- 締切済み
親子の距離について。(長文失礼致します。)
わたしの家は母一人、娘一人の母子家庭です。わたしは娘のほうです。 親子の距離について悩んでいます。 私の母親は本当にとても立派な女性です。 私は、父親の顔も知らない(未婚ではありません。ただ、どんな別れ方だったかや現在の状況についてはお察し頂けますと有難いです)のですが、色恋や再婚などの浮きだった話はなく(気づかなかっただけかもしれませんが)、不必要に人に頼ることなく女手一つで私のことを22年間育ててきてくれました。 母は、いわゆる有名企業に就いているので、私は幼いころから私は鍵っ子でした。 時たまかわいそうというような目で見られますが、元々の性格がひとりでも大丈夫な質であったようで幼少期の全てを笑って乗り越えたというわけでもないのですが、言われるほど気にした記憶もなければ、今現在、寂しかった、悲しかった、というような感情にとらわれていることもありません。 ただ、物心ついた頃からいつでも、母の顔色をうかがって動いてきた部分が否めないのです。 幼かった私から見ても、母はいつでも激務でした。ろくに話もできない、帰ったら疲れすぎて寝ちゃう、そんな毎日であったことと、ストレスから手を上げることヒステリーを起こすことがたびたびでした。 ただ、そうでないときは基本的に機嫌はよく、なにか癪に障ればたとえわたしに関係なくとも、というような絵に描いたような気分屋さんです。 母が主に過ごす環境だけではなく、わたしの行動についても母がストレスを感じることがあると思います。昔から、自分の思い通りにならなければ怒鳴るということは日常茶飯事でした。それが根本の原因で一度、転校しました。 今、私は大学生です。それを武器にするつもりはありませんが、私も成人しています。親だから行動すべてを監視してもいいということではないと思います。言わないと怒鳴られる、言っても怒鳴られる、だから私は隠す、という当たり前なことをまるでわかっていません。 また、私は完璧な人間では決してありません。自分が気付いていないだけで苦手なこともたくさんあります。自分の都合いいように書いてる部分があるように思われるかもしれませんが、ご容赦ください。 中学生にあがるまでにはもうすっかり自分は世界からいらない子なんだなあという無意識に思っており、ずるずると引きずってしまって高校生の頃、学校に行けなくなってしまった期間が少しあり、初めて保健室の先生を頼りましたが、部分的なことだけを話したので反抗期とくくられ、大人ってやっぱりこんな程度だよねと思ってしまいましたが、 その時初めて母が私のことをどんな思いで育てているかということと社会がどんなものかということを第三者の口から聞くことができたので、それまでの一方的に母という存在だけが悪い?(母に影響を与えているのは環境なので)ということは思わなくなったことと、言われること全てを真に受けるなというアドバイスでずいぶんと救われました。 高校生活を終えるあたりまでは、本当にいつでも自己否定で、自分に自信なんてなくて、なんで自分が人から好かれるかも、なんで人を好きにならなくちゃいけないのかも、わかりませんでした。 恥ずかしながら、私が築いてきた人間関係というか、人間を見る目はすこし屈折しているように感じます。どんなに仲のいい友人であっても、その子を過度に羨ましがって、その子自身を妬んでしまう瞬間があること、失恋などで悲しんでいる姿を見て、物事と関係ないにも関わらず「でもあなたには家族がいるじゃない」と思ってしまうことが止められないのです。 そう思うことが自分を嫌う一番の原因で苦しめるとわかっているのに、止められないんです。 母だけが原因ではないのですが、人間関係というか、恋愛を含めて人との距離感は今でもだいぶ迷います。 ですが、それでも環境と人に恵まれたおかげで、22歳のわたしがかっこうをつけて言うようで申し訳ないのですが、それでも私が生きる意味というものを探して生きてきたんです。 また、幸い私にはどうしても叶えたい夢を見つけることができたのでそこにしがみついて生きてきました。母にどんなことを言われたって、叶えるまでは死ねない!と、本当にそんな気持ちで動いてきました。 去年、大学を1年間休んで母から出世払いで借りた分と自分で貯めた分とで半年間、留学に行くことが出来ました。 半年滞在はするけれど、最初の1ヶ月間だけをホームステイして、そのあとは家を探すというふうに決めて出発しました。ご存じの方もいらっしゃるかもしれないのですが、留学で有名な国々の場合だとホームステイをホテル経営のように生業としてる家庭も決して少なくはないんです。 