• ベストアンサー

野焼きをしてもいい時間帯はいつ頃ですか?

法律や自治体の条例の範囲内で野焼きをしたいんですが、マナー的にも効率的にもいい時間帯・曜日などありましたら教えて下さい。 先日、平日の15時過ぎから開始したら役場へ通報されたので(担当者が言うには条例の範囲内とのこと)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.6

主婦の立場からお願いするなら 曜日はそれ程気にしませんが 休日の早朝なら良いかもしれませんね でも一番重要なのは 風のない日の午前中、これは絶対条件です 出来れば曇りの日、もっと言うなら雨が降ってきそうな日 こんな日は布団も洗濯物も干さないし窓を閉めて置いても 暑く無いので多少煙が来ても我慢できます 夕方は止めて下さい! これからの季節は夜半から風が出てくることも有ります 近隣に住む者にしたら、夕方の野焼きほど嫌な物は有りません 火を点ける時は風向きに注意をして、必ず風下側に点火してください 最後になりましたが 消防署に「野焼きの申請」を必ず出して許可を得て下さい と言う事で、まとめるなら 曇天で、今にも雨が降ってきそうな休日の早朝、 無風が好ましいが、多少なり風が有るとしたら、風下から点火 …です。 ココまで気を配っていただければ何も言う事は無いと思います

noname#174025
質問者

お礼

午前中のほうが、洗濯物の関係で敬遠されるかと思いましたが、そうでもないんですね。 参考になります。

その他の回答 (8)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.9

お返事をいただきました、No.8ですが、 そんなに多いのなら、市のゴミ回収へは出せませんか? うち(さいたま市)では、燃えるゴミで、枝等は90cm以下に束ねると回収してくれます。 大きな家具とは違い料金が発生するものではありません。葉っぱも同様にゴミ回収袋に入れて出せば回収してくれます。 自分で環境センターへ持って行ってもいいんですが、そちらはどうなんでしょう。

noname#174025
質問者

お礼

ありがとうございます。 悲しいことに、我が自治体の可燃ゴミ用ゴミ袋は高いのです。 もちろん、1枚数百円するわけではないのですか。 プラゴミ用なら安いんですけどね。 とりあえず、庭の一画に積み上げておきます。 時間が経てば、そのまま堆肥として使えそうですし。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.8

最近は、野外で燃やす行為を曜日や時間帯に限らず規制しています。 裸火はこわいですからね。 たいていは、通報により役所の環境部署の者が仕方なくやってきて注意して帰るくらいが実情です。 「野焼き」っていってもここでは「たき火」のことでしょう? 近所に知られないように少しづつやればいいのではないかいと思います。 風のそんなに吹いていない時にしたいものです。 ま・、くれぐれも延焼には注意してですが。 通常、野焼きというと畑等で、規模を大きく作付前に火を起こす行為という認識に私はあります。 この場合には、市町村内の管轄消防や消防団へ指導を仰ぐわけですが、家庭についてはそういうわけにはいきません。いいなんて返事があるとも思えません。 正義感に燃えるのか、ご近所で有名なへそ曲がり、狭小地のやっかみ、仲が悪い、などのご近所付き合いの善し悪しで通報の有無になっていると考えます。賃貸住宅入居者は気にしないようです。 だって、工事現場で職人たちがたき火をしていても通報する人はいないというのがその根拠です。

noname#174025
質問者

お礼

おっしゃる通り、少しずつやればいいのかな?とも思ったんですが、そんなことを言っていられないほどの枝・葉の量なので(無駄に庭が広い)、どうにも追い付きそうもありません。

noname#174025
質問者

補足

みなさん、回答ありがとうございました。 最終的に、また苦情を言われるのも嫌だし、そもそもご近所にご迷惑をおかけしたくないので、ガーデンシュレッダー(ギア式)を買いました。 2万円もの出費は痛かったけど、「何故もっと早く買わない?!」ってくらい高効率です。 今度は騒音で通報されないよう気をつけます。

回答No.7

No3です これは消防署によって違う為にここでは言いきれません 相談と言う形で、消防署の防災課かな?に相談して、指示を仰いでください 規模は関係ありませんどんな小さな日でも火事になる事が有ります 焼却炉などでしたら、あそこは焼却炉で焼却していると判れば、それほどうるさくは有りませんが 野焼きの場合には煙が広がってしまう為に、火事と誤認しやすいのです 私は元消防団ですから、煙を見れば火事かどうかは判りますが、素人では無理で、 通報されたら最低でも消防署は確認しなければなりません その時に届け出をしていれば、野焼きとして、届け出が出ていますと、通報者にも説明できるのです その為にも相談してこれからどうしたら良いか相談してください

noname#174025
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

朝か夕方ですが 朝の方が望ましいです 近隣のことを考えなければ 風の無い日の朝6時~7時がよろしいです 近隣を考慮すると7時(7時半)から遅くとも8時半まででしょう 朝、風が無くても8時を過ぎると風が出てきます 夕方にも風のおさまる時間がありますが、夕方よりは朝の方がよろしいです どうしても夕方なら風のおさまった時間帯で日没30分前まででしょう

noname#174025
質問者

お礼

なるほど、参考になります。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

いいですねえ。こちらでは家庭焼却炉も禁止になりました。 風のない朝がいいですね。道路に煙がでると交通の支障になり通報されるかもしれません。 風のある日だと大丈夫と思っていても火の粉がどこかで火を出せば火事になります。 夜に向かう時間帯では夜間の火事となり不安です。ですから朝がいいでしょう。 何があっても大丈夫なようにバケツに水を用意すればグッドマナーかと。

noname#174025
質問者

お礼

自治体によって様々ですね。

回答No.3

条例によって 県によってたき火が禁止されているところがあります まずは消防署に相談してください 最低でも消防署には届けておかないと火災と誤報されると大変なことになります その際に何時ごろからやればよいのか、その他の届け出先等も聞いてください 規模によっては警察の協力も消防団の協力も必要でしょう まずは消防署に相談してください

noname#174025
質問者

補足

役場の担当者からは消防署云々については何も言われませんでした。 最初に書かなかった私のミスですが、範囲そのものは狭いので。 もし、届けを出す場合は、その都度毎回でしょうか? それとも、やはりこれも消防署(管轄)によって違うのでしょうか?

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

何を焼くのかわかりませんが、人家の近い所では、最近は野焼きはきびしいんじゃないですか? 田畑の多い所で周りもそれを了解している田舎なら問題ないと思いますが。 最近、ほんとうになんでも通報しますからね。 どこまでがマナーなんだかよくわかりません。

noname#174025
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 でも、こちらが気を付けていても逆に迷惑な場合もありますので、このような質問をさせていただきました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

朝か夕方でしょうね。 時間的には今の時期で遅くても朝8時まで、夕方5時以降?ではないかと・・・・        お日様が当たっていると炎が見えません。 これは怖いです、仮に想定した所より外まで燃えていっても見えないです。 一つ間違うと自身が炎に巻かれます。      でも地域によってあるいはズレがあるかも?周りを見てそれに従った方がいいと思いますよ。

noname#174025
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 今の時期なら夕方は17時以降がいいんですね。

noname#174025
質問者

補足

大事なことを書き忘れました。 野焼きというか、剪定した庭の小枝や葉を自家製の焼却炉(一斗缶を2つつなげて市販のステンレス製の煙突を取り付けたもの)で燃やしています。 繰り返しますが、これも条例の範囲内です。

関連するQ&A