく、形としては同棲という事になるため両親ともひどくショックを受けてしまったようで、母からはたびたび「あんたなんかが、外国で暮らしていけるわけないじゃない」「自分の年齢をちゃんと考えなさいよ。取り返しつかないんだから」というような事を言われてきました。正直腹が立ちましたが、両親が心配してくれているのは分かりますし、ここで言い争っても意味がないと言い返すことはしませんでした。しかし、向こうの男性からとりあえず電話でだけでも挨拶がしたい、という申し出に対しては、こっちは英語ができないし話せるわけない、まだそんな時期じゃないと、父と母揃って頭から拒否されてしまい、話し合いができないでいます。 そんな中、母が私に「物の言い返しがきつい時がある」と言った事をきっかけに口論に発展してしまい、話の流れで母が「あんたは、いつも中途半端に何でも終わらせてきた、それを反省もした事が一度でもあるのか? どこへ行くのも勝手だが、失敗しても自分で責任をとるしかないのに、ちゃんと分かっているのか。あんたの物言いからはこの家が嫌だから出て行くようにしか取れない」ということを言われ、心の底から悲しくなりました。話の流れでの事で母に深い意味はなかったのだと思うのですが、ずっと中途半端な人間だとずっと思われていた事、私が両親を憎んでいるかのように言われた事がどうしても頭から離れず、2日経った今も母と言葉を交わす事はおろか、顔を合わせることすらできません。 4月には日本を発つので、もう時間がないのですが、自分の中で両親との関係の修復を望んでいるのかいないのかも分からなくなってきました。これを機に、もう「親子」といった括りではなくて、本当に最低限の連絡だけをするような仲にしたほうが、お互い傷つかないで済むのでしょうか? なかなか踏ん切りもつきませんし、方向性が見えなくて沈みがちになってしまいます。私と親との不和は、やはり小さい頃からの親とのコミュニケーション不足の積み重ねが原因なのでしょうか? どうにも落ち込んでしまう日々です。 だらだらとした長文で本当に申し訳ありませんが、同じような経験のある方のご意見や、中立のご意見をいただけると嬉しいです。私自身の性格も直せるのであれば直したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
親子関係は難しいですね。 親は、一生懸命に身を粉にして働いて、子供には、出来るだけ豊かに育ってほしい!、出来るだけ良い教育を受けさせて立派な人に成って欲しい!と努力します。 でも、子供の側から見れば、友達と比較すると、家の親は、あれもしてくれない!、これもしてくれない!、優しく愛情を掛けてくれた事さえないのではないか?等と思う事もあるでしょう。 私も、自分の親に対して、そういう感じがあったので、子供達にはそういう思いをさせないように、随分気を使って育てた積りです。 でも、子供達にしてみれば、自分が親に対して思ったのと同じように複雑なものがあるようです。 戦国時代の武将のように、一国一城の主になろうと思えば、親の寝首を掻かないと。。。というほどでは無いにしても、結局、親は子の反面教師にしかなれないのかも知れません。 でも、それでも良いのです。 子が親の背を乗り越えて、自分たち以上の幸せを掴んでくれれば、親の苦労も水の泡のように消えてしまいます。 又、親子も、力関係でどちらかが圧倒していれば良いのですが、接近してくるとつい思わぬ争いになる事もありますよね。 親は、子を自分の分身と思い、子は、親を自分の保護者と思い続けていると、お互いに甘えの関係を抜き出る事が出来なくなってしまうのではないでしょうか。 そして、お互いに自己主張をぶつけ合えば、行き着く先はお決まりのコースになるでしょう。 しかし、時と共に、子は成長して行きますが、親は老化して衰弱して来ます。 何時の日か、親子の力が逆転します。 老いて弱くなってしまった親を見れば、親の違った面が見えてくるようになると思います。 親も、自分の老いを感じるようになると子を見る目も変わってきます。 そうなると、親も子もお互いを見る目は変わって、対等な一人の大人として見られるようになり、感情抜きでコミュニケーション出来るようになるでしょう。 また、自分も子供育ての経験をすると親の思いも分って来ますし、有り難味も実感出来るようになるでしょう。 >私と親との不和は、やはり小さい頃からの親とのコミュニケーション不足の積み重ねが原因なのでしょうか? 貴女も親御さんも、お互いを一人の大人として受け入れられていないので、コミュニケーションしようと思っても、話が噛み合わないのではないですか。 