• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リアディレーラーの調整について)

リアディレーラーの調整について

このQ&Aのポイント
  • リアディレーラーの調整方法と注意点を解説します
  • チェーンとワイヤーを交換した際のリアディレーラーの調整手順について説明します
  • リアディレーラーのギア抜けや噛み合わせの問題への対処法を紹介します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

たぶん何らかの説明をごらんになって 調整されたと思いますが・・・ 非常に端的に言えば、 トップ・2枚目くらいまでは、 適当なワイヤー位置でも問題なく変速するのですが 3枚目からは取扱説明書にある SISのベストポジションの設定しないと、 うまく変速しません。 =半クリックの時にチェーンがガリガリ言うが変速しないのがベストポジション。 また。きちんとケーブルのたるみを取ってつもりでも 取り切れていない場合も往々に在ります。 =使っているうちにたるみが取れて、張りが緩くなってしまった。 また。 ディレイラーハンガーの微細な曲がりでも 同じような症状になります。 Bテンションはガイドプーリーと刃先を適度な距離にしてやることで 変速性能を高める機能。 インデックス調整とはたいてい前述のSISの調節のことを言います。 要するに、ワイヤーのケーブルアジャストを詰めて調整する。 ハンガーの曲がりがないか(装着状態の目視で解るほどだと交換が必須です)確認。 この二つだけです。 =ラフにトルクを掛ける=チェーンテンションが増える=チェーンが今までよりまっすぐになる ずれやすくなるとは現象面からいえますが、 要するに調整不足かハンガー曲がりです。

noname#247150
質問者

お礼

インデックスの調整というのが良くわからなかったのですが、SISで調べたら解りました。 調整方法を調べてワイヤーの付け根のねじでたるみを調整することで症状が直りました。 ディレーラー自体は転倒や接触等で傷がありますが、ハンガー自体は曲がっていないようですので、 このSISの調節不足だったようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A