- 締切済み
パニック障害
パニック障害について質問させていただきます。 私の姉が2年前くらいからパニック障害です。 2年前に離婚して子供が2人いて、今は実家で暮らしています。 私は実家を出て暮らしているので同居はしてません。 姉がパニック障害だと聞いて、最初は離婚のことや子供のことで 色々あって大変だったんだなと思っていたんです。 しかし最近ではどうも怠けているようにしか見えないのです。 決して怠けているわけではないと色んなHPで見ました。 しょうがない、しょうがないとは思うのですが…。 私はおばあさんが大変だと思い実家に週1回くらい帰るんですが その時は姉は寝ていて、もはや80歳になる祖母が家事をやっているんです。 ご飯を食べた後は洗わずに放置。 洗濯ものは洗ってもらったのを夕方に干す。 夜は子供が寝てから遅くまでネットのオンラインゲーム。 昼間も携帯やPCでゲーム。 隠れて煙草を吸っている。 こんなのを見ているととてもパニック障害とは思えないのです。 そんなのやる前にいっぱいやることあるでしょう、と。 おばあさん大変だと思わないの?と言いたくなります。 しかし私がきつく言ってしまったら病気がひどくなるかなとか考えて言えないですが。 確かに離婚や子供のことで本当に大変だったのは見ていてわかるし 実家に戻ってきて良かったと思います。 が、戻ってきてからあきらかにおばあさんの仕事量が増えました。 姉がやってくれればおばあさんもこれから楽だから良かったと思っていたのにその正反対でした。 おばあさんや母は私に姉が何もしないと訴えてきます。 でも私と同じで、病気だからひどくなったら困るし何も言えないと言ってました。 かなりストレスが溜まっているようです。 パニック障害の本人が辛い気持もよくわかるんですが 家族もかなり辛いです。 こっちまで病気になりそうです。 夜中にオンラインゲームしたりタバコ吸ったり好き勝手やってるのに やらなけれいけないことをしないっていうのはパニック障害の症状なのでしょうか? それともただの怠け者なのでしょうか? 詳しい方おりましたら回答のほうよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
こんばんは。 以下を参照してください。 サボり病がどう言うものか、ハッキリ分かります。 「うつって病気ですか?…」 http://okwave.jp/qa/q6431206.html のANo.10 「病識のない妻にお手上げです。」 http://okwave.jp/qa/q6433484.html のANo.5
- okgoo08
- ベストアンサー率51% (109/211)
こんばんは ご心痛お察しします。 パニック障害はうつ病とは違い、何も出来ない、したくない訳ではありません。 不安障害と言う病気の一つです。 治療には年数がかかるようです。 私も完治まで数年かかりました。 自分の経験では仕事も続けていましたし、これをしたから悪化した経験もありません。 ホントに前触れもなく発作が起きました。 ただ、周囲に人いる状態で発作(過呼吸)がでるのが非常に苦痛でした。 後は「ここで発作がでたならどうしよう」の不安にさいなまれた事です。 常時、その症状が出てるのではなく、突然、パニック発作の症状が起こるのでパニック障害と呼ばれています。 人によって異なりますが、過呼吸・激しい動機、ひどいめまいが起こり 自分がこのまま死んでしまうかもとパニックになってしまうことが特徴です。 http://www.utu-net.com/panicr/index.html 発作が度々起こると「またおこるのでは」と言う予期不安と 外出中に「ここで発作が起こるのでは」と言う広場恐怖の不安で家からでられなくなる事が多いです。 (私は発作はほとんど家では有りませんでした、家以外だと周囲の人が慌てるので死んでしまうかもと余計パニックになりました) 発作が起こらない限り、家事、仕事、学業は出来ますし、ストレスを受けたから発作が起きるわけでもないようです。 同じパニック障害の方は、喫茶店で一人コーヒーを飲みながら読書していた時、初めての発作に襲われたそうです。 病院に受診していれば発作時の対応やその時飲む頓服薬をだしてくれるので 周囲が発作時に必要以上にやれ救急車だのと騒がなければ、本人も冷静に対応できるようになります。 >夜中にオンラインゲームしたりタバコ吸ったり好き勝手やってるのに >やらなければいけないことをしないっていうのはパニック障害の症状なのでしょうか? お姉さんは喫煙するそうですが、禁煙を薦めてください。 パニック発作の誘引となる物質にたばこ(ニコチン)コーヒー(カフェイン)炭酸入り清涼飲料水(炭酸ガス)と当時の担当医に指導されました。 私はすべて自分の嗜好品でした、これを控える事で発作回数を減らせましたし 完治に結びついたと思っています。 http://www.fuanclinic.com/byouki/body4_2.htm ディスプレイの光の点滅も発作の誘引になる事もあるそうですので オンラインゲームなども控えられた方が完治に結び付くのでは? http://www.7thdimensionthinking.com/post-9.html 当然、病院に通院されていると思いますので、ご家族の誰かが同伴して 担当医から詳しく病気の説明、生活(家事はOKか)を聞かれたほうが良いのでは? 参考になれば