ですが、幸運なことにステイ先が純粋に子供が自立したから、という理由で学生を受け入れているお家に向かうことが出来ました。 本当にとてもとてもとても素敵な家庭で、わたしは当初の予定から、半年間すべてをそのお家で過ごさせてもらいました。なにひとつとっても、本当に幸せでした。 家族なんかでない、あかの他人のわたしを家族として迎えてくれて、些細な変化にも、わたしがなにを好きで、わたしがなにを見てどう思って、なんでそう行動したのか、いいことも悪いこともすべて受け入れてくれる、そんなお母さんと、お父さんでした。 他人だから、他人扱いする、なんてことはなくて、注意されることはもちろん、叱られたこともありました。それさえも、幸せでした。 また、お世話になった夫婦さんと息子さん娘さんの関係を見ていると、言葉にできないのですが、自分の家との差を文化といった側面からではなく、感じました。 その間、母との連絡は私が意図的に極力控えるようにして健康状態?や日々のことをかいつまんで伝えるような生活をしていて、かつて経験したことないほど快適な生活でした。縛られない、ということはこういうことかと思いました。母も似たようなことを口にしていました。 我ながらこの調子なら帰国後も…と期待していました。 ですが、やはり母との関係は変わっていませんでした。 それだけであれいいのですが、出発する前から、少し気になっていたんですが、昔に比べて私の理性がきかなくなってきたというか、今度は私も責められるたびに大声をだしたり物にあたるようになってきてしまいました。私がそんなことをしたって、なにも解決しないとわかっていても止まらないんです。 また、気になるのが叫んだという記憶だけが残って、その間、自分がどういう行動を起こしたかがほとんど思い出せないんです。こんなところで人生を棒に振るわけにはいかないんです。 留学、という経験があったからこそ、なのですがこの距離がいけないのかなと思います。 こう考えることは、わたしの逃げ道かもしれません。 きっと、もう普通、というかごくごくどこにでもある親子、母と娘の会話というものはできないんじゃないかと思います。 気づいていたのはもうずっとずっと前からなのですがお恥ずかしながら、22歳にもなってそれが、そうなることがずっと悲しくてどんなものと引き換えにしても私がずっと憧れてきたものであったとしても、 もう、だめなんだと思います。この距離でいる限り、難しいのかなと思います。 私は、お母さんとうまくやっていきたいんです。 憎まれたくも、いらないと思われたくも、軽蔑されたくもないんです。 このままだと憎んで憎んで許せなくなって、となり 母の老後をどういう風に自分が見るのかそれが本当に本当に怖いです。 大学4年生、就活です。わたしの夢がかかっているんです。 ここで転ぶわけにはいかないんです。今が行動を移すには忙しい時期だということは百も承知です。わたしの気持ちが乱されない方法であれば、構いません。 こういった経験のある方だけでなくても構いません。 どなたか母親と距離を取れる方法を教えてください。この期間だけでもいいので、距離をうまく取れる、取れそうな方法を教えてください。 長文失礼致しました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
人は、生まれて来る時に親や環境を自分では選べません。 また、生まれ来た自分だって、親の期待通りでない事も多々あると思います。 でも、親で、自分が産んだ子が愛おしいと思わない人は殆どいないでしょう。 特に、貴女のお母さんは、貴女に父親の味を味あわせる事が出来なかった事を随分不憫にも思っているのではないかと思います。 ですから、女手一つで、貴女を成人させ、大学まで行かせてくれたのでしょう。 夫婦揃っていたって、今の時代は子供を大学まで行かせるのは並大抵の事ではないのですから、お母さんの苦労は計り知れない事だったろうと思います。 そして、ご質問を読むと、貴女の心情や今に至った背景等に付いては良く書かれているので解りますし、ご自分の事は非常に良く分析されていて、きっと優秀なお譲さんなのだろうという事が推察できます。 しかし、鍵っ子であった貴女には、仕方がない事だとは思いますが、お母さんがどういう思いで生き、どういう思いで貴女を育てきたのかを何も分かっていないように感じますよ。 夫婦で子供を育てる時は、父親が子供を叱り、母親が子供慰めるというのが一般的な典型ではないでしょうか。 貴女のお母さんだって、そいう状況にあれば、貴女が満足の行くような木目細やかな育て方が出来たのだろうと思います。 