会話の中にそれぞれ親子の情が強く入ってしまうと、どうしても、自己主張のぶつけ合いになってしまうでしょう。 お互いに、冷静になって、理に適った話が出来るようになれば、理解し合えるようになると思います。 親子なのですから、当然のことでしょう。 4月と言えば、時間が無いですね。 でも、現在のような状況のままで旅立つとしても、将来、貴女が幸せになった姿を見せられるようになれば、お互いの蟠りも解消できる時が来るのではないかと思います。 親は、子が憎くて言っているのではなくて、幸せになって欲しいから言っているのですから。。。 ただ。。。 息子がEUの女性と結婚して、イギリスに住んでいるのを見ていますが。。。 自分の娘が、外国人と結婚して彼の国へ行くというのであればまだしも、同棲という不安定な状態で行くというのは、不安でもあり、納得できないという親心は当然ではないでしょうか。 彼が日本へ来て挨拶をする訳でもなく、貴女を自分の親に合わせるでもないままに、自分の国に呼び寄せて同棲というのでは、誰が考えても納得し難いですし、親御さんが厳しい言い方になるのも理解できますよ。 それと。。。 #5の回答にもありますが、彼の経済力は大丈夫なのでしょうね。 もし共稼ぎ(普通ですと、一人の稼ぎだけでは難しようですが)しなければならないような状況だと、親の立場なら、不安は倍増するでしょう。 日本以上に就職状況は悪いらしいですし、EU外の外国人が職を見つけるのは、特殊技術でもなければ、至難の業のようですから。 時間が無いかも知れませんが、やっぱり、貴女が、彼の国へ行くと如何いう状況になるのか、出来れば将来計画等も冷静になって、親御さんに話しておいた方が良いのではないではないでしょうか。
- saito9933
- ベストアンサー率28% (6/21)
51歳の主婦です。 20歳(女・大3)、18歳(男・高3)の母です。 rurutakaさんの状況は少し違いますが、私も長女との関係で悩んでいます。 私との関係があからさまに変になりだしたのは、大1の半ば過ぎくらいからでしょうか・・・ 最初は、夜の帰り時間から始まった感じがあります。 一番の極めつけは娘が付き合っている(いた?)男性のことでした。 あまりにも、色々な意味で受け入れられないタイプの人でした。 そこで、私、主人、祖母から猛攻撃をうけ、(後には弟からも) 多分、娘は、家の中で孤立したと思います。 私は、やりすぎだったかもしれないけれど、名前と会社名は聞いていたので 娘には内緒でその会社を探しにいった事まであります。 だからって、何が変わるわけではなかったのですが・・・ これが、約1年くらい前の話なのですが、 会話は普通にできることもあれば、 かなり、素っ気ない会話になることもしょっちゅうです。 男性の話は、一切しないし、こちらからも聞きません。 ただ、娘は嘘をつかないので、私がどんなにガッカリしようとも その人と会うときは、会う、と正直に言っていました。 この頃は、その人の名前を出さなくなったので、まだ、続いているのかさえわかりません。 今、落ち着いて振り返ってみれば、 もう少し娘を信頼してほっておけばよかったのかもしれないのですが それが、親たるもの、なかなかできることではないのです。 今のあなたのご両親のお気持ち、痛いほどわかります。 あなたはもう、日本を発つことは決めていらっしゃるのですよね? 大変失礼ですけれど、お相手の方は、経済的、人間的に信頼の置けるかたですか? ご両親の心配は、一重にあなたへの愛情からくるものです。 あなたもそれはわかっているけれど、苦しいのですよね。 もう、一緒に棲むことを決めていらっしゃるし、 あなたは海外での生活の経験もおありですし 最後の最後は、ご両親も何とか安心の材料を沢山見つけて 納得するしかないのですよね。 又、そうするべきなのでしょう。 色々な家族形態があります。 でも、その中で、あなたの様にきちんと考えられる娘さんに育ったのは やっぱり、根底にはご両親の愛情があったからではないでしょうか。 お父様のしたことは、許せることではありませんけれど・・・ 今、あなたに一番お願いしたいことは、 その国にいらしたら、できれば、1日に1回、どんなたわいない出来事でもよいから お母様にメールして頂けたら・・って、親サイドではどうしても思ってしまいます。 ごめんなさいね、なんか、こういうの、ウザイですよね。 でも、そういうことで、異国でもちゃんとやっているよ・・・的な安心の材料を 少しずつ少しずつお母様に贈ってあげてほしいのです。 今の段階で、了解を得る事は、至難の業だと思います。 今は、喧嘩別れでもしかたがない、でも、向こうにいらしたら、 ちゃんと連絡を入れてほしい、それが、あなたの義務のような気がいたします。 くどくど、お説教がましくごめんなさいね。 どうぞ、お幸せになってくださいね。