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
パニック障害の本当の原因は、高所恐怖と同じです。人間の感情を感じる『自我意識』に対して、感情を感じさせる者が、脳内には存在している為です。この者は『無意識界を統率していて、更に生命の維持を担当していて、更に心に平安をもたらせている者です』 人間が生きる為に必要な情報を、言葉に拠らない情報として、脳梁を通して伝えている者です。高い所の情報、狭い所の情報、会った人の印象や素性等や、その場の雰囲気や、その場の殺気等を、『起させている者』です。或は『感じさせている者です』 自我意識は生まれてからの、考える癖や、湧き上がった感情等を、言葉で置き換えて認識する機能から成り立っています。ですがその者は観たものを、そのまま、あるがままに伝えています。 その者は、他の言い方をするなら、『人間の命その者の意思』と云う言い方でも良いと感じます。 昆虫がその固体としての記憶から、蟻は学校に行かなくとも、蟻としての固体としての記憶から、蟻その者の生活が成り立っている『記憶』です。ツバメがツバメとして生きてゆける『記憶』です。もっと言うなら、象は象としての、ライオンはライオンとしての記憶があります。 人間の脳は他の動物や、昆虫などよりも、大きな脳を持っています。その脳の中に人間が知らない記憶が存在しています。ホルモンを調節する機能も、暑かったら水を求めたり、怖い物を見たら怖いと思わせる者です。その者の情報は『言葉ではない事』から、人間として、若いとか、未熟な場合に、その情報を誤まって受け取ってしまう場合があります。 人間が生きてゆくための情報、例えば、納期が迫った時の情報は『せかせか』した感じです。言葉に拠らない情報です。高い所の情報も『言葉に拠らないけれど』2M、10M,100Mなどではそれぞれが違う情報となっています。 不安に対してもその時々においては、それぞれ違う情報となっています。恐怖症そのものは、それぞれ違う事を症状としては、訴えていますが、その心的な事は、皆同じです。如何いう風に同じかと云うと、感情を湧かせている者自体か、その情報を、恐れている事に当たります。 狭い所に居た場合、誰もが狭いと、『感じさせる者の情報で』狭いと感じます。処が恐怖症にまでしてしまう人は、その情報自体か、その情報を送っている者を恐がっている事になります。 その情報を送る者も、人間の心の半分です。感じる者もその人間の心の半分です。是は二つある人間の心の矛盾に当たります。人間が不安を感じることは、その人間自体の情報を恐がっている事に当たります。 健常者と云う人は、自分自身から送られてきた情報を素直に受け取れる人の事です。恐怖症とは、湧き上がる『感情』を嫌がって、受け取ろうとしない人の事です。 貴方のお姉さんに関して言うなら、湧き上がった(何らかに対しての)始めは小さな不安を、お姉さんの好き嫌いから、受け取ろうとしない事から、お姉さんの中の、送る者が、その不安と云う情報をもっと大きくして送って来ます。それでも受け取ろうとしない事で、もっと大きくして送って来ます。 どんなに小さな不安でも、大きくして、もっと大きくするなら『恐怖感』と云う事になります。それが『心のメカニズム』です。 この解消は、本人の自覚しかない事ですが、本人の認識、或は世の中の見方のが変わる以外はありません。 何を大事にするのかと云う話です。自身の不安を感じない事のみを大事にする事が、不安を拡大してパニック障害になっています。そういう場合、自身の不安を相手にしないで、環境(やるべき事)を大事に出来るなら、治ったと云う事になりますが、そう出来ないところが『パニック障害』と云う事になります。 心を病む事は『自身の心の矛盾』に苦しむと云う面があります。その本当の意味は、自身の現実を受け止めている者と、自身の自我意識が食い違っていると云う意味になります。 治ったと云う意味は、自身の自我意識と、自身の現実を肯定する者との認識が一致する処にあります。その為には、湧き上がる感情をそのままに受け止めると云う事になります。高い所に上がった事を認める事が出来ない事が『高所恐怖症』の原因です。 湧き上がった小さな不安を、そのままに受け止める事が出来ない事が『パニック障害』の原因です。現実をそのままに教えてくれている者の情報を受け取ろうとしない事が、恐怖症の原因です。 治ると云うことを書いてみます。湧き上がった感情をそのままに受け取る事が出来た時が治ると云うことです。それは言葉を変えるなら、湧き上がる感情をそのままにして、自我意識が加工しないでそのままにして置けると云う意味です。もっと言うなら、湧き上がる感情(雑念)に振り回されなくなる人間性になると云う事になります。感情に振り回されなくなる事です