しかし、片親の時は、子供が真っすぐな道を歩んでもろうと思えば、一人二役をこなさなければなりません。 貴女のお母さんも、父親の厳しさと母親の優しさを一人で担ってきたのではないですか。 貴女も成人し、大学の卒業も近付いてきている立派な大人なのですから、その辺の事、お母さんの思いや苦労を思いやって理解してあげたら如何ですか。 私も、二人の息子を育てましたが、息子から、「>どなたか母親と距離を取れる方法を教えてください。」等と言っているのを知ったら、親としての立つ瀬がなくなりますね。 でも良いんです。 親を超えられる子は、親の背中を乗りこえて行けば良いのです。 それでも、親の苦労や親の子に対する思いはどんな物かを思いやれるような人にはなって欲しいですね。 貴女には、それが出来る能力、感性をお持ちだと思います。 しかし、今、そういう心境になれなければ、それはそれで良いでよう。 少なくとも、貴女が、自分の子供を産んで育てる時が来れば、母親の苦労や心情は理解出来るようになると思います。
私個人の考えです。 お母さんを常に母親として考えない事です。 24時間親だと思うからさびしくなる、何でわかってくれないのか泣きたくなる、でも一人の女性として、親友だと思って接する、母親としての彼女に対する評価の答えはこれから先に経験をして得る、先延ばしにしてはどうですか。答えを出すのはあなた自身があえてもっと経験値を積んでからにするのです。 これから社会に出て様々な人間関係を見るでしょう。 あるいはいつかあなたが母親になるときが来るでしょう。 そのときまで一人の人間として、親友として、世界で一番わかりあいたい友として心の中で評価や関係を保留にするのです。 決め付けない。つまり母と子なのですからできればもっと大きな目で見てあげられる日まで判断を下さない。 人の家庭が羨ましく思えても、そこに子供として生まれたら違った関係になるかもしれないのです。 しかし目の前の事実、あなたを育て、大学まで入れてくれているお母さん、どの母親にもできる事でないのは事実ですよ。 そこに彼女なりの愛があると気づきませんか? 自分が親になったとき、自分だったらこうしてほしかったと思う事に遭遇するでしょう。でもそれがはたして簡単に出来るか出来ないか経験する事になります。経験する事で水に流したり、間違いだと気づいたり、あるいは確信したりするでしょう。 この結果、自分の中で距離が縮む可能性があります。あるいはやっぱり私は孤独だったのだと遠のく可能性もあります。 でもそれは親になる日までの遠い課題、あるいは将来の課題としてとって置いてはどうですか。それはお母さんへの尊敬でもあります。大事な人だから自分が育つまで課題をとっておく。あなたならきっとできると思いますよ。
子供に過干渉ぎみでヒステリックな母親はよく見掛けますよ。 いらない子だったらとっくに捨てられていたでしょうし。 ”親の責任”ただそれだけで頑張れるもんじゃありませんけどね。 あなたがいたから頑張れた。そうでしょう? 少し遅いけど親離れの時期にきただけです。 「受験だから親はテレビの音を小さくしろ」と言い放つ子供のようなあなた。 お子様すぎて笑ってしまいます。 あなたが完璧でないのと同じ、母親だって本当は弱い生き物なんです。 現在、家事はどなたがなさっておられますか? 一人暮らしをしても家事はしなければなりません。 社会にでれば理不尽に怒鳴られるなど珍しくもない。 ホームステイなどと甘っちょろい経験をしただけで大人気取りですか。 なんにも分かっていないね。
お礼
ご回答頂き、ありがとうございました! 大人気取りだなんてめっそうもございません! 留学は全員が全員そうではないと思いますが、たしかに甘っちょろいです。 「この子、喋れない!」ということで可愛がってもらえるような 環境でもありましたので。 国が違ったくらいで「なにかが大きく変わった」なんてわたしは絶対言わない!そんなことを思うほどつまらない日常を日本で過ごしてきたわけじゃない!って思って旅立ちましたが、やはり人と環境にその思いは敵いませんでした。 とても楽しかったです。 それから、留学前に一度きちんとした企業で働かせて頂いたのですが本当に大声で怒鳴られることってあるのね…とびっくりしてしまいました。 だけど、とても楽しかったです。希望している職種とは全く異なる業界だったのですが、いい経験をさせて頂きました。 生きていく、生きていけるお金ってとても重たいんですね。 親孝行できるように、さっさと卒業して お母さんと旅行に行ったりできるように頑張ります! ありがとうございました!