- papuli
- ベストアンサー率38% (16/42)
私も結婚を機に、母と疎遠になりました それまで気づいていませんでしたが、妊娠中いつものように傷つけられた時、号泣した後、嫌いだ、ということに気づいてからは、あっという間でした 自分の感情をまっすぐに見つめれた時、人生に光が差したようでした 距離をおくことがお互いのためだったと感じます 母は私という駒を失いたくないから、必死で抵抗しました 親不孝、心配してるのに、最悪な娘と散々怒鳴られなじられましたが、罪悪感は必要経費だそうです 今、新しい家族に囲まれ幸せです 私をけなさず、抱きしめ愛してくれます これが家族だと教えてくれました お幸せになってください
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
痛いほど、お気持ちわかります。似た経験があります。私も海外へ去りました。 単調直入に言うとね。それで大正解でした。 アナタが親から少しでも注意をされると不思議なほど怒り、傷ついてしまうのは当然です。アナタが幼いころ、親を必要としているときに役割を果たしてくれなかったくせに、叱る時だけ一人前の親のツラをされたら、誰だって腹も立ちますって。 でも自分も親になって、気付いたこともあります。「親だって人間だ」ってこと。そして『それなり』に必死の育児だったんだろうな、ってこと。子どもが親の事を「しょーがない人だなあ」と、こっちが譲るのもアリだってこと。 親の呪縛から自分を解き放ちましょ。それが幸せの第一歩よ。海外へ出る前にと、焦る気持ちはわかるけど、まずはこのまま去りなさい。時間がお互いを冷静にします。それからね、話したいことは手紙やEメールなどの「文字」でやりとりするのよ。 落ち込むのはわかるけど、結構周りにも多いわよ。元気出して、前を向いて歩いてね。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
娘が家を出て行く、というのは親としては耐えがたい物もあり、 また行き先がEUでは、何かあっても飛んでいけないじゃないか、 という親心の表れでもあるので、その辺りはくみ取ってほしいですね。 また、相手の男性は多分、外国人でしょうから、その点のある意味 ショックだった、と思います。 いずれにせよ、コミュニケーション不足は否めなく(留学中に恋人が 出来て、そっちへ行くかもそれない、とか言いましたか?)、 いきなり前知識無しに「外国に行く」、じゃ狼狽えるばかりですね。 両親が最近の通信事情に明るいとよいのですが。 SkypeやLineの類いですね。 PCを使える事が前提で、 とりあえず、Skype用のヘッドセットとIDを取得しておいて 接続順序を丁寧に書いて(自分で確認しないとダメですよ) 書き置きをしておくか、ですね。 そうすると、決して親を無視している訳でもない、という意思表示が できると良いのですが。 可能なら、使い方を実際に教えて実演できると尚更よいですね
- ast0718
- ベストアンサー率41% (35/85)
私もだいたい同じような親ですね、もうあきらめています。 自分の性格を直したいと思われているようですが、その方法があるとしても 親と対話するという方法ではありえないと思います。 何よりあなたの親も自分たちがとても正当化できる親ではないと自覚しているのではないでしょうか。 だから先回りをするような仕掛けしかできないのではないでしょうか。 30年の時間があったのにそれを正すことがなかったのはあなた以上にあなたの親なのです。 私は生産的な関係に正す努力をすべきだと理解しているし、ほかの人にもそういうと思います。 本当ならばあなたもそうすべきだと思っています。これが客観的な意見です。 しかし私は私の親のことを考えれば全くそうは思えないのです。それが主観的な本音です。 私は何歳になっても進歩できない人間を見てきて、さらには感じるべきでない罪悪感を抱え続けてきました。 それは明らかに時間を無駄にする行為でした。継承するべきでないものでした。 あなたは罪悪感を感じる必要はないと思うし、 関係を改善するにも放棄するにもあなたはあなたの時間を大切にしていただきたいと思います。