何度もごめんなさい。 読んでいただいてとにかく参考になればと思ったので… 質問主さんやお母さん、おばあさんなど、家族が病院(またはカウンセリングルーム)へ行ってお姉さんの現状を相談することもできるのだと思いますよ。 わたしの経験ばかりで申し訳ないですが、わたしが失語症・拒食症・暴れる・自殺未遂・ほぼ引きこもり状態で鬱だったパニック初期の頃、母にさんざん手を焼かせてしまいました。医師も家族も拒絶していた時期だったので、母が病院へ対処を相談に行ったそうです。(健忘となり記憶がなく後日談です) また、病院のベッドで休ませてもらっているときに診察室の様子がたまたま聞こえたのですが、患者本人についての相談を家族の方が話しているようで、本人はいないようでした。 告げ口といえば聞こえが悪くお姉さんも気分を害するかもしれません。けれどすでに、質問主さんの家族の状態が健康とは言えませんし、お姉さんのためにも、家族の口からでも今の状態を医師に相談されることが一番だと思います。 何度も失礼しました。
勝手にお礼文を拝見して一言、すみません。 ですが。 病院に行って、医師と話す上で、家庭での本当の状態を話さずしてどんな治療ができるでしょう。 例えば、わたしは父にトラウマ(虐待体験)があって、PTSDの治療のために洗いざらい話すために、父の同席を何度も勧められました。が、父は話したくないから行きませんよね。同席しても良い父の顔をするだけでした。別の病院で同じように父の同席を求められたので前のことを説明し、母とわたしで家のことを全部話しました。それでやっと、本当の対処の方法や治療やカウンセリングが始められました。 わたしはパニックだけでなくいろいろ絡まっている状態なので、長い時間をかけて、自分の生活の状態、考え方のクセ、行動のクセを話してやっと、生活の記録をノートにつけるといった認知療法が始まり、結果が現れてきています。 また、病院で初めて一番酷い発作が出たとき、医師から、ちゃんと分かることができて良かったと言われました。 病院は病気の自分が病気を見せて、治しに行くところです。 お姉さんに発作があまり見られないのなら、それは本当に生活が悪いです。ちゃんと本当の姿を医師に見せない限り、状況は変わりません。
お礼
そうですよね。 姉は全て話してないですきっと。 夜中にゲームしてるとか、日中の家事ができないなど。 ただ薬だけ貰うような感じですね。 薬を減らすような話はしたと言っていましたが。 絶対嫌がるし口もきいてくれなくなると思いますが とりあえず一緒に行こうと話してみます。 駄目だったら私だけでも行こうと思っています。 とにかく本当にパニック障害なのか違うのかはっきりさせたいので。 姉にはどうしてもこのだらしない生活から抜け出してほしいし 子供とちゃんと向き合ってほしいと思っています。
- 197658
- ベストアンサー率19% (153/804)
パニック障害でもなくただの怠け者です。 パニック障害は薬を服用していれば家の中では発作はほとんど 起きません。 もちろん家事全般は充分可能ですし、本人がPDだと分かっているならば 規則正しい生活を心がけます。医師もそのように指導します。 鬱でもないでしょうね。家事全般が出来なくなることはありますが 1日中ゲームをする気力も湧きません。 とりあえず夜中のゲームは止めさせましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私もそう思ってしまうんです。 実家にいることで甘えてしまっているだけだと。 子供よりあとに起きてだらしない生活をしているのに子供のことを叱っているので 子供のこと叱るならまず自分がちゃんとしなさいよって言いたくなってしまいます。 自分が夜中ゲームしておいて子供にゲーム駄目だとか言ってるんです。 もうなんかそういうの見てるととても親とは思えません。 ゲーム辞めてくれればいいのですが日中は小さい子供と寝たきりの曾祖母がいるため出来ないし、 となると夜中しかないんですよね。 せめて次の日に影響がでない程度にやりなさいと言ってみます。
同じパニック障害を持つものとして…気になったので回答します。 わたしも、パニック障害になるきっかけの一つに幼い頃からの家庭の不和というか、台所で家事をしたり食事中に必ずといっていいほど父や祖母から酷いことを言われ…そんなときに大切な人を亡くし…等々のトラウマがあります。その因果かは分かりませんが、実家の台所に立ったり家族の食卓のたびに発作や不安が起きて、長いこと家事から遠ざかりました。が、家に住まわせてもらっている身として心苦しく、何回もチャレンジして、コンディションによって母と二人のときに家事はできるようになってます。また、治そうと思ったら、病気に悪いものは頑張って絶ちます。わたしはカフェイン中毒を一年で絶ちました。ゲームも中毒性があるし、パソコンの光を夜浴びると眠れなくなってゲーム続ける→昼に寝る→昼夜逆転と悪循環の始まりです。本当に治そうと思ったら、本当に足掻いたり葛藤があると思います。