- ベストアンサー
面接で上手く話せない
近く面接を控えています。毎日練習をしているのですが、聞かれたことに対して答えはあるはずなのに上手く話せない。 または突拍子もないこと(予想外のこと)を聞かれて、つい黙り込んでしまうなど上手くできません。 後者はなんとかなりそうなのですが、前者は全く改善できません。 なぜか話している途中で考えて、つっかえつっかえで話してしまうのです。 やはり自分の答えに自身が持てないからなのでしょうか? なにか改善する方法あれば、ご指南お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですかね、聞かれた事に対しての答えが長過ぎて相手が何を言おうとしているのか途中が長いと駄目です、聞かれた事には簡潔に短く答えるといいと思います、予想外で判らない時はその事についてははっきり答えられません、帰って勉強して覚えますと本当の子を言えばいいと思います、知らない、突拍子もない質問に知った振りして話すのは相手に対して失礼ですから、判らない事は判りません帰って勉強しないと駄目ですねって答えた方が相手の感じ方は良いと思います、簡潔に答えないで話さなくていい事を話そうとするからです、例えば今日来る時は電車で来たのですか?に対してはい、どこから乗ってどこで降りようと思ったのですが電車がすごく込んでいて・・・判らなくなりますよ、答え方としては「はい、電車出来ました」だけでいいのです、誰もどこから乗ってどうだったのかとは聞いていないのです。 相手の質問には簡潔にはい・いや違います私はこう思います、原子力発電についてどう思いますか? 私ならそうですね、想定外ですまない様に計画を見直すことで原子発電は今すぐ辞めると言う訳には ならないと思います、人によってはやめた方がいいとは言いますが、私は代替エネルギーの完成度と 同じように停止をしていけばと思っています、詳しくは難しい問題なのでこうだと言う答えはありませんが、 とでも言えばいいのかなあって思います、一つの質問に10分もかからない事数分で終わることが相手も 疲れなくて印象がよいと思います、練習しても本番ではつい元の様になりがちなんですね、要らない事は 話さないことです。 数回練習して他人か身内に聞いて貰うと良いと思いますよ、 頑張って簡潔に答えてください、勿論答えは的を得ていることも大事ですよ、短く判り易くですね。
その他の回答 (2)
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
答えは練習不足です。 他にはありません。 例えば有名なマドンナ講師は勉強のために毎日のように落語を見に行ったと言いますし、 若手芸人も「緊張で失敗した」とは言いません。 「緊張しました」とか言いながら、コンクールで優勝してるでしょ? 毎日練習することで上達します。 (1)まず結論から話すこと。分かりやすいですから。 (2)特に、話す時は、すぐに答えないでいいので(とは言え5秒が限界かな)、 代わりに最後はキレイにまとめること。 つまり「息を吐く瞬間には」既に「まとめ」ありきで話すことです。 最後が尻つぼみだと凄く印象が悪くなりますから。 (3)基本のやり取りは準備をしておくこと 最近読んだ本、自己PR,志望動機などは聴かれ易いですよね。十分に準備できます。 (4)分からないことは 「つまり○と言うことですか?」あるいは「分かりません」などと「△狙い」「部分点狙い」 にしておく。 変に知ったかぶりして0点となるよりもマシですね。 (5)練習、練習、そして練習 当たり前ですね。 (6)男性は一音高い声で、意識的にゆっくり話す。 男性の声は聞き取りにくく、特に緊張すると本当に聞こえません。 「聞こえない声」ほど耳障りなものはありません。 だから意識的にゆっくりと、話すといいですね。 女性の場合は一音低く。良くも悪くも耳に残るので、通常の音だと ヘタをするとアホに聞こえます。 (7)本を読む。社会人と話す。真似をする。 当たり前ですが、アウトプットだけ完璧でも、絶対に騙せません。 ビジネスをやる上で、必要なインプットをしておくこと。 (8)見た目 当たり前ですが、見た目が酷い人が多いです。 理由はどうも見ていると「無駄なこだわり」ですね。 髪型とか、スーツとか、はっきり言えば変なんです。 学生時代は「自分らしさ」として許されたものの、許しません。 顔は変えられませんが、マナー本に書いてある程度のことは誰でも出来ます。 それすら出来ない人は「どうしようもない人」となります。
お礼
(3)についてですが、自己PR、志望動機は毎回練習しているのでそこは大丈夫かな、と思っていますね。 趣味は読書なのですが、上手くまとめられていませんでしたので、もう一度読み返しておこうと思います。 (5)についてですが、やはり練習あるのみですね。 (6)について、友人にも練習に付き合ってもらっているのですが、「聞き取り難い」と言われています。 意識的にゆっくりと・・・参考にさせていただきます。 最後に見た目について、普段から髪型は短く保っていますが、試験までには普段以上に短くして試験に臨もうと思います。 色々とご助言ありがとうございました。 合格できるよう頑張って行きたいと思います。
- 56560731
- ベストアンサー率15% (46/300)
ややゆっくり大きな声ではきはきと 口を意識してあける 面接官の目を見る 話してるといい 悪いがわかる やばいと思ったら途中で切る 要は端的に質問に対する答えは的確に しゃべりすぎない 伝わるのは1コか2コと思えばいい うまくいかないのは場数を踏んでないから 友達同士でも質問のやり取りは出来るはず TELでも 基本の質問はどこも同じ 自分の考えてる質問は出ないと思う事 WHY 1、この業界なのか 2. この職種なのか 3、わが社なのか 4、何がしたいのか 5、目標は(地位等) 企業、業会研究してますか どれだけその企業を知ってるかがポイント 逃げ言葉も抑えておいたほうがいい きりがないずら
お礼
遅くなりました。 やはり場数といいますか、練習が足りないせいですかね。 自分でも大きな声が出ていないな、と思うのでその点注意して取り組もうと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
確かに質問に対して、無意識に良い回答をしようと思っているらしく、長ったらしい回答になっていることがありました。 そのせいでつっかえつっかえになってしまったのでしょう。 分からないことは分からないと言う事も大切なのですね。 参考になりました。 あとは、本番まで練習あるのみです。 回答ありがとうございました。