• 締切済み

フロントディレイラーの調整について

数年前のGTアグレッサーというMTBを友人から譲り受けて、コツコツとパーツを替えて楽しんでいます。まだハイグレードのものは手が出ませんが…^_^; 今回は、クランクセットをSHIMANOのアリビオ(FC-M410)に交換してみました。自分のバイクのチェーンラインは47.5mmなのでBBはSHIMANOのBB-ES51の113mmを付けて問題なく装着できました。 ですが、交換してからフロントの変速がスムーズにいきません。特にインナーからセンター、センターからアウターといった、大きいギアへの変速がうまくいかないようです。また、チェーンガイドにチェーンが干渉しているようでカリカリと少しうるさくなってしまいました。クランクを後ろ回しにすると音が大きくなるように感じます。 恐らく、フロントディレイラーの調整でどうにかなるのではないかと思うのですが、どのような調整が良いのかよくわかっていません。HIGHとLOWのネジを回して調整するのはわかっているのですが、詳しいことがわからないので適当にやってみてひどくなったりしてしまいます。どのような調整方法が正しいのでしょうか?ちなみにフロントディレイラーはACERAが付いています。 それとも他に何か原因があるでしょうか? もし宜しければ教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • t2hayashi
  • ベストアンサー率46% (102/219)
回答No.3

以下URLの「インデックス調整」をご覧下さい。 基本的に調整はミドルで、インとアウターはおっしゃる「ネジ」で調整します。

参考URL:
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_14/body.html
indy_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるべく人に頼らず自分でできるように努力したいと思います!

  • YHU00444
  • ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.2

ANo.1のご回答にもあるとおりですが、そもそもFDの機構をつぶさに観察して考えていけば、ワイヤーの張りと位置決めの相関については真っ先に思い付くし、そこでストッパーのネジを回しても(FDの可動範囲が変わるだけで)位置調整には直接関係しないとの類推も立てられるのですね。 また、そうした個々のメカニズムを理解することで、FDの羽をギヤ歯から多少離してみたり(逆に狭めたり)若干斜めに振ったり、という工夫の余地(ノウハウ)も生まれてくるわけです。 まぁどんな分野であれ観察と考察のプロセスは重要ですが、特に自転車のようにシンプルな道具では(問題解決の)強力かつ有効な手法になりますので、よく覚えておきましょう。 ※マニュアルの遵守はその先の話

参考URL:
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
indy_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仰るとおりですね・・・。今後はもう少し観察して自己解決していければと思います。 どうしてもメカっぽいものになると苦手意識が先に出てしまって何もしないということが多くなってしまいます。 ありがとうございました。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

HIGHとLOWのネジを回して調整するのはわかっているのですが←このネジでは有りません。 おそらく、ワイヤーが長い為だと思います。 ハンドルから来てるフロントディレイラー用のワイヤーのアウターがフレームに付く部分にアウターの周りに回せるようなアジャスターが有ると思います。 フレーム側に無ければ、変速レバー側に有ります。 それを、少し回す(多分、左)とワイヤーが短く成って、フロントディレイラーが外側に動きます。 それを、調整して下さい。 走りながらでも調整可能です。

indy_
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!アジャスターの調整ですね。てっきりHIGH&LOW設定だと思い込んでかなりいじってしまいました(^_^;) 実際にやってみて様子を見たいと思います!

関連するQ&A