- avix50
- ベストアンサー率17% (7/41)
読ませて頂きました。私もNO.5さんと同じでアダルトチルドレンだと思います。苦しいですよね。中々抜け出せないですよね。私は、主人がその被害にあい鬱病を患った経験者の50代女性です。 主人は、母を中学生で亡くし父と二人の姉から受けていたアダルトチルドレンです。祖父も厳格な人で、長男の父は8人弟妹の中、厳しく厳しく育てられ、私から見ると歪んでいました。 主人も姉二人、妹一人の中の長男で、父にとって主人は失敗が許されない子だったのです。誰から見ても(特に祖父と弟たち)良い子で、家は農家なので小学生位から手伝いばかりさせられ、友達と遊ぶ約束も出来ないので、欠落しています。高校生になってもこづかいはなし、後妻さんがきても変わらずでした。高卒で一流企業に就職し(親が決定)、家を出ても、急がしければ休日も呼び戻され手伝い、27歳で、父から勧められるままに見合いをして(むやみに連絡するなと言われ見合い後、電話なしでした)4ヶ月後に私と結婚。結婚生活は、何か話し合いができない人だなあ??と思いました。自分の意見がないんです。まあ、私は勝手に子育てをしてきましたが、その時点でもまだ気が付きませんでした。父親に対する不満は漏らしていましたが、いつも言いなりになって、むしろそれが安心でもあるようでした。 それが、父の死によって決定的になりました。心の中心には父親がいつもいたので、失いどうしてよいか分からなくなって壊れました。53歳から鬱病との闘いです。赤ちゃんのように寝るだけ(充電器が0%になるのが見えました)病院の薬は、変なことをしない様に眠らせる為のもの、数秒前の記憶も出来ない廃人になりました。 長文すみません。省略します。結果は、子供のような大人ですが、話は出来るしパチンコ依存・たばこ依存・無駄使い依存は無くなりました。まだ、まともな人間に改善中です。結論ですが、お母様もチルドレンの可能性があると思います。あなたが一人暮らしをしても解決しないでしょう。お母様の育てられた環境を詳しく聞いたことがありますか?小さい頃に我慢してきた気持ちを深層に閉じ込めて生きてこられたのであれば、そのどうしようも出来なかった頃の気持ちを癒してあげる必要があります。慰めて分かってあげる作業を地道に続けてあげるのです。あなたに出来ますか?子供の頃の寂しさ・言えなかった事を聞きだしてあげて下さい。それが、あなたに返ってくるでしょう。 父の場合もそうでした。亡くなる前、私にポロポロ言いました。子供の頃、祖父にされてきた事は理不尽なことばかり、好きな人との結婚は反対され、母親にはかばってもらえなかった・・・と。私にかばってもらう孫をうらやましかったと言って死んでいきました。私にアイスクリームをねだった義父です。 あなたに主人のような苦しみを味わってほしくないのです。原因は、輪廻転生・過去に遡ってお母様をまず「あなたも被害者なんだ。お母さんは何も悪くないんだよ。」という言葉でもつれた糸を紐といていって下さい。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 私は、大丈夫です。 母は、わかりません。 私に話せるときと話せないときが確実にあります。 本人は大丈夫と言っていますが、大丈夫ではありません。 絶対にまだ残っています。 私は、母の人生、もちろん幼い頃を含めて知っています。 気丈に振る舞いつづける姿をずっとこの目で見てきました。 母についてなにも知らないから、なにも書かないのではありません。 知っているからこそ、書かないんです。 そのうえでわたしは「立派な女性」だとお書きさせて頂きました。 私は、きっとうまくやれます。 今まで私が笑ってうまくいかなかったことなんてありません。 すこし時間がかかるだけです。これぞ、人生の醍醐味ですね。 絶対負けません。 ご心配おかけしてしまって申し訳ありませんでした。 ありがとうございます。 ご回答者様、改善に向かいますようお祈りしております。 頑張ってください。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
