• 締切済み

彼がパニック障害です。不安で仕方ありません…

彼がパニック障害と診断されてから3ヶ月ぐらいが経つんですが、最近会社に行けなくなってきたようで、会っても元気がなく「足が進まない」と常に無気力な感じです。 パニック障害になった原因の一部に会社も含まれてるから行けなくなってきたのは仕方ないと思うんですが、このままだと最終的には鬱になって引きこもりになってしまい、誰にも会いたくなくなってしまうのではないかと心配しています。 (もうすでに鬱っぽいような気もしますが…) 彼がパニック障害を発症したことにより、私自身も悩み込むことが増えてきました。 彼の態度や言動が「病気からくるもの」なのか「彼の本音」なのかいちいち悩むようになってしまい、私自身も気が滅入ってしまいそうです。 最近は会う約束をしていても急にドタキャンされたり、距離を置かれているような気がして、その度に悩んで、不安になって泣いてしまいます。 パニック障害をお持ちの方、理解している方から見て、今の彼はどんな状態に見えますか? 私がするべきことは何でしょうか?そっとしておいてあげることですか? 半分恋愛相談のようになってしまいましたが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • lalax77
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.3

 私がパニック障害になったときは、周りに沢山迷惑を  かけました。でも周りのことを考えられないほど自分の  中でいっぱいいっぱいだったんです。約束の時間に  行けない・・・どうしよう・・・しんどい・・・もうだめとぐるぐる  と悪い方に考えていたときに、当時の彼から言われまし  た。「いいよー。気にしなくて」と。この言葉にどれほど救  われたことか。友達にも言ってみたら?そうしたらわかっ  てくれるかもよ?と言われて、親しい友人のみに病気の  ことを話しました。そうしたら理解してくれて、「来れないな  ら仕方ないよ。また会おうね」と。だいぶ長いこと迷惑かけ  たけど、そういう気遣いのおかげで、気持ちが軽くなりまし  た。そっとしておくというより、「何かあればいつでも私がい  るよ」という感じで、ドタキャンされても、ドンと構えていたら  それが一番かも。時間はかかるけど、それでも彼のことを  大事だと思うなら、ゆっくりでいいから傍にいてあげることが  彼の為になるんじゃないかな。私もそうだったし。  傍にいてあげる側の質問者さまも辛いと思うけど、  傍にいてあげてほしいです。もし大事だと思うならば。  パニックと鬱はよく似ていると思います。  私は仕事の悩みから不眠症になり、何日も眠れない日々が  続いて考えることが多くなり鬱になりました。その後、  入院して長く一進一退の生活を送っている時に不安にかられ  パニック障害を含め多くの病気を併発しました。それでも  傍にいてくれた人は今でも大事にしています。離れていった  人も多かったけど、傍にいてくれた人のおかげで立ち直れた  と思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.2

おはようございます。パニック障害の経験を元に回答致します。 まず、症状としては、気分の浮き沈み(寝起きの様なだるさ、人混みや満員電車での吐き気息切れ) 十分な睡眠をとっても強い睡魔に襲われる。イライラしてしまう。これのいずれかが1日中続きます。 デートのドタキャンは恐らく動けない位のだるさか、人混みの所まで行くのも辛かったのかも知れません 2人の共通の趣味などを共有し少しずつ時間を掛けて彼の病気と向かい合って下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.1

実際にみてないので確かなことは言えないけどパニック障害というよりもうつ病っぽいですね。 原因の一部が会社とおっしゃっていますが、今はうつ病も労災対象ですから、まずは会社の医務室などに行って相談してもらうことをお薦めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A