• ベストアンサー

見積料金について

 広告代理店の制作部門で、グラフィックデザイナーを20年ほど経験し、このたび独立しました。今後、地元の商店、企業向けに、印刷関係のデザインやWeb作成などを中心に営業活動を行っていきます。この業界は、料金設定が難しく、個人差がかなりありますが、一応、基本になる料金設定をしたいと思います。例えば、A4判で4色チラシのデザインを請け負う場合、印刷関係の費用を除いたデザイン料金はいくらぐらいが妥当でしょうか?  顧客はとりあえず、地元の商店、企業を対象にしますので、料金体系をあまり高く設定できません。かといって、安く設定しすぎるのもどうかなと思います。 また、印刷業者へは、当方が仲介するので、仲介手数料を上乗せできるかもお伺いしたいと思います。ほかに、見積もりについて参考になるアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • midomaru
  • ベストアンサー率14% (13/90)
回答No.1

えっと、偉そうなことを言って申し訳ありません。 見積もり料金というのは、だいたいは分かってらっしゃるとおもいます。値段を決めるのは、自分の度胸みたいですよ。私ならこれくらい貰える!とか、これくらのお金に見合った仕事をする!とか。ある雑誌で見たんですけど、会社を立ち上げた人が、naodonさんみたいに料金の設定に困ってたんだそーです。なんか高い金を取るのも悪い気がしてたと書いてありました。でも、ある時間違えて0を一つ多く書いてしまったそーなんです。それでも取引先は、ありがとう!と言ってくれてきちんと払ってくれたそうです。 それから自分に自身がついたと書いてありました。 俺はたまに副業でインストラクターをやるのですが、値段の設定には困ります。でも、知り合いの社長さんが、お前はプロなんだから、恥ずかしくない金額をもらえばいいさ!と言われました。怖かったですけど、何となく高く値段を言っちゃいました(笑) すると、自分が追い込まれたような気がして、いつもより頑張れました。上手くは言えないし、俺はプログラマーなんですけど、デザインやWeb作成は他の人がやってるからデザインとかの料金は分かりませんが、自分に自身を持つことは大切だと思いますよ。じゃなかったら、この弱肉強食の時代では生きられません。なーんちって。無視してくださいね!失礼します。

naodon
質問者

お礼

midomaruさん、早速のアドバイス、ありがとうございます。 >値段を決めるのは、自分の度胸みたいですよ。 その度胸が、今自分に一番必要なのかもしれません。ついつい、安い金額で見積もってしまって、特に、知り合いからの紹介の案件では、ほとんどお客様の言い値で請け負ったりしてしまいます。とりあえず今は、売り上げより実績を付ける時だと自分に言い聞かせています。

その他の回答 (3)

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.4

デザイン関係ではありませんが、日頃、業者の見積もりをよく見ている側として書かせてもらいます。 ここで幾らが妥当かと言われても率直に言って、naodonさんが幾ら儲けたいのかそのためには最低幾ら位はもらわないと利益にならないのか、月にかかる経費はどのくらいなのかで本来は決まります。(そんなのは分かってるとお叱りをうけるかもしれませんが) このご時世、理想論で価格を決められないのは分かりますが、まずは自分の単価としてどの位なのかを考慮し、幾らまでなら妥協できるかを検討する事はできないでしょうか? 仲介手数料ですが、顧客からとるんですか? 本来は印刷業者からとるのが筋だと思うのですが如何でしょうか? もし請求するとしても明細として載せるのは避けるべきでしょう。 私が受取る見積もりで仲介手数料なる明細があるものは全て業者に却下の返事をしてます。

naodon
質問者

お礼

osanemさん、ありがとうございます。 >幾らまでなら妥協できるか う~ん、難しいところですね。人がいいので、つい安価な価格で妥協してしまいます。もうけたいのは山々ですが… >仲介手数料ですが、顧客からとるんですか? 本来は印刷業者からとるのが筋だと思うのですが如何でしょうか? いろいろ調べましたが、デザイン料を安く押さえて、印刷手数料を10%%ぐらいお客さんからいただくことが 多いようです。お客さんの親密度によって、調整しているみたいです。 >もし請求するとしても明細として載せるのは避けるべきでしょう。 そのようですね。参考になりました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

商店街のオヤジが納得する値段 と言うことですよね。 そうすると、車などの修理工賃が 一つの目安になるはずです。 1時間6000円ぐらいでしょうか? 制作に4時間、打ち合わせ2回で2時間、 他に準備等で2時間掛かったら、 4万8千円。これに諸経費を足して6万円。 地域差がありますから、高めに感じる様なら 1時間5000円にして諸経費は実費のみにする方法も あるとは思います。 この場合で4万円ですね。 4万円で年に300日。 コンスタントに仕事があったとして 年収1200万円、事務所費用を引いたら 900万円ぐらいの収入だと思います。 実際はコンスタントなんて事はありえませんから、 この半分ぐらいの収入でしょうけど。 いずれにしても、自動車修理の時間料金に 合わせておくと、だいたい納得してもらえます。 また、その時間計算の時にうち合わせ時間もある程度 入れておかないと、ただ働きが増えてしまいますが 打ち合わせ時間は半値としている例もあるようです。 なお、お友達料金やご近所割引の設定は慎重に。

参考URL:
http://www.stylish-net.com/multimedia/m_design.htm
naodon
質問者

お礼

tntさん、ありがとうございます。 >車などの修理工賃が 一つの目安になるはずです。 わかりやすいアドバイスです。 >実際はコンスタントなんて事はありえませんから、この半分ぐらいの収入でしょうけど。 そう思います。 >打ち合わせ時間は半値としている例もあるようです。 参考になります。 >お友達料金やご近所割引の設定は慎重に。 このあたりが、非常に難しいですね。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

まず、ライバルがどの程度の価格でどの程度のものを作っているか調べる必要があると思います。ウェブで標準価格を出している会社を調べたり、タウンページで地域のデザイン事務所をしらべ、客のふりをしてだいたいの値段を聞いたり、知り合いの商店主にいくらで作っているのか、どの程度のものなら注文したくなるか聞いたりなどして、調べてみてはいかがでしょう。 また、予想される経費と仕事にかかる時間、自分の目標とする収入から、これ以下だと赤字、このくらいならまあ満足という価格をはじきだします。このとき、営業にかかる経費や時間も忘れずに、計算に入れましょう。 上記の2種類の計算結果から、だいたいの金額を割り出すのが妥当だと思います。

naodon
質問者

お礼

genmai59さん、ありがとうございます。 Web関係の知り合いは、周りにいますので、大方の見当はつきますが、それも個人差がかなりあります。極端な例は一桁も単位が違う時があります。私は、対象とする顧客を地元の商店・企業に絞って活動したいので、できる限り安くしたいのですが、それも限度があるかなと。 >客のふりをしてだいたいの値段を聞いたり… 今度やってみます。

関連するQ&A