う~~~ん あなたとお母さん、ナイフを互いの胸に突きつけながら、私の言うことに黙って従え!と脅し合ってるような雰囲気ですね。 これは辛い。心が休まりませんもの。 今のあなたの状態は、今までお母さんの取ってきた手段を真似ているだけです。 そうすれば母親も言うことを聞くだろうと。 でもそれでは解決しません。 今この状態のまま家を出ることが可能になったとして、将来のあなたがどうなるのか教えて差し上げましょう。 お母さんと同じ人間になるということです。 脅して相手を屈服させる人間になるということです。 今、あなたがすべき事は物質的な独立ではありません。 精神的にもきちんと自立した大人の女性にならなければいけません。 でなければ希望の会社に入社出来ても、あなたの未来は暗雲が立ち込めていることでしょう。 親は親、自分は自分。 お母さんが何か言ってもいちいち取り合わない。 賢く立ち回る知恵を得て、大らかな人間になること。 あなたの人生のラスボスはお母さんではありませんよ。
お礼
ご回答頂き、ありがとうございました! わたしの人生のラスボスは、めちゃくちゃデキるもうなにをやっても敵わないんじゃないかという理不尽な上司とかがいいですね。 挑み甲斐がありそうですよね。 わたしのお母さんかわいいんです。 「こんな理不尽に耐えてたら、あんたはきっとどこ行っても大丈夫よ」ってたまに言ってくれるんです。 母は、いい意味でライバルになるといいなと思います。 わたしは、大丈夫です。 脅さなくてもコロッとうまくやれるような気がします。 親身なご回答、本当にありがとうございました!
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
断定はできませんが、おそらくはPTSDでしょう。 アダルトチルドレン(AC)の可能性も含まれます。 あなたの質問を見る限りで印象的なのは、あなたがお母さんから離れたいと思っているにかかわらず、その期間を自分で限定してしまうことです。 >どなたか母親と距離を取れる方法を教えてください。この期間だけでもいいので、距離をうまく取れる、取れそうな方法を教えてください。 つまり、あなたは幼児期の記憶が確かで、嫌な思いをしてきたにかかわらず、親のことを憎むに至っていないのです。 これは親への「強い依存傾向」があるからです。 親から暴力を受けたにかかわらず、そのことを成長してからも大きく疑問視していないのは変です。 あなたは、言い方は悪いですが、少し「訳知り」になりすぎています。 知性で感情をコントロールする術を、早くにマスターしてしまった弊害でしょう。 実際には、知性が感情を完全に抑えることは、人間の脳の仕組みから言っても不可能です。 詳しいシステムはここでは書きませんが、人間の脳は「新しい脳、古い脳」というのがあって、優先されるのはいつでも「古い脳」です。 つまり「感情が先」になるのです。 知性は感情を抑えたつもりでも、実際には「転嫁」してみたり、似たような記憶で上書きを試みたりしているだけで、ちゃんと記憶そのものはストックされているものです。 だから時折、何かをきっかけにして「フラッシュバック」が起こるのです。 興奮状態が蘇ってしまうのです。 それが素直な身体(脳)の反応であり、あなたが自分で正常だと認識している日常こそが、あなたにとっては異常なのです。 しかし、幸いな事に、あなたには「理解力」という大きな武器があります。 知性的であるが故に、物事を順序立て理解する能力に長けています。 ですから、優秀なカウンセラーさんとのお付き合いがあれば、徐々に自分の「真実の姿」というものをイメージできるようになるはずです。 薬の使用とかは必要ないと思います。 とにかくも優秀なカウンセラーさん、心理療法士さんに出会うことです。 間違っても「こうすればいいよ」というような、とってつけた解決法を実践することはお止め下さい。 そこには「本筋」がありません。 本筋がない指導は、間違いしか招きませんからね。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
