- ベストアンサー
不安障害についての質問
- 不安障害とパニック障害についての相談です。現在休養中で、症状としては不安になることや気を失うことがあります。病気の原因は父の病気によるもので、父は難病の関節変形症であり、姉は看護師になって父をサポートしています。私は休養中で、会社員でありながら金銭面の余裕をつくるために働いていましたが、パニック障害になり休んでいます。医者からは会社との関係を切り、自分と向き合う時間をもつように言われています。
- 私の質問は以下です。まず、皆さんは嫌なことやつらいことがあった時にどのようにリフレッシュしていますか?また、重い病気をもった父をサポートするために私は何をすべきでしょうか?さらに、社会復帰して仕事ができるようになるためにはどうしたらいいでしょうか?最後に、私はこれからどのように生きていけばいいのでしょうか。
- 私は父を支えられず、自分が嫌になるばかりです。些細なことで不安になることもあり、毎日の半分は気分が落ち込むことがあります。時には自分の存在価値について考えてしまうこともありますが、医者からは考えすぎないようにと言われます。アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 お辛い状況で、ご自分を奮い立たせようとしているようにも感じました。 私も、今現在は休養中です。 父も難しい血の病気でした。一生治らないと医師にも匙を投げられました。 風邪をひいただけで、死に至る可能性があると言われ続けましたが、父は風邪をひくこともなく 事業に専念していました。そして奇跡的に病気が治ったのです。これには家族も医師も驚いていましたよ。 関節変形症は辛い病ですよね。私の知人でもなっている人がいます。 お父様は片足を犠牲にされたんですね。とてもお辛いことと思います。 私の祖父も身体障害3級でした。でも祖父は立派な人間でした。 禍福は糾える縄の如しのような人生と本人も振り返っていましたよ。 自らのハンディを乗り越えて、地域医療に貢献していました。その行為が認められいろいろな賞をいただいていましたよ。 何事もネバーギブアップ精神で乗り越えていました。 私は弱い人間ですので、なかなか祖父のようにはなれませんが、私も何か落ち込むようなことがあっても、 一喜一憂することはいけないと祖父から教わりました。 まずは、貴方自身が静養をされ病状を良くすることです。それまではお姉様に甘えても良いのではないですか? 結果を急ぎすぎて病状が悪化しては、本末転倒です。 今できることを気力があるときはやりましょう。少しづつ何か資格をとるお勉強をして、今後に備えるのはいかがですか? 貴方が思い悩んでいることが、お父様やご家族の心配につながっていると思いますよ。 ゆっくりと焦らず今の病気を良くすることに専念しませんか? きっと、好転しますよ。なぜなら貴方には今の状況から脱却したいという向上心がありますから。 少し空回りしているのではないでしょうか。ゆっくり考えていけばいいと思いますよ。 貴方が明るく笑顔でいれば、お父様も安心なさると思います。 一度しかない人生ですから、大切に笑顔を忘れずに生きてください。 消えてしまうなんて・・・。それこそご家族は悲しまれます。何故娘にそんな思いをさせてしまったか後悔されますよ。 きっといつか好転しますよ。そう言い聞かして今は病状を良くすることを第一に考えてください。 大した意見も言えず申し訳ございません。 長文で失礼しました。
その他の回答 (1)
- mio-asagiri
- ベストアンサー率45% (34/74)
こんにちは。私は「社会不安障害」を患っている大学生です。パニック障害に近い症状を持っています。大学に通ったりバイトをしていますが、心療内科に通って薬を処方してもらっています。 周りに難病の方がいないので、そちら方面が回答出来ませんが、同じように不安障害なので書かせていただきます。 私は受験期に悪化して一ヶ月まともに食事を取らなかったり、今でも電車やバスに乗れない、映画館や教室等の閉所空間がダメ、それから遠出は出来ずにいます。きっとこれは他人(健康な人)には「そんなことどうだっていいじゃん」とか「たいしたことじゃないよ」とか言われますが、私にはかなりの重荷です。 自分の経験談、今の現状の話になってしまいましたが、 >医者や会社の上司"今はしっかり休んでほしい"との事ですが、私にできることは会社で働きお金を貯め>ることです。 >今は会社との関係を完全に切って、自分と向き合う時間を作ったほうがいい、と医者に言われました。 この文章を読んで思ったのですが、確かに休養は必要だと思います。ただ「自分と向き合う時間を……」というのはどうかな?と感じました。休養して時間が出来る=自分について考える=自己嫌悪に陥ってしまいませんか? 私は自分だったらそうなってしまうな、と思います。 自分の経験談として上記に書きましたが、私は処方された薬を服用しながら授業を受けたりバイトしています。でも薬は三種類で眠くなってしまうので大変ですが……。 ・嫌なこと。つらいことがあったとき、皆さんはどのようにリフレッシュしていますか? 私はリフレッシュできていません。でもカラオケに行ったりパソコンをやったり、前向きになれる映画を見たりします。 ・重い病気をもった父お支えるには、今の私はどうしたらいいですか? 支えたい、そう思うだけでいいのではないでしょうか? それよりあなたの病気が心配です。 ・どうしたら、また社会復帰して仕事ができるようになりますか? 薬を服用しつつ、周りの方に理解してもらいながら徐々に復帰すればいいと思います。 ・私は、これからどう生きていけばいいのでしょうか。 「自分が悪い」と思い過ぎず、ゆっくり生きていけばいいと思います。 >医者は毎回同じことしか言いません。 >"考えすぎちゃだめだよ"としか言ってくれません。 >それが出来たら通院してないのに!って毎回思います。 確かに私も時々思います。通っている意味あるのかな?と。 ですが、もしあなたが休養中自分のことを考えすぎて自分を責め続けるなら、上司の了承を得てゆっくり働くことではないでしょうか。まだバイトでしか働いたことがないので何とも言えませんが、バイト先では薬の服用や病気について話したら「もし途中で無理になったら言いな」と優しく言ってくれました。 まとまりなくなってしまいましたが、「支えたい」と思うだけ素晴らしいと思います。私は不安障害でありつつも自分の被害妄想しか出来ないので……。 乱文失礼致しました。参考になれば幸いです。
お礼
私も最初は心療内科でしたが、そこではこれ以上の薬を処方できない、といわれ精神科へ連れていかれました。 薬は眠くなる程度というよりも、悪いことを考えないように完全に脳を麻痺させる感じです。 車の運転や一人での外出はダメだといわれました。 どうしてこうなっちゃったのか、そればかり考えてしまいます。
お礼
家族に甘えたいところも多くありますが、姉は夜勤なども多く、家で父の介護が出来るのはわたしだけです。 収入源も父の障害者年金や姉の収入からだけでは足りない部分も多くあり、私が何とかしないと、という気持ちになってどんどん落ち込んでしまいます。 確かに私が笑顔なのが丸く収まるのでしょうが、もうマイナスの事しか考えられなくなってしまいました。