短文質問の読解力
論理思考に自信ありというかたが、以下の、心理学カテゴリーにおける質問の短文を、どうしても理解できないとして、規約違反の直リンクをしてまで、二度に わたり質問されておられるのを みて(すでに先行質問は削除済み)まことに不思議に思い、念のために、質問します。
なお、すでに、本来の心理学に関連しての心構えの ありかたとしては、私の腑に落ちる良回答を戴いておりますので、今回お尋ねするのは、あくまで、この文章の読解についてです。
◇◇◇
「うまく無視することを覚えろ、お前は、最初から相手を、まともな人間と思ってしまうからいけない」、と親しい者たちを始めとした周囲に忠告されることが多いのですが、
無視するときというのは、対象相手に対して、どのような見方や気持ちでいるものなのでしょうか。」
上記質問に対し、冒頭の、論理思考に お強いと自負する回答者さまが、
・忠告の内容は間違っていること
・本人が、「価値がある」と思うものを相手にすること、それによって、「うまく」無視「できる」
ということを重点的に、頻りと おっしゃるのですが、
この文章からは、
1.質問者自身は、忠告内容について納得しているものと判断されますか?
2.質問者は、個別の状況ごとに、「うまく」無視「できる」やりかたを尋ねているのだと思いますか?
なお、以下の文は、当事者として、あまりの不快から、投稿しようとしていたのですが、すでに締め切られていました。
◇◇◇
質問者である私の近しい者たちが言う
「無視することを覚えろ」
「最初から相手を、まともな人間と思ってしまっては いけない」といった忠告の内容、それが必ずしも、私本人は納得できてないからこそ、
「(無視するときというのは)対象相手に対して、どのような見方や気持ちでいるものなのか」を質問しているのです。
冒頭の回答者の ご意見↓
>相手にする価値があるものを相手にすることによって、「うまく無視すること」ができる。自分が近親者の心を乱さないことを大切にすればよい。
ですが、私にとって、「相手にする価値がある」かどうかの判断を つけることは、この場合、重要なことなのでしょうか?
場合によっては、近親者の心を乱そうとも、最初から「相手にする価値がある」と思い込んだら、相手にするかもしれませんね?
これまで、そういう状況に近かったからこそ、忠告されてきたということには なりませんか?
状況ごとに、「うまく」、とか、「できる」「できない」、とかではなく、
もっと根本的な心構えのことを尋ねているつもりだったので、「自分にとって、相手に価値が」あるとかないとかは別の問題ではないですか?
実際、20ポイント良回答を投稿くださった かた自身も、質問に対する自分の解釈と、あなた(及び、もう一人の回答者)の解釈とは、大きな違いがあると言っておられました。
結局、私の質問への回答も、その後に、ご自分で、私の質問の直リンク付き質問を されたのも、嫌がらせのためであろうから、それこそ「無視せよ」という声が多いくらいなのですが、
この短文の、いったい どこが そんなに、という疑問から、お尋ねすることにしました。
お礼
参考にさせていただいたらかなりマス目を埋められました。 この調子で頑張ろうかと思います。 ありがとうございました。