読ませていただきました。 あなたはアダルトチルドレンではないでしょうか? 自分はアダルトチルドレンです。 ご存じなければ、ネットで調べてみてください。 自分でも気づかない確執が母との間にありました。 自殺を考えるほど苦しみました。 結局、母と向き合うことになったのですが、 かなりのエネルギーを消耗します。 >このままだと憎んで憎んで許せなくなって、となり >母の老後をどういう風に自分が見るのかそれが本当に本当に怖いです。 今のままでは、いつかあなたの感情が爆発し、 ほんとにそのようになってしまうと思います。 >この期間だけでもいいので、距離をうまく取れる、取れそうな方法を教えてください。 タイミング的に、今は、就職活動の方へ、エネルギーを向けたいですよね。 で、あれば、一人暮らしをして、本当に距離を取るのがいいのではないですか? 近くに居ては、どうしても、気持ちが乱されますし、 影響を受けます。 根本的な解決は、がっつり、母親と向き合い、戦うことなのですが、 今はそんな状況ではないのであれば、実際の距離をとるしかないでしょう。 一時しのぎですが、手っ取り早く、効果もあると思います。 状況が落ち着けば、じっくり向き合えばよいではありませんか。 大変だと思いますが、自分を見失わないようにしてくださいね。
- nomnomMU
- ベストアンサー率52% (23/44)
こんにちは。 自立する事が、一番の近道かと思います。 自立し、自分で家計を支え、生活してみて下さい。 質問者様の苦しみや葛藤は、痛い程理解できます。 その苦しみが有るうちに、自立をしてみて下さい。 親子というのは、時には他人よりも遠く感じてしまう時があります。それは珍しい事ではありません。 一緒にいる事により出来た溝を埋めるには、相当な忍耐力と努力が必要で、その間にまた更に埋められない溝が出来てしまった時、修復不可能になってしまう場合もあります。 質問者様は、きっとお母様が大好きで、心から尊敬している反面、ご自分の幼少時代の寂しさや不満が年齢と共にあふれ出ている状況かと思います。 その中で、いい距離を測ろうというのは、容易ではありません。 一度自立し、少しでも自分の心と向き合い、状況は違くとも、生活を支える苦労や大変さ、仕事をしていく上での責任、色々な面で必要だと思いました。 この先、質問者様も、ふと気付く時が来ると思います。人生は自分の思い描いた通りには行かない、上手く行かない事ばかり…。 今はお母様に対し、いい感情をもてなくても、貴方が自立することにより今よりももっとたくさん色々な事に気付かされる筈です。 今は、自分の夢に向かってひたすら歩き続けて下さい。 若い内しか自分を試し挑戦出来る時はないと思うので…(^-^) あまり回答になってなくて申し訳ありません。応援してます。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
あなたの仰る、母との距離は良い関係を保つ意味での距離の取り方ですね。 それは、言葉で言えば簡単です。お母さんを「認める」事です。そうすればあなたも「認められます。」認め合えます。時によってお母さんはあなたに言葉足らずの説明でぶっきらぼうになったり、感情にまかせて暴言を吐く場合もあるでしょう。又、気持ち悪いくらい優しい面をみせる時もあるでしょう。これらは、あなたのお母さんの現実の姿です。こういうことを「好き嫌い」「合う合わない」の「感情」を中心にして対応するのではなく、お母さんのありのままの姿を認めるのです。これが出来ると、良い意味で適度な距離が生まれます。 適度な距離とは、相手の事が分かる。と、いうことに通じます。お母さんが暴言を吐くのは、会社で何か気に入らない事があったのかも知れない。それならお母さんの気持ちをはき出してもらって少しでも楽になるように、お母さんいつもより機嫌が悪いようだけど会社で何かあったの、というようにお母さんがあなたにしゃべりやすい環境を作ってあげるのもひとつの方法です。 あなたがお母さんの顔色を伺っていたのでは、あなた自身の心に矛盾を発生させるようになります。どういうことかというと、本当はお母さんと同じ女性として色々な事を話したい。と、いう気持ちでありながら、お母さんの機嫌は如何なものだろうか、という気持ちが優位に立つとしゃべれなくなります。これは、あなた自身が距離のない関係、例えるならば、幼児と母親の関係に逆戻りすることになります。ここからあなたの心に矛盾が発生します。 