お姉さんは上げ膳据え膳の甘い蜜を吸って甘えてしまってるのでは…。心が弱っているときだから、自分に甘くなると思います。だけど過ぎたら苦しむのは当人と周りの人。お母さん、おばあさん、関わる人が立ち会って、カウンセリングを受けてお姉さんに自覚してもらうしかないと思います。 わたしも五年目でも発作が起きて、なんにもできない事態に陥るときもあるけど、悔しいし苦しくて、医師や母と相談します。どうしても無理できないときは母に助けてもらいますが悔しいです。 パニック障害って、そういう病気です。 ちなみに、無理をして死ぬ病気ではありません。発作で頭が狂いそうなほどになってぐったりしたり迷惑をかけるので、無理できない、というふうになるんです。 だから、コンディションを整えて心身が大丈夫なときに、できる範囲を広げるように頑張るんです。それが治療です。 パニックの薬はすぐには止められないのでパニックといって薬だけ出す医師もいますので、ご注意ください。
お礼
回答ありがとうございます。 姉は2回離婚を経験しており、色々な事情がありましてとても深い傷を負いました。 だからその気持ちも十分理解してあげようとは思っているんです。 おっしゃるとおり姉は実家にいることで甘えてしまっていると思うんです。 結局姉が何もしなくても祖母がやってくれますし。 そして核家族で自由気ままに家事をやってきたためか 洗い物だったり洗濯ものだったり今やらなくたってという感じです。 逆に祖母は全部その時にやってしまわないと気が済まないため 洗ってしまうのでそれに甘えてるというか。 祖母が腰を曲げて大変そうにしていたらやってあげようとは思わないのかと思ってしまうんです。 姉がやってくれれば祖母だって他にやりたい仕事も出来るのにと。 前にそのようなことを言ったら 「じゃあお前が帰ってきてやってやればいい」 みたいなことを言われました。 事情が事情のため離婚して正解だったとは思いますが、どんなに辛い事情であれ 自分の都合で戻ってきてなぜそんな偉そうにしていられるのか。 と、なんかすみません。愚痴になってしまいました。 なんというかその日の気分の差が激しいんですよね。 すごい明るい時もあれば頭痛くてぐったりしている時もありますし。 とにかく立ち会ってカウンセリングを受けてみようと話をしてみます。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
精神疾患は、生活習慣によって症状が変化していきます。当然、病名も変化します。 今のお姉さんの生活状態から、パニックでは無くなり、別の病名になっていると思います。 医者の診察を受ける際に、日常の生活態度なども伝えて、より適切なアドバイスをもらうようにした方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今の生活を見ているとd194456のおっしゃる通り、私もパニック障害ではないような気がします。 本人に最近どうなの?と聞くとう~んとかたまにおかしいとか言いますが やはりもう一度診察してもらったほうがいいようですね。 ありがとうございました。
- CometBrust
- ベストアンサー率33% (142/418)
お医者様はなんと仰っているのでしょうか? パニック障害だからといって、タバコを吸う人は吸いますしね。 きちんと治療受けられてるのでしょうか? そもそもパニック発作の症状があるのでしょうか? 質問文だけで判断するのは難しいですが、改めてご家族が同席されて診察を受けられることをおすすめします。 その上で、本当にパニック障害であれば、主治医と相談しながら、薬物療法・心理療法をされることです。
お礼
回答ありがとうございます。 お医者様は様子を見て徐々に薬を減らすようなことを言っていたみたいです。 薬を急に止めるとひどくなるそうで。 姉は今は病院に薬を貰いにいっているだけのようです。 パニックの発作は聞くと最近はないと言っていました。 たまにおかしい時があるとかです。 姉のことはイライラしますがやはり心配ですしどうにかしたいです。 家族が同席の上で診察してみたいのはやまやまなのですが姉が嫌がると思うんですよね。 夜中にオンラインゲームしていること、煙草を吸っていること、 家で何もしないことを伝えるわけですから姉はきっと黙り込んでしまうと思うんです。 家族だけ行ってお医者様とお話をすることが可能であればそうしたいと思いますが。
お礼
本当に親切にありがとうございます。 経験者さんの貴重なお話に感謝します。 確かに告げ口のような感じになってしまいますが、このままでは何も変わらないと思うのです。 母はもう何を言っても無駄だと思いほったらかしだし 祖母も病気だと思い優しすぎて甘やかしている状態です。 誰も何も言わないんです。 言うとパニック障害が悪化してしまうと恐れています。 そしたらもう何も言えないんですよね。 喉まで言葉は出るのですが抑えています。 しょうがないしょうがないと。 でもこれでいいのかと思うんです。 なので医師に姉の状態を相談してどのように対応すればいいのか聞いてみようと思います。