大人の親子として、語り合うためにはご自分の気持ち、意見、考えをお母さん私はこの様に思うのだけどお母さんはどの様に思われますか。と、言うように問いかければ良いのです。そして、問いかけたり聞いてもお母さんはあなたが期待するような返事はないかも知れません。しかし、その様な時は、返事か無かった。この事実だけの認めて、感情で受け止めてはダメです。良い関係とは、親子でも感情で言葉を処理しないことです。事実について語ることを優位におくべきです。これが大人です。 お母さんをあなたが認めてあげるためには理解しておくことがあります。 それは、既に十分ご存じの通り、家の中でお母さんはお父さんの役割をされてきたこと。女性が家の外で働くとストレスが何かとたまる、という事。仕事のストレスを抱えたまま家に帰ると、待ち受ける子どもさんに対しての対応がどうしてもぶっきらぼうになるときがある、という事。その結果、あなたは甘えの感情にブレーキをかけてきたことを分かることです。こういう家庭環境であなたは成育されたので、大人になったあなたはどういう生き方をされるかです。 更に言うと、あなたは孤独を恐れない人であるのですが、心の底に無意識に寂しさを抱えている。と、言うことを分かってご自分のやりたいことに向かって進まれるように希望します。それと、自分の事をもっとオープンにすれば気持ちが楽になりますよ。自分はこういう考え方でこういうことをしたいとか、こういうようになりたい。と、言うようにです。他者に違和感があるように言われても、これが私の考えですとか、私の思いです。と、言うようにすればあなたの真面目さと考えが支持され将来が明るくなるでしょう。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
高校生の子どもがいる母親です。 これから私が書くことは、全くの個人的な感想、考え方なので、もし不愉快に感じられたらスルーしてくださって結構です。 >私の母親は本当にとても立派な女性です。 この1文に全てが語られていると思うのですが、立派=幸せ、ではないのです。 根本的な解決としては、お母様がお幸せになることです。 じゃあお母様にとっての幸せってなに?と思われるでしょうが、それは個人によって様々なので難しいですね。 とりあえずの解決方法としては、別居なさることだと思います。 ステイ先のご夫婦は、お幸せそうではありませんでしたか? 幸せだからこそ、あなたにもたくさんの愛情をくれた。 あなたは一番欲しかった愛情をもらえたので、お幸せだった。 あなたとお母様の場合は、お互いが欲しい物を相手が持っていないし、与えてくれないような関係だと感じるのです。 お二人のほかに、誰かが入ってくると関係が改善されるような気がしました。 お二人が動物がお好きだったら、ペットを飼うのも良いかもしれません。
- 1
- 2
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました! わたし、母がわたしのことを煙たがる理由、わかってるんです。 母は予定調和なタイプで、わたしはその真逆だからです。 いわゆる危なっかしいという類で、かといってやんちゃしたこともありませんが、娘故に、ですよね。きっと。 そうわかっていても、ぎゅうっと苦しくなるときがあって 何年かに一度これはもうあかん!!と思うのですが、 そんなこと言ったって終わりもしなければはじまりもしませんもんね。 反抗的で大変申し訳ないのですが、愛には気づいています。 「じゃあなんで」という話ですが 気づいてているからと言ってそれだけですべてが チャラになるとは私は、思いません。 もし仮に、同じ経験をされている方がいれば、 菩薩様のようにすべてを…という気もありません。 忘れてうっかり繰り返すくらいなら、一生覚え続けているほうが ちょっと傷ついたとしても意味があります。 こういうところが子供なのかもしれませんが、 言ってる私は大まじめです。 わたしは、大丈夫だと思います。 きっとうまくやれます。 子供を産んで、こんな生意気な回答をしてしまったことを 後悔するような母親になれる日がくるといいなあと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました!